4373760 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

     トランクルーム貝塚のオヤジ奮戦記

     トランクルーム貝塚のオヤジ奮戦記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Category

カテゴリ未分類

(0)

トランクルーム貝塚

(538)

音楽スタジオ(スタジオ0724)

(527)

だんじり鳴物(和太鼓)

(106)

サンドバッグ&フラメンコ練習場

(33)

貝塚卓球センター

(40)

テレワーク&スタディ貝塚

(125)

貝塚不動産.com

(144)

資格(宅建士・FP・不動産コンサルタント)

(74)

ビジネス最前線

(68)

中小企業の生きる道

(198)

日本の将来が危ない?

(49)

ビジネスのアイデア?

(124)

人生訓

(66)

日本のココがスゴイ!

(6)

このワナに嵌るな・・・

(11)

これで一発逆転!

(6)

愉快なサラリーマン時代(20代)

(8)

辛苦の織物業時代(30,40代)

(49)

英語

(18)

保険

(7)

IT

(84)

貝塚の魅力

(17)

地元情報(貝塚市)

(138)

地元情報(岸和田市)

(33)

地元情報(泉佐野市)

(18)

地元情報(熊取町)

(9)

地元情報(堺市その他)

(38)

ドラム drum

(22)

ウインドサーフィン windsurfing

(98)

空手 karate

(108)

ジョイフィット岸和田(combat,dance)

(59)

音楽(rock,funk,soul,latin,jazz,fusion)

(117)

オーディオ・ビジュアル(AV)

(10)

だんじり祭&左甚五郎

(62)

健康

(139)

ダイエット

(31)

ライフスタイル

(70)

日々の日常生活

(142)

グルメ(泉州の地元料理)

(5)

グルメ(和食)

(55)

グルメ(洋食)

(13)

グルメ(中華)

(12)

グルメ(肉料理)

(24)

グルメ(カフェ・スイーツ)

(32)

歴史文化

(27)

海外旅行

(75)

国内旅行

(33)

書評

(83)

映画

(16)

ファッション

(13)

昭和(小中高大)の思い出

(67)

Recent Posts

Profile

テツ0711

テツ0711

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06.17
XML
弊社「スタジオ0724」は泉州最大級(4室)のリハーサル音楽スタジオで、Aスタジオは泉州エリアで最大の広さ(22畳)を誇ります。

この広いAスタジオには幅5.4mのミラーがあり、バンドだけでなくヒップホップやフラダンスやタヒチアンとったダンス練習にもピッタリです。

ある意味スタジオ0724は「ダンススタジオ」とも言える、多用途なバンドスタジオだったのです。

音楽スタジオなので120デシベルのヘビメタバンドが24時間ガンガン演奏しても外には全く音が漏れない完全防音対策をしていますし、フルバンドよりも更に大音量と大振動のだんじり鳴物などの和太鼓も9:00~20:00で練習OKで、ダンスをガンガン踊っても完全防振対策をしていますので何の問題もありません。


スタジオは自社所有の「トランクルーム貝塚」の建物(別館)1階なので、都会のビルの空中階にあるダンススタジオがたまにビル全体を揺らす共振でクレーム発生するなんて事は全くありません。

そして有名メーカーブランドの音響機材(ミキサー、スピーカー、ボーカルマイク)を揃えていますので、音響環境はカラオケスタジオよりもイイのは言うまでもありません。

このように「広い+ミラー+完全防音+音響設備」を揃えた22畳のAスタジオの利用料金は、広さの割に1時間2000~2500円(24時間営業)という大阪でも最安値です。

これは一人の利用料金ではなく、1部屋の利用料金です。

最大定員が15人なので、人数が多いほど割安になります。

Dスタジオ(12畳)にも幅4.5mのミラーがありますので、少人数のダンス練習にはピッタリなのです。

このように幅広いミラーがあってダンスも出来るという音楽スタジオは弊社が泉州では唯一無二の存在だったのです。

もちろんよく音を反射するミラーがある事によってバンド練習にも支障がないように吸音などの音響環境を調整する必要がありますが、ミラーがある事によって用途がグンと広がるのです。

たかがミラー、されどミラーだったのです。

特にフロアを釘を打った靴で蹴るフラメンコは専用のフラメンコスタジオでしか出来ないというのがこれまでの常識でしたが、それができる音楽スタジオなんて大阪で唯一どころか、日本で唯一でしょう。


フラメンコ専用スタジオでは音響が音質も音量もショボいミニコンポ程度のところが多いようですが、弊社は音楽スタジオなので音響は本格的なミキサーと大音量スピーカーがありますので、自分のステップ音が煩くて音楽(BGM)が聴こえないという不具合がないところがウケています。

またフラメンコの床材(フロア)はバレエのような硬いリノリウムだと膝や腰を痛め、弊社のようなコンパネだと「適度なシナリ」で膝や腰に負担が少なく「蹴った音が大きく」最高だそうで、しかもコストが安いのです。

単なるダンススタジオなら公共スタジオでもどこでも出来ますが、こういった弊社スタジオの「BGM(音響)」と「床材」の2点がフラメンコ練習にとって大きなポイントとなっているようで、一般的なダンススタジオではフラメンコ練習は断られますし、まぁ簡単そうに見えてなかなか泉州でフラメンコ練習場がないのが実態です。

バンド演奏でもモニターアンプやイヤモニターをつけて、自分の音と他のメンバーの音をハッキリさせるのと同じです。

ココです・・・ポイントは。

という事で、弊社は音楽スタジオですが、貝塚でダンススタジオと言えばスタジオ0724・・・と言われるようになりたいモノです。

チョッと、欲張りか・・・(笑)。










「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「 貝塚不動産.com」
「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」
大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798  mail: info@sasatani.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 堺情報へ
にほんブログ村 
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 岸和田情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和泉情報へ
にほんブログ村 

大阪府 ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.18 07:54:25
コメント(0) | コメントを書く
[音楽スタジオ(スタジオ0724)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.