6215204 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

himekyonの部屋

himekyonの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2012/01/26
XML
カテゴリ:各駅停車の旅
12月28日から1月2日の6日間

初めての四国上陸、綿密な計画ができないhimekyon

大まかに駆け足で一周してきました。



高松―こんぴら参り―松山―道後温泉―松山城―子規堂―

―高知―高知市内―坂本龍馬生誕地―高知城―中村―足摺岬



人気ブログランキングへ
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ



四国の旅 1336

佐田の沈下橋



3日目の12月30日、高知を朝早く出て足摺岬を往復

3時に中村駅に戻ってきました。

駅構内の観光センターに直行

四万十川の観光ができるところを尋ねると

高知県観光ガイドタクシー認定のマークがついたタクシーが案内しているそうな

1時間半のコースで5100円、3時間コースで10200円

コースにしないで、遊覧船乗り場へ行くだけで往復4000円ぐらい

コースにすれば、効率よく廻ってくれるはずだけど、時間も3時過ぎているし、

ひとりで乗るには高すぎる・・

でもそんなことは言ってられない、四万十まで来てしまったんだよ!

5100円のコースにするより仕方がないかと・・



タクシーの運転手さんから、5000円のコースには遊覧船の待ち時間は入っていな

いので、四万十川は舟に乗ってこそだから、折角遠くから来てくれたし、遊覧船乗り場まで送

って、船が戻るまで待ってあげるよ、他の観光はまた次の機会に来てくださいね~




四国の旅 1330




日本最後の清流四万十川

四国西部の山地から流れ出た川は、

四国最大の長さ196キロをゆったりと

太平洋へと注いでいる




四国の旅 1324




折角来てくれたからと

遊覧船乗り場へ行く前に、佐田の沈下橋を案内してくれました

橋の手前で降ろしてくれて、対岸で待っていてくれました。



橋の欄干がないと、怖い!!


この沈下橋は、観光用のポスターには必ず登場する沈下橋だそうです


橋から車が落ちるってことないのですかと聞くと

ありませんが、ときに人間が落ちることがあるとか・・





四国の旅 1340



沈下橋は、増水時に橋が流されないように、欄干を作らない橋

四万十川には支流を含めて47の沈下橋がかかっているという

佐田の沈下橋は最下流の橋





四国の旅 1339





四国の旅 1350




船内はhimekyonがひとり~





四国の旅 1359



地元漁師さんの舟

四万十川は大きな恵みをもたらしているという

主に獲れるのが、天然鰻、天然鮎、青のり、青サノリ

川海老、モクズガニ、ごり




四国の旅 1367



とにかく水がきれいでした

このあたりは10mから15mはあるそうです

浅そうなところを覗き込むと底までみえましたが、それでも3mはあるといいます





四国の旅 1419





四国の旅 1386




三里沈下橋




四国の旅 1408







四国の旅 1419






四国の旅 1422







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/05/21 06:30:55 AM
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


こんばんは! (*^_^*)♪   だいちゃん0204 さん
遊覧船にはおひとりでも乗せてくれたのですね。
沈下橋は有名ですね。佐田沈下橋は四万十川最下流で最長(291.6m)の沈下橋で
もっとも観光客になじみのある沈下橋ですネ。 良いなぁ~! 行って見たい!



(2012/01/26 01:09:41 AM)

Re:四国一周の旅 四国・四万十川から(01/26)   花大好きfu さん
素敵な一人旅でしたね。四万十川の沈下橋、見ているだけどゾクゾクします。私泳げないので欄干から落っこちたらどうしようと思うだけでも怖いです。でも歩いてみたいです。タクシーの運転手さん親切でヨカッタですd(^-^)ネ!  (2012/01/26 02:12:40 AM)

Re:四国一周の旅 四国・四万十川から(01/26)   hy3de8 さん
このタクシー料金システムは妥当なところでしょうね。
それにしても全部貸切みたいなもので、十分に堪能されたみたいですね。

日本最後の清流…の呼び名は私でも知ってるが、四万十川沿いの旅館で川魚料理でも食べたいです。 (2012/01/26 02:37:25 AM)

Re:四国一周の旅 四国・四万十川から(01/26)   チャメリー さん
おはようございます。
綺麗な水、ゆったりとした悠久の流れ、素晴らしい感動です、欄干がない沈下橋は写真の雑誌で見たような気がします、増水時に橋が流されないように、とは先人の工夫なのでしょうね、貸し切りの遊覧船で素晴らしい景色を眺め、親切なタクシーさんに会えたのもhimekyonさんの人徳でしょう、よかったですね、私も行ってみたいなぁ~。  (2012/01/26 06:19:18 AM)

Re:四国一周の旅 四国・四万十川から(01/26)   hiro1803 さん
沈下橋、写真で見たことはありましたが、何で欄干の無い橋と疑問に思っていました。
水深3mとは決行深い川だったのですね。
私は四万十川は浅いイメージでいました。
himekyonさんは行く先々で良い人に巡り合えるのですね。
(2012/01/26 11:28:28 AM)

Re:四国一周の旅 四国・四万十川から(01/26)   yuriccyo さん
素晴らしい景色ですね~
四万十川あたりは特にゆったりした感じがして大好きです♪
遊覧船でたった一人とは・・
贅沢すぎて居心地悪かったですか?
今回も良い旅をされてきましたね(*^_^*)

(2012/01/26 02:43:52 PM)

これこれ、これが四万十川ですよね   山の旅人2003 さん
この風景、よく写真で見かけますね。。。
一度観光で行かなくてはと思ってますが、
空港から遠く、四万十に3日程度の旅行だと厳しいと思ってました。
いずれ計画したいと思ってます。 (2012/01/26 07:26:10 PM)

Re:四国一周の旅 四国・四万十川から(01/26)   カンちゃん0760 さん
四万十川は素晴らしい川と聞いていますね。

ここの海苔を食べたことがあります。
でも今は寒そうですね。

楽天ブログのプロフィールを変更しました。
(2012/01/26 08:52:54 PM)

Re:四国一周の旅 四国・四万十川から(01/26)   なっちゃんのママ さん
欄干のない沈下橋、そんなに幅が狭い訳じゃなさそうだけど、車が通っている時に、端に寄ったら落ちることもあるでしょうね。
清流四万十川のゆったりとした川の流れ、時には時間を忘れ、こんな景色を眺めていたいです。

(2012/01/26 09:41:20 PM)

こんにちは   haihaihaihai さん
沈下橋、いいですよね^^

私が四万十川を訪れたときは下流には行かなかったので佐田の沈下橋には行けませんでしたが、中~上流域での沈下橋はたっぷり楽しめましたよ^^ (2012/01/26 11:07:32 PM)

Re:四国一周の旅 四国・四万十川から(01/26)   たけぽ2001 さん
有名な橋ですがこうして拝見すると車や単車で渡るのは怖そうですね。
足摺岬や宿毛は行きましたが、四万十川は渡ったのみです。
(2012/01/26 11:28:36 PM)

Re:四国一周の旅 四国・四万十川から(01/26)   つゆ2 さん
沈下橋数年前にモモちゃんと渡りました^^
船にはのらなかったな。。
もずく蟹美味しいんですよね、、こちらの湖にも居ます^^
四国はいつかゆっくりお遍路したいです♪
あるいてあるいて^^ (2012/01/27 01:05:18 AM)

Re:こんばんは! (*^_^*)♪(01/26)   himekyon さん
だいちゃん0204さん
>遊覧船にはおひとりでも乗せてくれたのですね。
>沈下橋は有名ですね。佐田沈下橋は四万十川最下流で最長(291.6m)の沈下橋で
>もっとも観光客になじみのある沈下橋ですネ。 良いなぁ~! 行って見たい!
-----
時間も遅かったし、タクシー一人だと高いので船着場の往復を頼んだのですが、折角だからってメーターを倒して案内してくださいました。とっても親切な運転手さんでした。
観光写真はこの佐田の沈下橋が使われているそうです。

この時期でこの時間ですから乗る人はいませんでした。
老船頭さんも親切でした。
(2012/01/28 08:41:48 PM)

Re[1]:四国一周の旅 四国・四万十川から(01/26)   himekyon さん
花大好きfuさん
>素敵な一人旅でしたね。四万十川の沈下橋、見ているだけどゾクゾクします。私泳げないので欄干から落っこちたらどうしようと思うだけでも怖いです。でも歩いてみたいです。タクシーの運転手さん親切でヨカッタですd(^-^)ネ! 
-----
himekyonも泳げません(>。<)この佐田の沈下橋のあたりはわりと浅いように見えましたが、浅くて底がみえても3mはあるといいます。一番深いところで10~20mはあるそうです。中流域、下流域でもほんとに清流には驚きでした
やはり欄干がないと不安でしたよ (2012/01/28 08:46:29 PM)

Re[1]:四国一周の旅 四国・四万十川から(01/26)   himekyon さん
hy3de8さん
>このタクシー料金システムは妥当なところでしょうね。
>それにしても全部貸切みたいなもので、十分に堪能されたみたいですね。

>日本最後の清流…の呼び名は私でも知ってるが、四万十川沿いの旅館で川魚料理でも食べたいです。
-----
そうですか、hy3de8さんがおっしゃるのですからまちがいないでしょうね。沈下橋で途中下車して歩いて渡らせてくれて、メーターも倒して待っていてくださってほんとうに親切な運転手さんでした。多分、hy3de8さんも同じようにしてくださったかも・・・(*^_^*)
(2012/01/28 08:51:29 PM)

Re[1]:四国一周の旅 四国・四万十川から(01/26)   himekyon さん
チャメリーさん
>おはようございます。
>綺麗な水、ゆったりとした悠久の流れ、素晴らしい感動です、欄干がない沈下橋は写真の雑誌で見たような気がします、増水時に橋が流されないように、とは先人の工夫なのでしょうね、貸し切りの遊覧船で素晴らしい景色を眺め、親切なタクシーさんに会えたのもhimekyonさんの人徳でしょう、よかったですね、私も行ってみたいなぁ~。 
-----
観光写真はほとんど全部がこの佐田の沈下橋だそうですよ
川幅が広いのに欄干がないのって凄く不安でしたよ。運転手さんに車が落ちることはないのですか?って聞きましたら、今まで聞いたことがありませんって、増水時に人が落ちたことはありますよと。

この川幅で透き通って底までみえるんですよ。ほんとに清流で驚きました。
今回の旅行はほんとにみなさんに親切にしていただいて思い出がいっぱいです(*^_^*) (2012/01/28 08:55:41 PM)

Re[1]:四国一周の旅 四国・四万十川から(01/26)   himekyon さん
hiro1803さん
>沈下橋、写真で見たことはありましたが、何で欄干の無い橋と疑問に思っていました。
>水深3mとは決行深い川だったのですね。
>私は四万十川は浅いイメージでいました。
>himekyonさんは行く先々で良い人に巡り合えるのですね。
-----
四万十川深いところは10~20mはあるそうです。浅いところで底がみえるので深さを聞いたらこの辺は3mといわれたのですよ。とにかくきれいな水でした。
沈下橋は増水時に水の抵抗を少なくしたり、上流から流れてきたものが欄干にひっかかったりして橋が流されないように欄干を作らないそうです。
(2012/01/28 08:59:21 PM)

Re[1]:四国一周の旅 四国・四万十川から(01/26)   himekyon さん
yuriccyoさん
>素晴らしい景色ですね~
>四万十川あたりは特にゆったりした感じがして大好きです♪
>遊覧船でたった一人とは・・
>贅沢すぎて居心地悪かったですか?
>今回も良い旅をされてきましたね(*^_^*)
-----
ゆったりと独り占めでしたよ~(*^_^*)
老船頭さんからいろいろと話を聞くことができました (2012/01/28 09:00:42 PM)

Re:これこれ、これが四万十川ですよね(01/26)   himekyon さん
山の旅人2003さん
>この風景、よく写真で見かけますね。。。
>一度観光で行かなくてはと思ってますが、
>空港から遠く、四万十に3日程度の旅行だと厳しいと思ってました。
>いずれ計画したいと思ってます。
-----

高知からは遠いです。特急で2時間かかりました。上流にはたくさんの沈下橋がありますので、上流から下流まで違った舟下りもいいかもしれません。町並みも土佐の小京都と呼ばれているようですので、足摺岬と絡めて2泊ぐらいされると楽しめるのではないでしょうか。 (2012/01/28 09:04:18 PM)

Re[1]:四国一周の旅 四国・四万十川から(01/26)   himekyon さん
カンちゃん0760さん
>四万十川は素晴らしい川と聞いていますね。

>ここの海苔を食べたことがあります。
>でも今は寒そうですね。

>楽天ブログのプロフィールを変更しました。
-----
高知から列車に乗っているときにはこんなに大きな川があるとは思えませんでしたが、足摺岬へのバスに乗ってすぐに渡った川が大きくて、えっこれが四万十川と驚いてしまいました。その大きな川が清流なのです。都会では信じられないことです。
四万十川では、アオノリとアオサノリの2種類が採れるようです、多分高知で食べたのはアオサノリの天ぷらで中村で食べたのはアオノリの天ぷらかな?
(2012/01/28 09:11:43 PM)

Re[1]:四国一周の旅 四国・四万十川から(01/26)   himekyon さん
なっちゃんのママさん
>欄干のない沈下橋、そんなに幅が狭い訳じゃなさそうだけど、車が通っている時に、端に寄ったら落ちることもあるでしょうね。
>清流四万十川のゆったりとした川の流れ、時には時間を忘れ、こんな景色を眺めていたいです。
-----
利根川も上流はきれいですが、急流で下流は清流ではないですよね。ほんとにこの川幅でこの清流はなんで?と思うくらいきれいな水でした。のんびりと1日いても飽きることがないと思います。
(2012/01/28 09:16:01 PM)

Re:こんにちは(01/26)   himekyon さん
haihaihaihaiさん
>沈下橋、いいですよね^^

>私が四万十川を訪れたときは下流には行かなかったので佐田の沈下橋には行けませんでしたが、中~上流域での沈下橋はたっぷり楽しめましたよ^^
-----
全部で47あるそうですね。himekyonも上流のほうへ行きたいと思ったのですが、足摺岬へ行くには中村でないと1日で廻れないので、今回は最下流の佐田の沈下橋から三里沈下橋の往復乗船でした。またいつか行けるときがあったらぜひ上流と下流の舟にも乗ってみたいです。
(2012/01/28 09:19:26 PM)

Re[1]:四国一周の旅 四国・四万十川から(01/26)   himekyon さん
たけぽ2001さん
>有名な橋ですがこうして拝見すると車や単車で渡るのは怖そうですね。
>足摺岬や宿毛は行きましたが、四万十川は渡ったのみです。
-----
足摺岬へ行くときに橋を渡りますね。宿毛や竜串へも行きたかったのですが、なにしろ青春18切符と高速バス併用の貧乏旅行ですので廻るところが限られてしまいました。・・しかし、特急を利用して早回りしたほうが宿泊代が浮いて帰って安上がりの旅だったかもしれません(>。<) (2012/01/28 09:22:00 PM)

Re[1]:四国一周の旅 四国・四万十川から(01/26)   himekyon さん
つゆ2さん
>沈下橋数年前にモモちゃんと渡りました^^
>船にはのらなかったな。。
>もずく蟹美味しいんですよね、、こちらの湖にも居ます^^
>四国はいつかゆっくりお遍路したいです♪
>あるいてあるいて^^
-----
モモちゃんと一緒に渡ったの~モモちゃん怖がらなかった?意外と広いから大丈夫だったかな(*^_^*)
歩き遍路40~50日かかるようです。himekyonはいくつになったら自由に出かけられるのかな・・そのときがきたら歩けなくなっているかな(>。<)
でも目標を持つのもいいわね(*^_^*) (2012/01/28 09:24:31 PM)


© Rakuten Group, Inc.