3056899 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

かかしのジャンプ

かかしのジャンプ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 記事なし | 中国・日中 | 国内・ | アメリカ・ | 資料 | 在日・国籍 | 外交・海外・国連 | 外国人問題・外国人参政権 | その他 | 政局・政治家・ | 航空・安全保障 | 科学・文化・ | 捕鯨・マグロ | 島嶼・領海・資源・ | 恥ずかしい日本人 | メディア・NHK問題 | 左翼 反日日本人 | 歴史・ | トピック | 朝鮮校無償化 | 台湾・日台 | 歴史共同研究・教科書 | 事件・事故・裁判 | ルーピー | 日王 | 経済・産業 | 仰天韓国 | 談話 | 仰天中国 | 拉致 | 対日ネタ | 中国論調 | バカ | 日本崩壊 | ヒトデナシ | 民主党 | 反日・歴史認識 | ロイヤルトラブル | 中国事件 | 韓国・事件 | 慰安婦 | 南北・北朝鮮・総連 | ガセ・謎記事 | 売国奴
2023.06.18
XML
カテゴリ:反日・歴史認識
韓国野党代表「汚染水ではなく核廃水…与党、無能な科学者呼んで国民愚弄」

中央日報/中央日報日本語版2023.06.18 10:52

韓国野党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)代表が17日、日本政府の福島汚染水海洋放流と関連し「蔚山(ウルサン)の民主党党員が『核汚染水』といって告発されたというが、最初から『核廃水』と呼ばなければならない」と述べた。

李代表はこの日、民主党仁川(インチョン)支部が富平(プピョン)駅前で開いた「福島汚染水放流仁川糾弾大会」に参加し、「核物質を含んでいる地下水は明白に核廃棄物で、(これを)核廃水と言ったので私が告発される番だ」としてこのように明らかにした。

李代表は「韓国政府が国民の命と安全を守るのではなく日本の肩を持って日本を広報し、日本を批判する国民を司法措置するというのが適切とでもいうのか。(政府と)戦い彼らを審判しなければならない」と強調した。

与党「国民の力」蔚山市部は13日、福島汚染水を「核汚染水」と表現した民主党蔚山支部の関係者を告発すると声明を出した。

李代表は、汚染水が科学的に処理され安全基準に合うならば飲めると話した韓悳洙(ハン・ドクス)首相に向け「そんなに安全ならば『お前らたちが飲め』と話すべきで、なぜ『私が飲もう』と話すのか」と叱咤した。

「国民の力」に向けても「政権与党が(汚染水を)毎日1リットル、10リットルずつ飲んでも何の関係ないという無能な科学者を呼んで発表することが国民を愚弄して怪談を広めること」と批判した。

これに先立ち「国民の力」の検証チームが先月主催した懇談会に参加した英オックスフォード大学の名誉教授は「福島原発汚染水を1リットルでも飲める」と話している。

李代表は「日本に核汚染水を海洋投棄しないでくれというのは道徳的要求だが、韓国政府が汚染水を投棄しないでくれというのは道徳ではなく義務。大統領は日本に堂々と要求せよ」と促した。

この日糾弾大会に参加した民主党の朴洸瑥(パク・グァンオン)院内代表は「核物質汚染水は決して飲むことはできない水。与党は福島核物質汚染水関連国会聴聞会をすぐに実施せよ」と要求した。

朴賛大(パク・チャンデ)最高委員も「首相らの話を聞けば日本の報道官の役割をしている。それなら日本で政治をすればいいのになぜ韓国で政治をするのか」と指摘した。




韓国政府「日本の主張そのまま説明しない…水産物輸入禁止解除は無関係」

中央日報/中央日報日本語版2023.06.18 09:14

韓国政府が16日、「日本の福島地域の安全性が科学的に立証され、国民が安全だと感じる時まで近隣水産物輸入禁止解除を検討しない」と明らかにした。前日に続く2度目の「福島原発汚染水放流」関連の会見でのことだ。韓国政府は国民の懸念を解消したいとして新型コロナウイルス発生時のように週末を除く毎日会見を開いている。

海洋水産部のソン・サングン次官はこの日の会見で、「2011年の福島原子力発電所事故で大規模放射能流出があったことを日本政府が2013年7月認めたことを受け福島を含む周辺8県で生産される水産物に対して輸入を全面禁止している。最近までも持続して報告される福島近隣地域水産物の放射能汚染事例は輸入禁止措置を解除できない重要な理由」と明らかにした。汚染水放流が輸入禁止解除につながるものではないという意味だ。

◇2013年から福島産水産物輸入禁止

韓国政府は2013年9月から福島を含む8県のすべての水産物輸入を禁止している。8県以外の地域の水産物を輸入する時はセシウム134、セシウム137、ヨード131をまず検査し、微量でも検出されれば三重水素など17種の追加の証明書を要求している。

ソン次官は「放射性セシウムの基準である1キログラム当たり100ベクレルは国際食品規格委員会であるCODEXが定める1000ベクレルより10倍厳格なもの。すべての検査結果は輸入食品放射能安全情報サイトで毎日公開する」と付け加えた。

先月から本格運営に入った「国民申請水産物放射能掲示板」の申請急増の懸念に対しては「4月24日から現在まで(試験運営期間含む)申請を受けた結果、週間申請件数は9~41件だった。申請が大きく増えることに備えて生産段階水産物に対する放射能検査の装備を29台から53台に増やす」と話した。

現在この掲示板ではだれでも週1回放射能検査を申し込むことができ、海洋水産部は申請が多い品目を毎週10種選定して放射能検査後に結果を公開する。

汚染水放流の不安感にともなう天日塩買い占め現象に関しては「消費不安心理にともなう一時的現象と判断する。4~5月の気象条件が良くなく生産量が例年より11%減ったのは事実だが、6月から生産量が例年水準に回復した」として過度な懸念を警戒した。

◇「核種除去性能など集中検証必要」

福島汚染水関連汎官庁タスクフォース技術検討委員長である慶熙(キョンヒ)大学原子力工学科のホ・ギュンヨン教授は汚染水放出過程を紹介しながら▽多核種除去設備(ALPS)で多くの核種が除去されるという主張▽1000個余りの一般汚染水貯蔵タンクのうち30%程度だけが放流基準をクリアするという主張▽試料採取と核種濃度測定がなされるK4タンクなどに対する集中検証が必要だと明らかにした。

ALPSが2013年6月に設置されてから昨年7月までに8回故障したというメディアの報道に対しては、「視察団が確保した資料で設備腐食、前処理設備フィルター、排気フィルターなど8件の故障を確認し関連内容を分析中。定期点検項目と設備メンテナンス計画も追加で確保して分析している」と話した。

韓国政府は日本の立場を代弁しているというなどの議論を意識したように「日本に対する現況を詳細に説明する理由は情報をより正確に知ってこそ合理的な決定をできるため。日本の技術的主張をそのまま説明するより集中すべき部分をともに言及する」と強調した。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.18 14:47:33



© Rakuten Group, Inc.