4994682 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2018.06.11
XML
テーマ:ニュース(99799)
カテゴリ:時事問題
異常な事件が続く毎日ですが、小学校に上がる前の船戸結愛ちゃんの虐待死は
衝撃的でした。

あるネット右翼のブログでは、この問題にかこつけて単独親権制度や離婚の制限、
はたまたひとり親手当に言及するものもあり、驚きました。
戦前の家制度の復活?


そんな中で、私の目を引いたのは日経新聞の次のコラムです。


春秋

2018/6/8

こんな悲しい文章があるだろうか。
「きょうよりかあしたはできるようにするから 
もうおねがい ゆるして ゆるしてください」。
まだ小学校に上がる前の船戸結愛ちゃんが、ひらがなで必死に綴っていた。
お願いの相手は本来なら自分を愛してくれるはずの両親だ。

結愛ちゃんは東京都目黒区のアパートで、十分な食事を与えられず、
暴行を受け、肺炎にかかって死亡した。
放置していた両親は保護責任者遺棄致死の疑いで逮捕された。
ほぼ軟禁状態だったという結愛ちゃんがどんな幼い日々を送っていたのか、
改めて記す気持ちにとてもなれない。
救える命だったのではと、ただ思う。

家庭訪問したものの、児童相談所は結愛ちゃんに会えないままだったようだ。
虐待問題に取り組む弁護士の後藤啓二さんは、
児相と警察が情報を共有すべきだと訴え続けている。
当然のように思えるが、多くの自治体で児相は対応事例などを警察に知らせることに
消極的らしい。
専門機関としてのこだわりからであろうか。

虐待を生む背景の一つに、親の孤立がある。
それはまた児相の姿と二重写しに見える。
児相もひとりで問題を抱え込まず、助けを求めればいい。
面談を拒む親がいれば警察にも同行を頼み、人手が足りなければ大声で窮状を叫べばいい。
一つの機関で対応できるほど虐待は簡単な問題ではない」。
後藤さんの言葉である。





「死に至るとは思わなかった。」「こんな風になるなんて。」は、
毎回児童相談所の所長から聞かされる言葉です。

もっと、現場の生の声を伝えてほしいと思います。
相談員は、100件ほど案件を抱えているそうです。
これはどう見ても多すぎます。

人が足りない、暴力がこわい、訴えられるのが心配などの生の声を伝えてほしいです。

アパート暮らしですが、エレベーターや駐輪場で見る親子連れにはなるべく注意を払い
話しかけるように努めています。

近くの交番の警官たちは、いつもひまそうです。
彼らは、「巡回連絡にまいりました。」といって、「巡回連絡カード」の記載を求め
日々住民の情報収集活動を行っています。

今回はどうだったのでしょう。

公安活動に悪用することなく、児童相談所と協力するのはウェルカムです。


それにしても、あのマイナンバー制度は、何の役にもたたないように見えます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.06.11 19:00:07
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.