4995837 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2022.09.13
XML
カテゴリ:TV






この前のコンサートで、歌の合間のトークタイムで太田裕美さんが言及した新聞のコラムです。
当地でのコンサートだったので、何とか新潟の話題をと思ったのでしょう。
サービス精神というか、いじましいです。
天声人語の燕市の国上寺のことは、知りませんでした。

炎上供養は考えさせられますね。
先日放送されたTBSの報道特集でも、ブログに関連して執拗な中傷コメントが取り上げられていました。
添付ビデオの13:00~
匿名性を利用してやりたい放題でしたが、警察が動いて御用となりました。
判決は、懲役1年執行猶予4年です。
犯行理由は「深く考えていなかった。」というだけで、犯人の人物像は男というだけでした。

(479) 難病・道化師様魚鱗癬と闘う家族への誹謗中傷を考えます~特別版「ピエロと呼ばれた息子」~定期配信型ドキュメンタリー #CBCドキュメンタリー - YouTube



私もブログで何度も誹謗中傷を受けたことがあります。
有名なのは、同じ県内に住むふぁみり~某で、死ね死ねコメントです。
ネットストーカー呼ばわりされたコメントもあり、その顛末をブログアップしてみました。
出張を利用して温泉宿に泊まって温泉などのブログを書いていましたが、そのブログも今や脳死状態です。

変ったところでは、他人様のブログに賛同のコメントを書くと、私に向って誹謗中傷してくるというのがありました。
そのブログは、ブログ主に対しての誹謗中傷いちゃもんコメントがひどいので、現在コメント欄はクローズされています。
常連というのが4人ほどでしたが、主張があれば自分でブログを書いて意見を述べてみたらとのブログ主の要求に応じたのは、ひとりだけでした。
もっとも、そのブログのPVは少なく、コメントもゼロ行進です。
かつてのネット右翼仲間はどうしたのでしょう。
やっぱり、彼らはブログの寄生虫ともいうべき存在ですね。

そんなネット右翼にまじって、私に対する誹謗中傷の主のハンドルネームは風来坊でした。
風来坊だなんて今の中年以下の人は知らないでしょう。
毎回同じ内容のコメントで、執拗なのでどんな人かと思っていましたが、今回のコンサートでそれが北海道出身のふきのとうの歌だと知って
北海道の自称零細土建業者のネット右翼だとわかりました。
泊原発の再稼働を主張しているので、反原発の私などは格好の標的なのでしょう。
この前まで、アベさん、アベさんと盛んに持ち上げていました。
統一教会問題では、だんまりです。

それにしても、他のハンドルネームがあるのに何でと思ってしまいます。
まあ、まったく内容がない誹謗中傷一辺倒という事と、1、2行のコメントなので仕事の合間にうつうつとした感情を抑えきれなくて
スマホからでも書き込んでいるのでしょう。
そんなことを書いているという事を、知られたくないので別人格を装っているのでしょうね。

そんなことに力を注ぐよりも、○○の供養でもした方がよいと思いますが、よけいなお世話でしょうか。

人を呪わば穴二つ
そんな、言葉が浮かびました。

参考:
せっかくですから、口直し?にお歌をどうぞ。
ネット右翼のハンドルネームに使われたなんて露とは知らずですね。

(479) 風来坊 ふきのとう - YouTube






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.09.13 12:00:09
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.