5011841 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2024.06.25
XML
カテゴリ:食事
市民コンサートの後は、谷平で夕食です。

市内のお店は恒例の今得キャンペーン中です。





ホテルは春から3000円引きというのをやっています。
飲食店は今月のみです。
コロナの頃は半額というのもありましたが、今回は25%OFFです。





いつも行く横丁へいの向かい側で、完全個室予約制のお店です。





掘りごたつの4畳半のお部屋に通されました。





愛方と蛸と豚を交換するつもりでいましたが、貴重な?煮蛸をおいしくいただきました。

お酒は、午前中行った金升を選びました。。









お刺身は、まぐろ、ブリ、ソイ、貝です。





揚げ物はメヒカリと牡蠣。
いつもは当たると言って食べない愛方が、おいしいと言って食べていました。





私は鶏なべ。
溶き玉子でいただきます。








肉がNGの愛方は、ぶりしゃぶなべに変えていただきました。





焼き物は、カレイです。









最後は、ご飯ものであさりご飯でした。

この日は、団体さんの来店がなく2組だけでまあ静かでした。

8品4000円のコースが1000円引きで、お代は席料とお酒で8000円ほどでした。

また来てもよいと愛方に言われましたが、私は来月は趣味の会の納涼会、8月は法事で来る予定です。
秋になったら、釜めしでも食べに来ましょう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.25 00:00:25
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:今得 ~ 谷平(06/25)   クロンシュタット さん
口うるさい私ですが、なかなか良い器を使っていますね。写真だけでは味の方は分かりませんが、行ってみたくなります。
働け働けの毎日で、たまには多少の贅沢をしても罰は当たらないのでしょうが、カミさんが外食嫌いなものでして.....

昨日は都心では34℃程の気温に、雨上がりの高湿度が加わり、ひどいものでした。三鷹の我が家でも夜は眠れません。
朝の3時で27℃です。これでも6月の梅雨入り直後なのですから、真夏は惨劇ですね。

都知事選の選挙ポスターの話題が盛り上がっていますが、近所の掲示板は「有力候補」の5~6枚ぐらいの掲示で止まっています。
当選する気がないもろもろの勢力は、やがては立候補の関門を高くされてしまい、民主主義の崩壊に手を貸してしまうことに。
ワイマール時代の末期に、どこか共通する政治状況に思えるのですが、彼らは全く気が付いていないのでしょうね。 (2024.06.25 04:01:12)

Re[1]:今得 ~ 谷平(06/25)   maki5417 さん
クロンシュタットさんへ

家事からの解放で、外食はウエルカムです。
吉祥寺は、安いお店もあるので便利ですね。
大戸屋、日高屋、てんや、銚子丸は、暑くて作りたくないときなどはいいです。
同じ外食でも、バーミヤンやガストには足が向きません。

早くも熱帯夜のようですね。


ポスターが破かれたり、小池が街頭演説を避けたりと、ニュースには事欠かないようですね。
(2024.06.25 19:13:39)


© Rakuten Group, Inc.