3227398 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

新鮮美感@川島

新鮮美感@川島

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(499)

オンリーワン理念

(127)

情報デザイン

(129)

販売戦略

(95)

気持を伝える

(92)

紹介します

(635)

考え方のものさし

(241)

おいしい健康

(481)

こころとは

(110)

同友会

(19)

講演を聞く

(82)

生活習慣

(107)

チャレンジする心

(105)

パソコン&WEB情報から

(129)

反面教師としたいもの

(25)

ビジネス習慣

(4)

倫理法人会

(74)

温泉情報

(38)

工夫をしましょう

(101)

郷土の歴史

(83)

随想

(187)

人間交流

(86)

■ 企業理念 ■

(3)

生きる力

(101)

地域再生

(26)

日本一に学ぶところあり

(11)

いいところですよ

(46)

季節感

(372)

商売繁盛の視点

(43)

山歩き

(45)

言葉

(23)

コミュニケーション

(27)

アイディア

(16)

たのしみは

(98)

facebook

(11)

◇実現に向けて◇

(16)

web情報 備忘録

(11)

3.11大震災

(52)

BQグルメ

(24)

こころがけしだい

(68)

法則

(18)

コツ

(56)

ウォーキング

(18)

坐禅

(9)

気功

(14)

百人一首

(101)

twitter書き込みより

(16)

詩吟

(50)

あさかの学園大学

(3)

そば打ち

(88)

登山・ウォーキング

(4)

登山

(16)

庭に畑をつくろう

(11)

山野草

(5)

食べるということ

(34)

散歩道から

(8)

食の楽しみ

(78)

読書

(10)

知らない町を歩く

(6)

介護

(2)

土鍋の学校

(3)

発酵食品大好き

(16)

新しい目標設定

(25)

気づき

(83)

ひらめく

(26)

花を植える

(7)

健体康心

(46)

一つごと続ける

(23)

一歩踏み出す

(43)

老化対策

(34)

ワクワク感

(23)

開店訪問

(2)

家庭菜園から

(7)

やりたいことを実現してゆこう

(51)

自主取材&投稿コーナー

(3)

思いついた時がタイミング

(16)

視野を広める ちょっとしたアクション

(10)

最高のパフォーマンスを目指す

(21)

人生とは思い出づくりの旅

(10)

できないを、できるに変えてゆく

(26)

波長共鳴

(5)

野草、薬草

(4)

糖尿病の克服を目指す

(9)

能力を引き出す

(10)

生涯現役

(2)

楽しい、面白い、嬉しい

(7)

自ら主体的に動く、アクションする。

(13)

川柳

(2)

運を引き寄せる

(2)

トレーニングジム

(3)

未体験ゾーン

(3)

質のいい睡眠

(1)

文芸投稿

(5)

歩みを振り返り 備忘録

(2)

ありたい未来を引き寄せる

(5)

カラオケ

(3)

付加価値

(1)

子どもの頃のこと

(1)

お気に入りブログ

脱穀 New! 熊親父と夢来鳥さん

KALDI(カルディ)で… New! 神谷商店さん

小菊が続々 New! 釈円融さん

緊張感が足りないと… New! よびりん♪   さん

公園に残る雑木林の… New! K爺さん

パンツ 裾上げ シン… New! Sakura585さん

魯肉飯的秋刀魚ごは… New! 森3087さん

乾燥して唇のひび割… New! ひでわくさんさん

1111 バドミントン… New! アジアの星一番Ver4さん

「怖れ」への対応方… New! 森田生涯さん

コメント新着

 当事者である川島本人です。@ Re:日々の楽しみを歌に記録する独楽吟(03/14) 5項目程、独楽吟の満願達成記念のイベント…

フリーページ

2024/08/09
XML
カテゴリ:法則


なぜ山はそこにあるのだろう⁉︎とふと思ったのだった。郡山市を囲む山々の頂きに立ってみると、ほとんどの山の頂は堅い岩石の固まりが見られるのだ。硬い岩石だから雨、雪、氷の侵食にも耐え残っていると思えるわけです。そしてその堅い岩石は、溶岩マグマが地中奥深くからの圧力で上昇したのちに溶岩流として流れ出たのが固まったものかなと想像しましたが、、、。

関東平野の茨城県に筑波山があります。阿武隈山系の延長線上の八溝山地の最南端の筑波山塊に位置する。遠景からの眺めからかつてもしや火山ではないかと思われがちですが、この山は火山ではなく、隆起した深成岩(花崗岩)が風雨で削られて形成された山なのだそうだ。なお、山頂部分は斑れい岩からなる。標高(877m)

尖った二つの頂をもつ双耳峰で、なだらかなすそ野をもつ筑波山。その有美な姿は、富士山のような火山のかたちに似ていますが、噴火でできた山でもありません。筑波山は、約8000万年〜6000万年前、マグマが地下深部でゆっくり冷え固まってできた岩石が、その長い年月をかけて地殻変動によって地上に隆起してできた山塊なのです。

8000万年で887m。800万年で88m。80万年で8.8m。8万年で88cm。1万年で11cm隆起。千年で11mm。100年で1mm程の実にゆっくりとした隆起現象でも立派な山になるわけです。

山頂〜中腹をつくる斑れい岩は、風化や侵食に強いものの、複数の大きな割れ目が発達しています。一方、中腹を作る花こう岩は、風化によってボロボロになっています。そのため、大雨や大きな地震の際には、上方から落ちてきた斑れい岩の岩石と風化した花こう岩がともに崩れ、たびたび土石流となって山麓まで流れ下ります。火山のような筑波山の美しい姿は、主に過去の度重なる土石流によってつくり出されたものだったのです。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024/08/09 07:11:43 PM
コメント(0) | コメントを書く
[法則] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X