|
カテゴリ:イベント終了後の日記
今日はリクエストレッスンで、
ケーキのデコレーションパーツ作りでした。 ローフードラボ ローフードマイスター京都壬生校Sumiです。 ローフードラボ京都のホームページはこちら→☆ Rawチョコパーツを置くだけで丁寧な作りに見えたり 薔薇の絞りを乗せれば豪華な作りになったり。 ![]() ちょこっとあれば、華やかになる デコレーションパーツをRawで作りました。 千葉、静岡、岐阜、滋賀と 京都以外からご参加いただき感謝です! 飾りパーツのレッスンだったのですが、 よく考えると 作ったパーツをケーキに飾りたいよね、 ということで、Rawタルトのお持ち帰り付きで それぞれにデコレーションしていただきました。 まずは、無農薬野菜のRawスムージーをご用意し 飲みながらのスタート。 (スムージーのフォトも Rawサラダランチのフォトも失念。。。) 早速タルト作り。 中に無農薬苺のベリーピューレを贅沢にinしたベリータルト。 おいしさは間違いなしです♪ ![]() そして、Rawクリームを使用して 薔薇の絞りに挑戦していただきました。 久しぶりのRawクリームでの絞り。 (クリスマスレッスン以来^^;) 先月習いに行った 餡フラワーとはまた違うので なんだか、もやっとしましたが(笑) 改めて、意外と常温でも溶けないので もうちょっと改良して、 餡フラワーで習った口金でも試してみようと思います^^ みなさん、絞りは初めての方だったのですが、 回数を重ねるとそれなりに出来るんですよ^^ 集合させると可愛い♪ ![]() そして、Rawチョコを使ったデコレーションパーツ作りも。 こちらは、テンパリング温度にコツがあります。 一般的にレシピ本に書かれている温度とは違うやり方で作るのですが ある程度温度が上がっても、 シャバくならないので、流れにくく 立体的に仕上げることができます♪ みなさん、絞って模様作り、 楽しんで作成してくださってました ![]() そして 出来上がったケーキに 薔薇、チョコをデコレーションして お持ち帰りいただきました♪ 苺のケーキには ホワイトチョコの飾りのほうがいいですね。 ご試食はお抹茶クロレラアイスとともに♪ ![]() 楽しかったー^^ 今日の気温はぎりぎり。 薔薇の絞りも、Rawチョコも 常温では厳しい季節になるので また涼しくなったらこのクラスも開催しようと思います! レッスンスケジュールUPいたしました。 最新情報&ご予約はホームページにて♪→☆ ローフードラボ京都のホームページはこちら→☆ ![]() ↑ランキングに参加しています。 「読んだよ」って、クリックしてくださると嬉しいです お料理教室総合サイト「クスパ」さんにも登録しています ↓ ![]() インスタグラム、 自分の画像をUpするアルバム的に使っています。 お気軽にフォローしてくださいませ^^ Sumi(RawFoodLab Sumiのインスタグラム) ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2019.05.12 00:56:08
コメント(0) | コメントを書く
[イベント終了後の日記] カテゴリの最新記事
|