
もう、すっかり日の暮れた6時過ぎのスーパー平和堂の駐輪場
暗闇から、キンコンキンコンと鉄を打つ音が
音がするほうを見ると、黄色のジャケットの集団が、スクーターを囲んで、道具を広げて、何やらリヤタイヤ付近を、叩いている
なんだろ?故障の修理か?
お揃いのジャケットの背中には
犯罪から守る バイクロック隊
と書かれている
長期放置車にロックでもしてるのかな?と思って見てみると
なんと、ナンバーのボルトを外して、外せないネジに交換している!
周りのバイクを見ても、ことごとく交換されている
これって、持ち主に確認して交換してますよね?
オートバイ盗許しません! 盗難防止ネジ装着
2010年2月2日
オートバイ盗をはじめとする街頭犯罪抑止を目的に大阪府警は1日、民間委託によるオートバイのナンバープレートに盗難防止ネジを装着する取り組みを始めた。
ナンバープレートの盗難防止に取り付けられるネジ=1日午後、大阪市東淀川区
国の緊急雇用創出基金を活用して実施し、ビルメンテナンス業などを手掛ける「ネットステーション」(大阪市淀川区)に委託。街頭犯罪の発生が多い地域を中心に、約60人の「街頭犯罪防止バイクロック隊」のメンバーが6人1組の体制で、スーパーの駐車場などでネジの取り付けや啓発活動に当たる。
この日は大阪市東淀川区のショッピングセンター「かみしんプラザ」でネジの取り付けが行われた。装着されたネジは上部が平らなつくりになっており、特殊な工具を使わなければ取り外しが困難で、メンバーらは工具を使って取り付けていった。
府警府民安全対策課は「盗まれたナンバープレートがひったくりなどの二次犯罪に悪用されるケースがある。ネジを取り付けることで自主防犯意識の醸成を図りたい」としている。
公告情報
案件番号 01200930014574
案件名称 緊急雇用創出基金事業 オートバイ盗などの街頭犯罪被害防止業務(通称 バイクロック隊)
入札方式 一般競争入札
部局 大阪府警察
業種・工種/契約種目 施設警備
所在地 大阪府警察本部の指定する場所
公告日/公示日等 2009/11/02
入札書受付開始日 2009/12/01
入札書受付締切日 2009/12/02