4994894 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2020.02.14
XML
カテゴリ:映画



ストーリー:

大阪・堺。千利休を生んだ茶の湯の聖地に、大物狙いで空振りばかりの目利き古物商・小池則夫(中井貴一)がお宝を探しにやって来た。そこで出会ったのは、腕は立つが、落ちぶれてくすぶっていた陶芸家の野田佐輔(佐々木蔵之介)。ある大御所鑑定士に一杯食わされ、人生の出端を挫かれた2人は結託。幻の利休の茶器を仕立て上げ、仕返しついでに一攫千金を目論む。ところがそれが、家族や仲間、大御所鑑定士、さらには文化庁までも巻き込む大騒動に発展し……




キツネとタヌキならぬ獺と狸の化かしあいでした。
昔住んでいた堺が舞台でなつかしかったです。

タイガースファンが出てきたのは?
関西=阪神なのでしょうが、堺は南海沿線で違和感がありました。
W主演のふたりもいいですが、近藤正臣や友近、塚地武雅、そしてBlake Crawwhordなど
多彩なわき役陣がよかったです。

前半は、騙されました。
おまけのラストも好きです。

利久の茶碗は、本物らしい感じがしませんでした。


文化庁の役人も大変です。
それにしても、西洋美術館や近代美術館に行くと最近買い上げた旨の表示があります。
見るたびに、いくらで買い上げたのかの気になります。
特に写真作品は、?です。

余談ながらテレ東のなんでも鑑定団で2億円の値がつけられ真贋が問題になった天目茶碗は
あれからどうなったのでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.02.14 15:00:07
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.