4980835 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2021.06.27
XML

<独自>塩野義の国産ワクチン 年明け6千万人分供給可能

2021/06/26  産経新聞

塩野義製薬が開発中の新型コロナウイルスワクチンを生産・供給できる量が、来年1月から年間最大6千万人分へ倍増することが26日、分かった。これまで「3千万人」としていた。手代木(てしろぎ)功社長が産経新聞のインタビューで明らかにし、「国産ワクチンを安定的に供給したい」と述べた。

塩野義のワクチンは現在、第1、2段階の臨床試験(治験)を国内で行っている。ワクチンの効き目などから供給量を拡大できる見通しになったという。さらに治験を進めて確認する。

同社は提携先である医薬品製造会社「ユニジェン」の岐阜県池田町の工場で生産設備を整備中。これまで年内に3千万人分のワクチンの生産体制を整えるとしていた。

また手代木氏は、最終段階の大規模な治験について「アフリカや東南アジアでの実施に向けて調整中」と明らかにした。

塩野義は国内でも千例規模の治験を検討している。これを踏まえ、一定の条件を満たせば承認を受けられる国の「条件付き早期承認制度」が適用されれば「年内の実用化が可能」としているが、並行して最終段階の大規模な治験を世界の流行地域で実施する。

塩野義のワクチンは「遺伝子組み換えタンパクワクチン」と呼ばれる。新型コロナの遺伝子の一部を基に昆虫細胞でタンパク質を培養して作る。すでにインフルエンザワクチンなどで実績がある技術だ。






独自とありますが、どこが?と思いました。
ワクチン争奪戦は敗北でしたが、その前にワクチン開発で日本はすでに負けていました。

アベは昨年の春7月には国産ワクチンができて秋には打てると思っていたようですが、結果はご覧の通りです。
オックスフォード大学と大阪大学の差?
おかしなベンチャー企業が出てきたりと、危なっかしいです。

伝統のある製薬会社が取り組んでいることで、安心感があります。
日本で変異株が発生した時、それに対応するためにも日本での開発が必要
手代木社長が別のテレビインタビューで述べていたのが印象的でした。

それにしても、今度は「遺伝子組み換えタンパクワクチン」だそうです。
メッセンジャーRNAワクチンについては少し詳しくなりましたが、解説記事が欲しいところですね。
遺伝子組み換え食品の連想から変なデマが広がらないか心配です。


さて、m-RNAワクチンのファイザーですが、言われているように2回目は1回目よりも副反応がきつかったです。
腕の痛みが強く、その夜は寝返りができませんでした。
発熱も最高37.3度でした。
そして、軽い頭痛も。
翌日は、ジムでの運動を控えました。
翌日の夜は寝汗をかきました。
だだ、翌々日には熱も引いて、腕の痛みが少し残っている程度でした。

会社勤めなら自席でおとなしく書類整理ですね。

ワクチンがきいている証拠なのでしょう。


(参考)
新潟市 ワクチン管理不十分 3000回分を廃棄へ|NHK 首都圏のニュース


事業者だけが悪いの?
1回2000円として600万円の損失です。
事業者が弁償するのでしょうか。
納税者としては、そこまで知りたいものです。

県は在庫を払い出したので、ワクチン接種には支障ないと言っていましたが、在庫状況なども公表してほしいです。
河野の大規模接種は、早くもたま切れで申請受入れ中止です

有効期限切れで廃棄になるなんて言う話もありますが、私が打ったワクチンは有効期限が各々8月末と9月末のものでした。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.06.27 12:00:04
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.