1171331 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日本酒類文化振興会

日本酒類文化振興会

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Archives

2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08

Category

2009/08/21
XML
カテゴリ:日本酒
1716年創業の縁起の良い名前の蔵で、筑波山麓で仕込んでいます。東京農大の花酵母を用いた酒造りで個性を磨いているのは現蔵元後継者が農大出身だから?
raifuku.jpg

今回の純米吟醸は「新山田穂」のラベルが貼られていますが、山田錦と親戚のこの新山田穂は来福酒造でも人気の酒米だそうです。
これを花酵母「ベギニア」で醸して、呑みやすい爽やかな酒質に仕上げています。

この蔵では11月から3月の間、日曜日以外の午前中に酒造り体験をさせてくれます。(要予約)
この冬は「福よ、来い来い」と酒造りをしてみますか!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/08/21 11:21:57 AM
コメント(0) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

フジイ@ Re:瀧鯉・純米酒(神戸市東灘区・昔は木村酒造、今は桜正宗)(03/21) 震災前、酒蔵の門で眺めていたら杜氏のか…
よしたか@ Re:若竹・プレミアム純米大吟醸(静岡県島田市・大村屋酒造場)(11/05) 息子と静岡の娘さんとの婚約の席で、若竹…
星野 勝@ Re[2]:名人 安東焼酎のこと(08/09) 北岡さん ご丁寧にありがとうございます。…
北岡慶太郎@ Re[1]:名人 安東焼酎のこと 星野さん 色々と有り難うございました。近…

© Rakuten Group, Inc.