3129146 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

新鮮美感@川島

新鮮美感@川島

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(489)

オンリーワン理念

(127)

情報デザイン

(128)

販売戦略

(95)

気持を伝える

(91)

紹介します

(635)

考え方のものさし

(237)

おいしい健康

(481)

こころとは

(109)

同友会

(19)

講演を聞く

(81)

生活習慣

(107)

チャレンジする心

(104)

パソコン&WEB情報から

(127)

反面教師としたいもの

(24)

ビジネス習慣

(4)

倫理法人会

(74)

温泉情報

(38)

工夫をしましょう

(100)

郷土の歴史

(82)

随想

(176)

人間交流

(83)

■ 企業理念 ■

(3)

生きる力

(100)

地域再生

(24)

日本一に学ぶところあり

(11)

いいところですよ

(46)

季節感

(372)

商売繁盛の視点

(42)

山歩き

(45)

言葉

(23)

コミュニケーション

(24)

アイディア

(16)

たのしみは

(95)

facebook

(11)

◇実現に向けて◇

(16)

web情報 備忘録

(10)

3.11大震災

(52)

BQグルメ

(23)

こころがけしだい

(66)

法則

(15)

コツ

(50)

ウォーキング

(17)

坐禅

(9)

気功

(12)

百人一首

(101)

twitter書き込みより

(15)

詩吟

(46)

あさかの学園大学

(3)

そば打ち

(85)

登山・ウォーキング

(2)

登山

(13)

庭に畑をつくろう

(10)

山野草

(4)

食べるということ

(34)

散歩道から

(8)

食の楽しみ

(74)

読書

(8)

知らない町を歩く

(6)

介護

(2)

土鍋の学校

(3)

発酵食品大好き

(16)

新しい目標設定

(25)

気づき

(80)

ひらめく

(25)

花を植える

(7)

健体康心

(40)

一つごと続ける

(22)

一歩踏み出す

(36)

老化対策

(33)

ワクワク感

(20)

開店訪問

(2)

家庭菜園から

(6)

やりたいことを実現してゆこう

(44)

自主取材&投稿コーナー

(3)

思いついた時がタイミング

(13)

視野を広める ちょっとしたアクション

(7)

最高のパフォーマンスを目指す

(14)

人生とは思い出づくりの旅

(9)

できないを、できるに変えてゆく

(14)

波長共鳴

(3)

野草、薬草

(2)

糖尿病の克服を目指す

(6)

能力を引き出す

(5)

生涯現役

(2)

楽しい、面白い、嬉しい

(4)

自ら主体的に動く、アクションする。

(0)

川柳

(1)

お気に入りブログ

映画オッペンハイマ… New! 保険の異端児・オサメさん

大相撲 令和六年五… New! ほしのきらり。さん

今日は帰省 New! 高柳全孝さん

和Bisabi@富山市婦… New! やまやろうさん

アンバサダー New! ごねあさん

ちっちゃ!!! New! ナナメチャンさん

当せん!フンドーダ… New! 空塚絶人さん

ルスツリゾート遊園… New! Ta152Rさん

値上がりした株を今… New! コウちゃん9825さん

JR九州 熊本「SL人… New! Sakura585さん

コメント新着

 新鮮美感@川島@ Re:ヨモギ薬膳カレー(03/29) 『ヨモギ』は抗癌剤よりも34,000…

フリーページ

2024/01/05
XML
カテゴリ:考え方のものさし


断捨離を考現学してみる。

考現学とは、社会のあらゆる分野にわたり,生活の変容をありのままに記録し研究すること。 古物研究を専門とする考古学に対し,現代学,モダノロジーとも呼ばれる。 日本で発達した学問で,大正末期に今和次郎らによって提唱された。 彼らは 1925年に本格的な考現学採集を始め,まず東京銀座で銀ブラ族の風俗記録をまとめた。

断捨離とは、沖正弘が提唱したヨーガの思想。1976年の著書『ヨガの考え方と修業法 上巻』において「断捨離」という語が使用されている。 作家のやましたひでこが提唱し、商標登録している、不要な物を減らし、生活に調和をもたらそうとする思想。本項では主にこちらについて解説する。

現代においての断捨離は、いらないものを捨てること。いわゆるもったいないと思わないこと。もったいないと思うことが断捨離のネックなのでしょうね。記憶に残っているのは、トキメキを感じないものは捨てると言う事です。わくわくしてトキメキを感じるものに果たして日頃囲まれているだろうか。もったいないとは思うがトキメキを覚えるものはそんなにあるようには思えない。その辺のところが実は私の断捨離の問題点かもしれませんね。

もう一つ、1年以上触っていないもの手にしていないものは、必要としないものであるからいらないもの、すなわち捨てていいものと言う解釈があるそうだ。確かにそうかもしれませんが、これもまた、もったいないと思うとそんな行動に踏み切れないものです。結果として品物の山積現象が起こってしまうという結果なのです。結果から辿る原因をみるとわかるわけです。

あとは思い切り。思い切って捨てるしかないわけです。
よって私の断捨離考現学は、思い切って捨てるということになります。







     ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆








今日のランチは、郡山市でいちばんキャリアのある鮨屋さんと云うことで知られる都寿し西屋で都寿し 椎茸のにぎりが美味しいのだ。

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024/01/05 09:46:59 PM
コメント(0) | コメントを書く
[考え方のものさし] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.