3148135 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

新鮮美感@川島

新鮮美感@川島

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(489)

オンリーワン理念

(127)

情報デザイン

(129)

販売戦略

(95)

気持を伝える

(91)

紹介します

(635)

考え方のものさし

(237)

おいしい健康

(481)

こころとは

(110)

同友会

(19)

講演を聞く

(81)

生活習慣

(107)

チャレンジする心

(104)

パソコン&WEB情報から

(127)

反面教師としたいもの

(24)

ビジネス習慣

(4)

倫理法人会

(74)

温泉情報

(38)

工夫をしましょう

(100)

郷土の歴史

(83)

随想

(179)

人間交流

(84)

■ 企業理念 ■

(3)

生きる力

(101)

地域再生

(24)

日本一に学ぶところあり

(11)

いいところですよ

(46)

季節感

(372)

商売繁盛の視点

(42)

山歩き

(45)

言葉

(23)

コミュニケーション

(24)

アイディア

(16)

たのしみは

(96)

facebook

(11)

◇実現に向けて◇

(16)

web情報 備忘録

(10)

3.11大震災

(52)

BQグルメ

(23)

こころがけしだい

(66)

法則

(17)

コツ

(53)

ウォーキング

(17)

坐禅

(9)

気功

(12)

百人一首

(101)

twitter書き込みより

(16)

詩吟

(47)

あさかの学園大学

(3)

そば打ち

(85)

登山・ウォーキング

(4)

登山

(15)

庭に畑をつくろう

(11)

山野草

(5)

食べるということ

(34)

散歩道から

(8)

食の楽しみ

(74)

読書

(9)

知らない町を歩く

(6)

介護

(2)

土鍋の学校

(3)

発酵食品大好き

(16)

新しい目標設定

(25)

気づき

(80)

ひらめく

(25)

花を植える

(7)

健体康心

(41)

一つごと続ける

(22)

一歩踏み出す

(39)

老化対策

(33)

ワクワク感

(20)

開店訪問

(2)

家庭菜園から

(6)

やりたいことを実現してゆこう

(46)

自主取材&投稿コーナー

(3)

思いついた時がタイミング

(14)

視野を広める ちょっとしたアクション

(8)

最高のパフォーマンスを目指す

(14)

人生とは思い出づくりの旅

(9)

できないを、できるに変えてゆく

(18)

波長共鳴

(4)

野草、薬草

(4)

糖尿病の克服を目指す

(6)

能力を引き出す

(5)

生涯現役

(2)

楽しい、面白い、嬉しい

(5)

自ら主体的に動く、アクションする。

(6)

川柳

(1)

運を引き寄せる

(0)

お気に入りブログ

当せん!ビーレジェ… New! 空塚絶人さん

後1週間のうちに仕… New! 空夢zoneさん

昭和の銀幕を彩った… New! カーク船長4761さん

利き出汁 New! hola12さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

ナス収穫&ズッキー… New! 根岸農園さん

【絶品の焼めし(う… New! 色眼鏡さん

あげ点 2024.06.07(… New! 森3087さん

博多祇園山笠決起か… New! 神谷商店さん

麦の歌 New! 熊親父と夢来鳥さん

コメント新着

 新鮮美感@川島@ Re:ヨモギ薬膳カレー(03/29) 『ヨモギ』は抗癌剤よりも34,000…

フリーページ

2024/02/27
XML
カテゴリ:工夫をしましょう


15分を1つの時間として1つ事をやってみると言うやり方を聞いたことがあります。これでいくと1時間に4つの案件をこなせるわけです。午前中9時から12時までの午前中3時間位で12項目もこなせると言うわけです。午後は1時から5時まで4時間がありますので16項目、合わせて28項目ものことが処理できる。これは数字の上でのこと実際には移動距離があったり待機時間があったりするわけですから話半分として14項目はこなすことができるかもしれません。

考えてみるに1日に行う事はどれくらいあるか実際に数えた事はありませんが日常雑事を含めると相当あるだろうが、用件としてはせいぜい5項目位であろう。これからは改めて15分1項目と言う考え方でことに当たったならばやれることが相当増えるかもと想像できるわけです。タイムスケジュールを区切ってことに当たる、これはやってみる価値があるかもしれません。

だが待てよ、そんなに用件を増やしてどうする。やりたい事だけ重点的にやった方がいい。日々やらねばならぬ用件も割り込んでくるわけだから。15分一仕事を案じたら、時間の使い方・優先順位など、その質、内容の方が大事だと再認識です。
































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024/02/27 12:00:29 AM
コメント(0) | コメントを書く
[工夫をしましょう] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.