|
カテゴリ:NHK朝ドラ-3>あまちゃん~ひよっこ
ラストシーンの世津子さん
みね子が差し出した写真を 焦って確かめる…のではなく 話だけで十分に察してしまって 写真を見て、それが確定されるのが怖い …という表情なのが良かった …ひじゅにですが何か? 「お父さん、今日も一日ありがとう」byみね子 生CMに出演することになった、みね子の図ぅ― お茶漬けのCMで みね子には心えぐられる様な台詞。 …っていうのは 結構よくある話だよね。 世津子さんに(引いては、実お父ちゃんに)繋げる意図バレバレ。 CMの共演者(つーか、メイン)は ああ、知ってるー! 見たことあるー! という人>お名前知りませんスミマセン 番組は『夜の気まぐれショー』 藤原小巻だなんて、実在者をちょっともじった名前が出てきたと思ったら 牧伸二と、実名そのままの人物も登場。 (まあ、あまり牧伸二っぽくなかったけど>ぉ) ってことは「ストレンジドッグス」ちゅーのは 実在のグループなのか それとも、クレイジーキャッツをもじったのか? いずれにしても、ここらへんは 『トットちゃんねる』を彷彿とさせる。 そして、案の定 上手くできない、みね子。 ここらへんは『あまちゃん』を意識したのかな? 今迄も、そう思えるシーンがあったよね。 他の朝ドラへのオマージュらしきものは何度か入ってたから 『あまちゃん』だけが特別じゃないと思いたいけど かなり話題を呼んだ作品だっただけに、NHK側からの圧力? …なんて、余計な考えが過ってしまう 『ちりとてちん』の後は、『ちりとてちん』モドキが あちこちで見られたし これもまた朝ドラの宿命? そして、案の定 世津子さん登場。 重要な役割を果たす(らしい)人物が有名女優だったり ヒロインがひょんなことからTVに出演したり …と言うのは、ドラマとしては寧ろベタだけど>言っちゃった 「どこにでもいそうな」「田舎娘」の日常を描く、という意味では ちょいとドラマチック過ぎないかな? 父親が失踪というだけで、十分に「平凡」とは言い難い話なのに。 それに、当時は「蒸発人間」と流行語になるほど 失踪する出稼ぎ労働者は多かったというから 今の展開よりはずっと可能性の高い話と言えるよね。 だから、何かちょっと世界観が変わってきた様な気も… 岡田君ったら 長距離走、苦手でそ?>言っちゃった ☆トラックバックは何がなんだか…ひじゅに館へお願いします☆ http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/2631-02edaa24 ☆応援クリック、よろしくお願い致します☆ ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramランキング参加中! わかめ茶漬け ![]() お茶屋さんの茶漬け ![]() ありがとう茶漬け ![]()
[NHK朝ドラ-3>あまちゃん~ひよっこ] カテゴリの最新記事
|