4314491 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

     トランクルーム貝塚のオヤジ奮戦記

     トランクルーム貝塚のオヤジ奮戦記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Category

カテゴリ未分類

(0)

トランクルーム貝塚

(520)

音楽スタジオ(スタジオ0724)

(514)

だんじり鳴物(和太鼓)

(103)

サンドバッグ&フラメンコ練習場

(32)

貝塚卓球センター

(40)

テレワーク&スタディ貝塚

(124)

貝塚不動産.com

(143)

資格(宅建士・FP・不動産コンサルタント)

(74)

ビジネス最前線

(68)

中小企業の生きる道

(195)

日本の将来が危ない?

(49)

ビジネスのアイデア?

(124)

人生訓

(66)

日本のココがスゴイ!

(6)

このワナに嵌るな・・・

(11)

これで一発逆転!

(6)

愉快なサラリーマン時代(20代)

(8)

辛苦の織物業時代(30,40代)

(49)

英語

(18)

保険

(7)

IT

(84)

貝塚の魅力

(17)

地元情報(貝塚市)

(138)

地元情報(岸和田市)

(33)

地元情報(泉佐野市)

(18)

地元情報(熊取町)

(9)

地元情報(堺市その他)

(38)

ドラム drum

(22)

ウインドサーフィン windsurfing

(98)

空手 karate

(108)

ジョイフィット岸和田(combat,dance)

(59)

音楽(rock,funk,soul,latin,jazz,fusion)

(117)

オーディオ・ビジュアル(AV)

(10)

だんじり祭&左甚五郎

(62)

健康

(138)

ダイエット

(31)

ライフスタイル

(70)

日々の日常生活

(142)

グルメ(泉州の地元料理)

(5)

グルメ(和食)

(55)

グルメ(洋食)

(13)

グルメ(中華)

(12)

グルメ(肉料理)

(24)

グルメ(カフェ・スイーツ)

(32)

歴史文化

(27)

海外旅行

(75)

国内旅行

(33)

書評

(83)

映画

(16)

ファッション

(13)

昭和(小中高大)の思い出

(66)

Recent Posts

Profile

テツ0711

テツ0711

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2017.10.22
XML
昨年3月にオープンさせたリハーサル音楽スタジオ「スタジオ0724」は、トランクルーム貝塚「別館」の1階にあります。

トランクルーム貝塚「本館」は今風なALC壁重量鉄骨造2階建てですが、この「別館」というのは祖父が昭和24年に織物業を創業したときに建てた木造の「ノコギリ屋根」の織物工場だったのです。

ノコギリ屋根というのは、鋸(ノコギリ)の歯の形に似た三角屋根の建物で、かつては主として織物関係の産地に多く見られる工場で、昭和40年代くらいまで日本有数の織物産地であった貝塚市にも200社くらいありました。

ところが、98%もの織物業者が無くなりましたので、こういった建物も貝塚市に殆ど見られなくなりました。

ノコギリ屋根の工場は採光のために屋根が東向きに建てられ、その太陽光で工場内を照らすというエコの原型でもあり、昔の織機は1台ごとの単独モーター稼働ではなく、原動機からシャフトとベルトを介して複数を同時稼働させる集団運転方式でした。

屋根も土壁も外側からガリバリウム鋼板を張った2重構造のリフォームでしたので、外気をシャットアウトし、防音性能もアップしました。

耐震リフォームを依頼した大工さんによると、この土壁も立派な仕上げだそうで、今ではとても出来ないようです。

この日本古来の土壁の調湿性能や遮音性能は決して見逃せません。

夏場は涼しく、スタジオに必須の防音に大いに貢献しました。

戦後まもなく、織物業を新しく旗揚げ(起業)した時の祖父や父親の兄弟達の息吹が感じられます・・・(涙)。

60年間織物工場として活躍し、その後トランクルームに改造・・・そして今回の音楽スタジオ。

私は単にアイデアを考えただけで、実際モノを建てた祖父と父に感謝、感謝です・・・

これぞ、正しく時空を超えた「親子連携」です・・・(笑)。

古いからと言って直ぐに捨てず、先ず再利用することを考える・・・トコトン考えてダメなら、壊して新たに建てる。

今のすぐに新築や新品という時代の流れに、逆行しているかもしれません。

イヤ、正しく正反対のことをしているでしょう・・・(笑)。

物事には順番があり、それを精査して積み上げて、結論を出し実行する・・・ことが大事ですねェ。

戦後まもなく織物工場を始め60年、それからトランクルームとして10年。

ずっと建物を活用して、それを生業として生きてきました・・・

まァ先祖が宮大工であったりとか、建物とずっと関係の深かった家の歴史を振り返ると、トランクルームであったり、不動産屋であったり、スタジオであったりというのが何とも自然の流れのような気がします・・・

都会のビルにあるオシャレなリハスタは、立地条件と築浅物件によって驚くほど固定資産税が掛かってきます。

そんなビルを借りてリハスタをオープンすれば、利用料金を高くしないとやっていけません。

ところが弊社の場合、自社の土地と建物で築70年の建物となればタダみたいな固定資産税です・・・(笑)。

この辺が強力なランニングコスト競争力になりますし、更にスタッフを雇わず私一人でトランクルームと不動産の仕事の合間にする事によって、人件費という何処の企業にとっても悩みの種の経費を大幅にカットできるのです。

この辺は織物時代に、他社の半分の人件費で長年経営してきたノウハウが活かされています・・・

しかし考えてみれば、放っておけばボロボロのノコギリ屋根の木造建築を、トランクルームにリノベーション「再生」して、更にその一部を音楽スタジオに「変身」させるなんて、誰が想像でしょう・・・

元々建物が2棟あり、先ず2階建て鉄骨造の工場を改造してトランクルームにすると、2年後には満室になりましたので、残る木造の建物もトランクルームに・・・というのが自然な流れでした。

私もビックリするほど、見事な?自然の流れです・・・(笑)。

空手の基本稽古で「転身」という、相手の先制攻撃に対して斜め45度に円運動で移動してかわして反撃するという攻防の考え方とよく似ています。

「空手に先手なし」・・・が空手の精神なので、「後の先(カウンター)」が理想ですが、出来なければ自然に逆らわず、決して無理せず反撃の機会を窺う・・・みたいな。

数年前に長女が結婚すると同時に、築40数年の私の実家をリフォームしました。

普通世間一般では、築年数が30年も経てば新しく建て替えるのが常識ですが、1階の半分をリフォームしたのです。

私の町内にある実家は泉州一帯に多くみられる独特の伝統建築で太くて大きな木を使った日本瓦の「錣(しころ)建築」と言われ、建築費(土地代含まず)は新調だんじり1台分(今の相場で1億円)と同じくらいで、およそ100年持つと昔から言われてます。

ヨーロッパ並みの100年も家がもてば、1億円でも高くないでしょう・・・

事実、近所の家々の錣建築は軒並み4,50年経って、築100年超えた家も町内に何軒もあります。

大昔から葛城山に良質の木が伐採され、それを求めると同時に壬申の乱を避けて1300年前に近江から左甚五郎の先祖となった100人の建築集団が三ツ松に移住したという地元の大きな歴史の流れを考えれば、それも納得・・・

何百年も前に建立された四天王寺の五重塔も、葛城山の木を伐採し近木川で材木を運び、それを大阪湾沿いに大阪市内まで運んだと言われています。

1年ほど前に近所に簡易宿泊所が出来、関空からの中国人観光客らが日本の伝統建築が立ち並ぶ名越の町内をウロウロする気持ちはよくわかります・・・(笑)。

わざわざ大阪ミナミや京都や奈良に行かなくても、関空の近所にこれだけ「日本を感じる」場所があるというのを彼らは掴んでいるのです・・・

大阪市内といった都会に住む日本人も気が付かない泉州のリアルな事情を、彼ら中国人は巧みに嗅ぎ分けている事にある意味脅威を感じます・・・

まァしかし、それだけ耐久性があれば、建築業者(住宅メーカー)も建売の不動産屋も商売あがったりですがねェ・・・(笑)。

という事で、トランクルームの別館1階に音楽スタジオがある訳ですが、まだまだスペース的に余裕がありますので、取りあえず早ければ来年夏あたりに「Bスタジオ」を増設する予定です。

これによって、Bスタでドラム等のレッスンやドラム個人練習を中心に少人数の練習をやってもらい、Aスタで狭いスタジオでは出来ない5,6人以上のバンド練習やダンスのお客さんに使ってもらおうと・・・

このAB両スタジオで、「レッスン」「ドラム個人練習」「大人数バンド練習」「ダンス練習」の4つがホドホドに両立できて、やっと世間に対して「リハスタ経営をヤッテまっせ・・・」と堂々と言えるスタートラインに立てたのかと思うのです・・・(涙)。

そして会員数も先日650人を超えた事ですし、来年あたりスタジオのメインユーザーである高校生を中心としたイベント(高校生大会)を考えています。

所謂スタジオ主宰による「対バン」というやつです。

高校生に身近に発表する場を与えて、堺にある本格的なライブハウスに出場する前の文字通り「リハーサル的なライブ」という意味合いがあります。

高校によっては風紀の問題でライブハウスに出場できないところもあり、そういった高校でも弊社スタジオライブなら難なく出場できるでしょう・・・

まァこれによって、泉州の10代の音楽(バンド)文化の発展の一助になれば・・・と。

やはり、長期的に見れば10代のミュージシャンを育てることが、明日への希望と地元の音楽文化発展の礎となるのです。

そして、この「高校生大会」に成功すれば、シニアバンド大会、ガールズバンド大会、コピーバンド大会、ヘビメタ大会、フォークソング大会、ダンス(フラ、ヒップホップ、ディスコ、キッズ)大会・・・とドンドン「0724ライブ」カテゴリーを増やしていきたいと思います・・・





にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 堺情報へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 岸和田情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和泉情報へ
にほんブログ村 


大阪府 ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.10.25 14:31:58
コメント(0) | コメントを書く
[音楽スタジオ(スタジオ0724)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.