【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

カレンダー

コメント新着

お気に入りブログ

逃亡者 New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

☆免許更新手続き☆ fujiうさぎ=^・^=さん

やっと雨が降ってお… 天野北斗さん

ランチは町中華 ちーこ♪3510さん

憂きも一時 小烏丸の”てる”さん

プロフィール

hoshiochi

hoshiochi

キーワードサーチ

▼キーワード検索

全て | 料理&お菓子&旅&演劇&その他2 | フランス映画 | 韓国ドラマ・赤と黒(ナップンナムジャ) | その他の地域の映画&ドラマ | アメリカ映画 | 韓国映画 | 真田広之 | 韓国ドラマ | アメリカドラマ | その他のジャンルの日本の小説 | 日本のミステリー小説 | イギリスドラマ | よしながふみ漫画&ドラマ&映画大奥 | 漫画・アニメ | 日本ドラマ | 中国&台湾映画 | 日本の作家が書いた歴史小説 | 海外のノンフィクション・エッセイ・その他のジャンル | 東欧・ロシア映画 | イギリス&アイルランド映画 | オランダ映画&オランダドラマ | 北欧映画 | その他のジャンルの海外小説 | 日本の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | 日本作家によるノンフィクション&エッセイ・その他のジャンル | 日本映画 | 海外の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | カナダの映画&ドラマ | ドイツ映画&ドイツドラマ | 日本のファンタジー小説 | 海外のミステリー&ファンタジー小説 | 堺雅人 | 日本ドラマ:歴史ドラマ&時代劇 | 三浦しをん:まほろ駅前シリーズ | 山田風太郎 | 香川照之 | 松山ケンイチ | 海外の作家が書いた歴史小説 | ジェイク・ギレンホール | イギリスドラマ:SHERLOCK | 塩野七生 | 吉田鋼太郎 | イタリア映画&イタリアドラマ | ローズマリー・サトクリフ | 大杉蓮 | ベネディクト・カンバーバッチ | インド映画 | 長谷川博己 | 内野聖陽 | 林遣都 | ムロツヨシ | ジョシュ・オコナ― | 井浦新 | 菅田将暉 | ディーン・フジオカ | 台湾ドラマ&中国ドラマ
February 13, 2017
XML
みなさん、こんばんは。昔「事件は現場で起きている」という名セリフの刑事ドラマがありましたが、戦争は現場以外の所で決められていますよね。
そんなシビアな状況を描いた映画を紹介します。

アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場
Eye In The Sky

監督&出演
ギャヴィン・フッド

出演
ヘレン・ミレン アラン・リックマン イアン・グレン

プロデュース
コリン・ファース

イギリス軍諜報機関のキャサリン・パウエル大佐は、ケニア・ナイロビ上空の偵察用ドローンからの情報を基に、戦地からほど遠いロンドンでアメリカとの合同軍事作戦を指揮している。大規模な自爆テロ計画の情報をキャッチした彼女は、アメリカの軍事基地にいるドローンパイロットのスティーブに攻撃を命じるも、殺傷圏内に少女がいることが判明し……。

  最近では貨物の輸送にテスト使用されたり空撮に使われているドローンだが【どんな所にも飛んでいけて確実にターゲットをおさえることができる】というメリットは、そのまま爆弾にも通じる。旧来の戦争では誰かが爆弾を仕掛けに行き、タイムリミットまでに彼等が脱出できるかできないかという点がサスペンス要素となったが、ドローンの登場により人間が介在しなくてもよくなった。その事により、人間が実際に「手を汚す」「手を下す」という感覚は薄れ、彼等はただ安全な場所から戦地を見ていればよくなった。サブタイトルの“世界一安全な戦場”とは画面を見て判断を下す側だけを指す。決して戦場自体が安全になることはない。戦場なのだから。

   戦場でなくても、RPGを楽しむ人達は平気で人を殺している。ゲームをやっているのか現実なのかわからなくなるというのは極端だが、少なくとも以前なら「人を殺してみたい」などという動機を口にする者はさほどいなかったのではないか。ヴァーチャル体験を重ねるうちに、私たちは人間の重さを忘れてしまう。

 一人の少女VS自爆テロで死ぬ人という“想定死者数”の比較と、少女に発生する付随的損害の割合(致死率)を元に決定が為されることを知ったパウエル大佐は部下にあることを命じる。付随的損害が50%以下というのが実行の条件だ。

 今はまだ戦地で戦わない、日本でも同様の事は起きている。政治の世界でも資料の改ざんが発覚したように、資料はいくらでも操作できる。そして数値が正しいかどうかという検証が十分でないまま重大な施策が行われているとしたら?そしてこの先、戦地に送られた日本人が武器を取って戦うかどうかが、ある情報を元に決定されることがあるとしたら?人を殺すかどうか決めるのに、大事なのは本当に数値なのか。

予算の関係で、撮影期間は6週間しかなかった。監督ギャヴィン・フッドによれば、米軍ドローンオペレーターの30%がPTSDに苦しんでいる。ヘレン・ミレンの役はオリジナルでは男性だった。



アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場 スペシャル・プライス【Blu-ray】 [ ヘレン・ミレン ]






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 28, 2019 01:42:06 AM
コメント(0) | コメントを書く
[イギリス&アイルランド映画] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.