【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

カレンダー

コメント新着

お気に入りブログ

スター・ウォーズ エ… New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

島とショーゴと New! ちーこ♪3510さん

田植えは28日から(`… 天野北斗さん

4月☆ fujiうさぎ=^・^=さん

憂きも一時 小烏丸の”てる”さん

プロフィール

hoshiochi

hoshiochi

キーワードサーチ

▼キーワード検索

全て | 料理&お菓子&旅&演劇&その他2 | フランス映画 | 韓国ドラマ・赤と黒(ナップンナムジャ) | その他の地域の映画&ドラマ | アメリカ映画 | 韓国映画 | 真田広之 | 韓国ドラマ | アメリカドラマ | その他のジャンルの日本の小説 | 日本のミステリー小説 | イギリスドラマ | よしながふみ漫画&ドラマ&映画大奥 | 漫画・アニメ | 日本ドラマ | 中国&台湾映画 | 日本の作家が書いた歴史小説 | 海外のノンフィクション・エッセイ・その他のジャンル | 東欧・ロシア映画 | イギリス&アイルランド映画 | オランダ映画&オランダドラマ | 北欧映画 | その他のジャンルの海外小説 | 日本の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | 日本作家によるノンフィクション&エッセイ・その他のジャンル | 日本映画 | 海外の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | カナダの映画&ドラマ | ドイツ映画&ドイツドラマ | 日本のファンタジー小説 | 海外のミステリー&ファンタジー小説 | 堺雅人 | 日本ドラマ:歴史ドラマ&時代劇 | 三浦しをん:まほろ駅前シリーズ | 山田風太郎 | 香川照之 | 松山ケンイチ | 海外の作家が書いた歴史小説 | ジェイク・ギレンホール | イギリスドラマ:SHERLOCK | 塩野七生 | 吉田鋼太郎 | イタリア映画&イタリアドラマ | ローズマリー・サトクリフ | 大杉蓮 | ベネディクト・カンバーバッチ | インド映画 | 長谷川博己 | 内野聖陽 | 林遣都 | ムロツヨシ | ジョシュ・オコナ― | 井浦新 | 菅田将暉 | ディーン・フジオカ | 台湾ドラマ&中国ドラマ
February 12, 2024
XML
みなさんこんばんは。指揮者の小澤征爾さんが88歳で亡くなりました。
今日も世界探検全集からの紹介です。


中央アジア自動車横断 (世界探検全集 13)​
La croisiere jaune
ジョルジュ・ル・フェーヴル
河出書房新社


 「砂漠を車で行く探検記」と言われると、これまでの探検記と比べて、かなり違和感が否めない。なぜなら、これまでの移動手段といえば、ラクダ、馬、ラバ、犬など、病気などで、途中体力の限界や病気で死んだりする、およそ当てにならない動物か、吹けば飛ぶような筏といった、いかにも危なっかしげなアイテムだったからだ。自動車といえば三種の神器と呼ばれた事があるくらい、二十世紀の技術の粋を集めたアイテムだ。探検につきものの、危険はどこにある?

 本編は、シトロエンで知られるシトロエン社の創業者アンドレ・シトロエンの旗振りにより、1931年4月から翌年の2月にかけて行われた中央アジアを無限軌道車で横断する試みについて書かれている。無限軌道とは、いわゆるキャタピラのことだ。探検に使われた車は、後輪がキャタピラになっている。シルクロードとマルコ・ポーロが歩いた足跡をたどるのが目的だった。ヨーロッパ人特有のアジアの文化に対する憧れもあり、一隊はまだ見ぬアジアに大きな期待を抱いていた。

 ところが、途中通行する国に問題があった。現在蜜月?状態にあるソ連と中国である。中国は内戦中で、蒋介石のいる時代だ。探検隊は2隊に分かれ、ベイルートから旅立つパミール隊と、北京から出発する中国隊が、新彊省で合流することになった。ところがこれがケチのつき始め。中国隊は次から次へと困難に見舞われる。探検隊は、メインも出資元もフランスなのに、なぜか“中仏”と冠される。また、来るといっていた博士がなかなか来ない。来たと思えば博士というのは真っ赤な嘘で、政府が送り込んだスパイだったりする。それで敵対する側に疑われて、機材は要求されるわ、戻れと言われるわ、隊員の一人が慣れない土地で病気になるのもむべなるかな。二十世紀なのでさすがに通信手段はあるが、相手も傍受できるので、うかつに使えない。ううむ、今も昔もあざといチャイナ魂。一方パミール隊も、断崖絶壁を通らなければならず、やむを得ず車を分解して進んだ。車が宙に浮いた写真もある。いやはや大変だ。やはりこれは冒険の要素がある。

 結論から言えば、二隊は無事合流を果たした。やはりアンドレ・シトロエンというスポンサーの存在が大きい。中国の「もらった機材壊しちゃったから新しいのをよこして」という、厚顔無恥な要求も全てのみ、ウルムチで合流を果たす。今は亡き、バーミヤンの大仏も見ることができた。美術品をじっくり見る事なく素通りさせられたこともあったが、探検行にあたっては映像資料も多く残っている。ただし、アンドレ・シトロエンの経営上の右腕ジョルジュ・マリ・アールトが、探検行を終えた後に香港で亡くなる。彼の遺体を出迎えたのは、シトロエンだ。シトロエン社も経営破綻し、タイヤメーカーのミシュランの資本を受けることになった。経営から退いたアンドレ・シトロエンは1935年失意のうちに胃癌で死去。探検行が二人の最後の共同作業となった。


中央アジア自動車横断 (世界探検全集) [ ジョルジュ・ル・フェーヴル ]​​楽天ブックス






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 12, 2024 12:00:25 AM
コメント(0) | コメントを書く
[海外のノンフィクション・エッセイ・その他のジャンル] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.