3127535 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

新鮮美感@川島

新鮮美感@川島

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(487)

オンリーワン理念

(127)

情報デザイン

(128)

販売戦略

(95)

気持を伝える

(91)

紹介します

(635)

考え方のものさし

(237)

おいしい健康

(481)

こころとは

(109)

同友会

(19)

講演を聞く

(81)

生活習慣

(107)

チャレンジする心

(104)

パソコン&WEB情報から

(127)

反面教師としたいもの

(24)

ビジネス習慣

(4)

倫理法人会

(74)

温泉情報

(38)

工夫をしましょう

(100)

郷土の歴史

(81)

随想

(176)

人間交流

(83)

■ 企業理念 ■

(3)

生きる力

(100)

地域再生

(24)

日本一に学ぶところあり

(11)

いいところですよ

(46)

季節感

(372)

商売繁盛の視点

(42)

山歩き

(45)

言葉

(23)

コミュニケーション

(24)

アイディア

(16)

たのしみは

(95)

facebook

(11)

◇実現に向けて◇

(16)

web情報 備忘録

(10)

3.11大震災

(52)

BQグルメ

(23)

こころがけしだい

(66)

法則

(15)

コツ

(50)

ウォーキング

(17)

坐禅

(9)

気功

(12)

百人一首

(101)

twitter書き込みより

(15)

詩吟

(46)

あさかの学園大学

(3)

そば打ち

(85)

登山・ウォーキング

(2)

登山

(13)

庭に畑をつくろう

(10)

山野草

(4)

食べるということ

(34)

散歩道から

(8)

食の楽しみ

(74)

読書

(8)

知らない町を歩く

(6)

介護

(2)

土鍋の学校

(3)

発酵食品大好き

(16)

新しい目標設定

(25)

気づき

(80)

ひらめく

(25)

花を植える

(7)

健体康心

(40)

一つごと続ける

(22)

一歩踏み出す

(36)

老化対策

(33)

ワクワク感

(20)

開店訪問

(2)

家庭菜園から

(6)

やりたいことを実現してゆこう

(43)

自主取材&投稿コーナー

(3)

思いついた時がタイミング

(13)

視野を広める ちょっとしたアクション

(7)

最高のパフォーマンスを目指す

(14)

人生とは思い出づくりの旅

(9)

できないを、できるに変えてゆく

(14)

波長共鳴

(3)

野草、薬草

(2)

糖尿病の克服を目指す

(6)

能力を引き出す

(5)

生涯現役

(2)

楽しい、面白い、嬉しい

(4)

自ら主体的に動く、アクションする。

(0)

川柳

(1)

お気に入りブログ

術後初めてのお客さん New! ナナメチャンさん

凍結から復活したXで… New! 空塚絶人さん

HCに苗を見に行って… New! 空夢zoneさん

横浜ルミネ ハーブス… New! Sakura585さん

株式市場は乱高下し… New! コウちゃん9825さん

源氏物語の紫式部日… New! Photo USMさん

インゲン発芽&カボ… New! 根岸農園さん

【久しぶりの ふうど… New! 色眼鏡さん

ツツジ・花水木の美… New! カーク船長4761さん

ツツジもピンク New! 釈円融さん

コメント新着

 新鮮美感@川島@ Re:ヨモギ薬膳カレー(03/29) 『ヨモギ』は抗癌剤よりも34,000…

フリーページ

2007/07/11
XML
カテゴリ:講演を聞く
「情報化社会の落とし穴」~氾濫する情報にだまされないために

 読売テレビ・解説委員 辛坊治郎氏


福島リコー株式会社主催の『リコーソリューションウェイ福島07』より

テレビ局には苦情の電話が届く場合があるそうですが、先日放送した某局の亀田選手の世界戦では5万本もの苦情電話があったそうだ。
あるある大辞典の納豆でやせる特集が放送されたが食べてやせるわけがないと他局の番組にはなかなか手厳しい。

情報は、相手が理解しているかどうか確認する必要がある。
特に異世代との会話では、言葉そのものが理解されない場合がある。
20代の若者には、「親方日の丸」「三々九度」などは理解されない言葉ですよと。

人と人の間、ベースになるコミュニケーションでは、会話の中身を読み取らないと・・・

例えば、辛坊さんは、毎朝パソコンのメールBOXの約300本メールを読むことなく
一括消去することを日課としているそうです。それでとくに困った体験はないそうです。
300本も届くとチェックすることすら放棄してしまうわけです。

人によって、情報が届くツールか確認したほうがいい。

言葉が文化を育む要素となっているわけで、共通コミュニケーションが可能かどうか見極める必要がある。

●相手に確実に届くには、工夫努力がいる。

「言った、言わない。聞いていません」の言い争いが多い。
こんな場合、99%は言っていることが多いわけですが、人の話を聴いていないわけです。

ですから聞いてないと言わせない情報伝達が必要。確実に確認する必要がある。

----------------------

所属してある会の希望所属委員会の申し込みFAXを送付したのは3月だった。
4月の顔合わせ会にお知らせFAXが届かなかったのでその旨を委員長に直接伝え事務局へ伝えてほしいと連絡、5月も届かず、その時もまた委員長に。6月も届かず3度目の委員長に連絡でようやく7月度はFAXが届いたわけです。最初は、単純なチェックミスかと推察されますが、その後の対応をみますと仕事になっていないわけですね。急ぐこともないので、あえて同じルートでの連絡を試みたわけですが・・・。

仕事としては、雑事の部類のことでしょうが、これがじつはくせものなわけですね。
難関解決の秘訣は「すぐその場で片付ける」ことです。
どうせしなければならぬことは、即今着手して処理する」ことにつきるのです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/07/12 11:57:53 PM
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.