3142091 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

新鮮美感@川島

新鮮美感@川島

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(489)

オンリーワン理念

(127)

情報デザイン

(128)

販売戦略

(95)

気持を伝える

(91)

紹介します

(635)

考え方のものさし

(237)

おいしい健康

(481)

こころとは

(109)

同友会

(19)

講演を聞く

(81)

生活習慣

(107)

チャレンジする心

(104)

パソコン&WEB情報から

(127)

反面教師としたいもの

(24)

ビジネス習慣

(4)

倫理法人会

(74)

温泉情報

(38)

工夫をしましょう

(100)

郷土の歴史

(83)

随想

(177)

人間交流

(84)

■ 企業理念 ■

(3)

生きる力

(101)

地域再生

(24)

日本一に学ぶところあり

(11)

いいところですよ

(46)

季節感

(372)

商売繁盛の視点

(42)

山歩き

(45)

言葉

(23)

コミュニケーション

(24)

アイディア

(16)

たのしみは

(96)

facebook

(11)

◇実現に向けて◇

(16)

web情報 備忘録

(10)

3.11大震災

(52)

BQグルメ

(23)

こころがけしだい

(66)

法則

(16)

コツ

(53)

ウォーキング

(17)

坐禅

(9)

気功

(12)

百人一首

(101)

twitter書き込みより

(16)

詩吟

(47)

あさかの学園大学

(3)

そば打ち

(85)

登山・ウォーキング

(3)

登山

(14)

庭に畑をつくろう

(10)

山野草

(4)

食べるということ

(34)

散歩道から

(8)

食の楽しみ

(74)

読書

(8)

知らない町を歩く

(6)

介護

(2)

土鍋の学校

(3)

発酵食品大好き

(16)

新しい目標設定

(25)

気づき

(80)

ひらめく

(25)

花を植える

(7)

健体康心

(41)

一つごと続ける

(22)

一歩踏み出す

(38)

老化対策

(33)

ワクワク感

(20)

開店訪問

(2)

家庭菜園から

(6)

やりたいことを実現してゆこう

(46)

自主取材&投稿コーナー

(3)

思いついた時がタイミング

(14)

視野を広める ちょっとしたアクション

(8)

最高のパフォーマンスを目指す

(14)

人生とは思い出づくりの旅

(9)

できないを、できるに変えてゆく

(17)

波長共鳴

(3)

野草、薬草

(4)

糖尿病の克服を目指す

(6)

能力を引き出す

(5)

生涯現役

(2)

楽しい、面白い、嬉しい

(4)

自ら主体的に動く、アクションする。

(6)

川柳

(1)

運を引き寄せる

(0)

お気に入りブログ

ガーデニングの日 New! ごねあさん

六月 New! 秩父武甲0231さん

今日から自転車漕ぎ… New! ナナメチャンさん

最悪なことに・・・… New! 空夢zoneさん

48日目 サルサ … New! アジアの星一番Ver4さん

函南町の別荘地、ダ… New! コウちゃん9825さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

ニンニク収穫&キュ… New! 根岸農園さん

6月、入梅なのに、水… New! kinokonoさん

【麻婆麺(福臨)】 New! 色眼鏡さん

コメント新着

 新鮮美感@川島@ Re:ヨモギ薬膳カレー(03/29) 『ヨモギ』は抗癌剤よりも34,000…

フリーページ

2024/01/01
XML
カテゴリ:一歩踏み出す


世の中は、全てのものは変化していると「諸行無常」と昔から云われてきました。変化を拒み、そのままでいたら取り残されてやがては置いてきぼりになるのがおちです。

いつまでも過去に執着しているだけでは時代の変化に対応できなくなってゆくだけです。一歩前進したいと考えるならば、新しいことを躊躇せずに取り入れてみる。新しいことを取り入れる、チャレンジする。縁起、新しい縁を起こしてゆくのです。

縁起がいい。新しい縁を起こして、どんどん変化していくことになります。

昨年あったことですが、所属する会のトップの言動から会の雰囲気が楽しくない場となったわけです。趣味の集まりの場としては如何なものかと思うわけですが、人を変えるのは難しい。自分が変わるのであれば意識を変えれば、たちまち変わることも可能です。他の団体を見学してみれば良いわけです。とりわけ新人は歓迎されます。歓迎会まで開いて歓迎してくれる場もあるのです。

ニーチェの言葉に『 事実というものは存在しない。存在するのは解釈だけ。』
同じ事象を目の前にしても人それぞれ解釈が異なるのが現実。
感じ方、反応の仕方が異なるのです。解釈する判断、ものさしが違うのです。



日々の心がけとして今年はコレでいこうと思ったのですが、果たしてこれだけでいいのだろうかと思ったら、コレに加えて大きな望みも併せて2刀流もあっていいわけです。太田翔平選手の事例ではないですが、望まなければ、そこに至ろうとしないわけです。どう判断選択するかの解釈は自分でくだせばいいのです。


今年一年、またいろいろなことが起こる、待っているかと思われます。

「人はいくつになっても生き方を変えられます」 日野原重明

意識を変えられれば、その気になれれば、いつだって生き方を変えることもできる。そう思えれば何が起こっても、生きていれば楽しいじゃないですか。




   
     ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





16:10ごろ、月光温泉で湯舟から立ち上がった時、なんだか眩暈でも起きたのかと思ったが、SNSで石川県沖で震度7の地震があったと知り、そうだったのか福島でも震度4あったようだ!

#地震速報 #震度7 #大津波警報 #3mを超える津波 #逃げて #異常事態 #今すぐ避難 #5mを予想している #地震相次ぐ #カーラジオ #石川県


昼、雑煮餅


お雑煮は 薄切りにして 餅を焼き

雑煮餅 あと何回か そんな歳


























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024/02/06 11:34:49 AM
コメント(0) | コメントを書く
[一歩踏み出す] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.