6523754 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

南風のメッセージ

南風のメッセージ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006/04/17
XML
鳥撮りコレクション第27回目は「ウグイス」です。
長い間、声は聞こえど姿は見えぬ状態でしたが、やっと出会えました。 

大きな声で鳴いていたので、ウグイスだとわかりました。
最初は口を少し、そしてだんだんお口を大きく開けて体中で歌っていました。
のどのあたりをふくらませて歌うのは、カナリヤなどに似ているなと感じました。

ウグイスは、スズメ目ウグイス科の鳥で全国の林に住んでいます。
オスはだいたい15,5センチ、メスはだいたい14センチでスズメくらいの大きさです。
ササのしげった林にいることが多いようです。
昆虫を主に食べる他、冬は木の実も食べるそうです。

「ホーホケキョ」という鳴声の他に「ケキョケキョ」という警戒音も出します。
平地で鳴き始める季節が早春であることから春告鳥(ハルツゲドリ)の別名があるそうです。
日本三鳴鳥(ウグイス、オオルリ、コマドリ)の一つです。






ちょっと地味めのわたしはだれでしょう?











これならきっとわかるよね。(声がお聞かせできないからだめかな)











わたしはウグイス色ではありません。(;^_^A











身体全体を使って大きな声で歌います。











前から見るとこんな感じ。
黄緑っぽいのは葉っぱが前ボケになちゃったから姿が見にくいかも。













大きな声を出したらお耳がかゆくなっちゃった。












こっち側もかいかいかいー。













真顔になるときりっとした見返り美人(美男)になります。











ワンステージ終了。お次はあちらで・・・。











     

(あれれー、ここでもウグイス発見。
 他で鳴き声が聞こえるから、もしかしたら別人かも。。。)







     

ラストは、ちょっとかっこつけて・・・。




(今回はすべてニコンD200にて撮影しました。)


にほんブログ村 写真ブログへ←いつもクリックしていただき、ありがとうございます。本日もよろしくお願い致します。m(__)m







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/09/12 07:53:01 PM
コメント(58) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


みなみたっちさんおはようございます(^○^)   みえこ55 さん
すごいですねえ!お宝写真がまた増えましたね!
鶯はまだ一度も見たことがないです。
本当に全身で鳴いているように見えますね。
たくさんの写真,とても楽しく拝見させていただきました。
どうもありがとうございました。 (2006/04/17 08:44:08 AM)

Re:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   とりの なくぞう さん
すごいですね。
ウグイスは声は聞こえても薮の中にいる事が多いので、めったに見れませんよね。
見かけても動きが早いのでなかなかカメラに納まってくれません。
これだけ写っているのはうらやまスィ~~(^^♪
で、これがウグイスだよって見せるとほとんどの人が(・・?ですよね。
(2006/04/17 08:55:35 AM)

Re:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   hiko0814 さん
お久しぶりです(^^ゞ

ウグイスってこんな姿をしていたんですね~
声は聞いても姿を見た事がなかったので・・・

ところでニコンのD200を購入したんですか?
良いな~!
私も欲しいんですが・・・
今は我慢してます(^^;) (2006/04/17 09:39:00 AM)

Re:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   悪代官1号 さん
声は聴こえど姿は見えず・・・

こうして見せていただかないと、なかなか見られないのも事実。

久々にご対面できました。 ありがとうございます。(^-^) (2006/04/17 10:24:50 AM)

Re:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   tolasan0826 さん
おはようございます♪

うぐいすが近くで鳴いてましたが
いつも姿が見えないのです^^;

なので今日はこちらで可愛い
うぐいすさんを観れて良かったです~♪
どう~も(笑)(^_^)v (2006/04/17 10:56:51 AM)

Re:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   林裕華 さん
おはようございマス!
ウグイスは,まだ見たコトがありません。
何となくメジロちゃんに近い色のイメージでしたが,けっこう地味なんですネ~。(・o・)
ホントに,あちこちで声は聞くけど,姿の見えない鳥さん,こちらでじっくり見せて頂けてうれしいデス。
ありがとうございました~!(^.^) (2006/04/17 11:41:07 AM)

Re:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   リッチパパ さん
ウグイス頑張って鳴いてますね。応援したくなります。

すみません。昨日の日記でイカルチドリをコチドリと紹介しちゃいました。<(_ _)>
(2006/04/17 12:41:29 PM)

Re:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   tama339 さん
ウグイス声は聞こえど、実物は見たことありません。
5~6年前まで自宅で春になると泣き声が聞こえました。
今年も聞けませんでした。
春になると気になります。

大きく口を開けて泣くんですね。
すごいシャッターチャンスの写真ですね。
見せていただきありがとうございます。ヾ(^-^) (2006/04/17 01:34:15 PM)

Re:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   cocoa さん
おめでとうございます。∬(^0^)∬
私まで舞い上がっています。ご褒美ですね。

今年は、鳴き声を聞かなかったように思います。
口をこんなに開けて鳴くんですか?
珍しいどころではなく、秘蔵映像中の秘蔵映像を見せていただきありがとうございました。 (2006/04/17 01:55:12 PM)

Re:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   昼顔desu さん
声はすれども姿は見えず
ウグイスは姿を現してくれません。
そんなウグイスをここまでしっかり撮れたのは素晴らしいですね!
あの大きな見事な鳴声は こんなふうに身体中で啼いていたのですね。 (2006/04/17 03:59:00 PM)

Re:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   white☆lily さん
ウグイスってカワイイですね!
大きな口が羨ましいわ☆

猫のようにあんよで耳をかいかいするのですね♪
愛らしい姿を初めて見ました。
で、耳はやっぱり顔の横ですか?
鳥の耳なんて考えたことがなかったもので・・・
(2006/04/17 04:24:45 PM)

Re:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   tady3504 さん
そうなんですねぇ~。
うぐいす色じゃないんですよねぇ~(^^;
口を開けて歌っているところは、まさにコ-ラスか、オペラの声楽家のようです。
口の開け方が、やや上向きなのが、いかにも歌っているような、
可愛くて、しかもなかなかにおもしろいショットですね。
特に、正面顔は、すばらしい!
それに、ユーモラスなショットにも、思わす笑わせてもらいました。
あはは。こういう写真は、ほんとにおかしくて、頬が緩みます。
最後の写真は、とてもスマートな方なんだと知りました。
2番目の写真は、レディが冬用にストールとか巻き付けて、
お腹にはホッカイロを入れてるみたいなんですもん。わはは。^^




(2006/04/17 04:47:21 PM)

Re:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   魁のバーバ さん
うぐいす、今でも、裏の竹やぶで鳴いています。
隣の竹やぶと、家の竹やぶと、
行ったり来たりで、日替わりです。
でも、姿は一度も見てません。
声ほどはきれいでなく、色もうぐいす色ではないのですね。どうして、うぐいす色っていうのかしら。
それにしても、見事な写真ばかりで、
鳥撮りの腕もすごいですね。 (2006/04/17 06:12:20 PM)

Re:みなみたっちさんおはようございます(^○^)(04/17)   みなみたっち さん
みえこ55さん
>すごいですねえ!お宝写真がまた増えましたね!

うれしいコメントをありがとうございます。m(__)m
初めて見たのでお宝になるかな。(^^ゞ

>鶯はまだ一度も見たことがないです。
>本当に全身で鳴いているように見えますね。
>たくさんの写真,とても楽しく拝見させていただきました。
>どうもありがとうございました。

こちらこそ、じっくり見ていただけてとてもうれしかったです。
ありがとうございます。m(__)m (2006/04/17 07:32:49 PM)

Re[1]:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   みなみたっち さん
とりの なくぞうさん
>すごいですね。
>ウグイスは声は聞こえても薮の中にいる事が多いので、めったに見れませんよね。

はい、今回はとてもラッキーだったと思います。
しかも、私一人しかいませんでした。(^^ゞ

>見かけても動きが早いのでなかなかカメラに納まってくれません。
>これだけ写っているのはうらやまスィ~~(^^♪

ありがとうございます。(*^.^*)

>で、これがウグイスだよって見せるとほとんどの人が(・・?ですよね。

初めて見せると、「えっ」って言われますよね。(^^ゞ (2006/04/17 07:39:50 PM)

Re[1]:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   みなみたっち さん
hiko0814さん
>お久しぶりです(^^ゞ

どうされたのかと心配していました。

>ウグイスってこんな姿をしていたんですね~
>声は聞いても姿を見た事がなかったので・・・

はい、こんな姿でした。(^O^)

>ところでニコンのD200を購入したんですか?
>良いな~!
>私も欲しいんですが・・・
>今は我慢してます(^^;)

D70にゴミが入ってますますひどくなりそうなので、もう一台と思っていましたが、全く同じものもつまらないので。(^^ゞ
たまたま一人分の予約があいていますと言われて、よろよろと予約してしまったら早く手に入りました。 (2006/04/17 07:41:54 PM)

Re[1]:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   みなみたっち さん
悪代官1号さん
>声は聴こえど姿は見えず・・・
>こうして見せていただかないと、なかなか見られないのも事実。

見て頂いてうれしいです。(*^.^*)

>久々にご対面できました。 ありがとうございます。(^-^)

ということは、以前にはお会いになっていらっしゃるのですね。いいなあ。(^_^) (2006/04/17 07:43:03 PM)

Re[1]:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   みなみたっち さん
tolasan0826さん
>うぐいすが近くで鳴いてましたが
>いつも姿が見えないのです^^;

はい、私もずっとそうでした。(;^_^A

>なので今日はこちらで可愛い
>うぐいすさんを観れて良かったです~♪
>どう~も(笑)(^_^)v

見てくださってありがとうございます。(*^.^*) (2006/04/17 07:44:09 PM)

Re[1]:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   みなみたっち さん
林裕華さん
>ウグイスは,まだ見たコトがありません。
>何となくメジロちゃんに近い色のイメージでしたが,けっこう地味なんですネ~。(・o・)

はい、地味でしたよ。
鳴いていなかったら、わからなかったかもしれません。(^^ゞ

>ホントに,あちこちで声は聞くけど,姿の見えない鳥さん,こちらでじっくり見せて頂けてうれしいデス。
>ありがとうございました~!(^.^)

見てくださってありがとうございました~!(^_^) (2006/04/17 07:45:27 PM)

Re[1]:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   みなみたっち さん
リッチパパさん
>ウグイス頑張って鳴いてますね。応援したくなります。

はい、ぜひ後援会にお入りください。(^O^)

>すみません。昨日の日記でイカルチドリをコチドリと紹介しちゃいました。<(_ _)>

ご丁寧にありがとうございます。
イカルチドリですか。
ますます貴重な一枚ですね。(^_^) (2006/04/17 07:46:22 PM)

Re[1]:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   みなみたっち さん
tama339さん
>ウグイス声は聞こえど、実物は見たことありません。
>5~6年前まで自宅で春になると泣き声が聞こえました。
>今年も聞けませんでした。
>春になると気になります。

どうしたんでしょうね。
来なくなってしまったのでしょうか。

>大きく口を開けて泣くんですね。
>すごいシャッターチャンスの写真ですね。
>見せていただきありがとうございます。ヾ(^-^)

私も、すごく驚いて釘付けでした。(^^ゞ
見てくださってありがとうございます。 (2006/04/17 07:47:09 PM)

Re[1]:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   みなみたっち さん
cocoaさん
>おめでとうございます。∬(^0^)∬
>私まで舞い上がっています。ご褒美ですね。

うれしいお言葉をありがとうございます。
なんだか、いつもラッキーでうれしい思いをさせていただいています。(^_^)

>今年は、鳴き声を聞かなかったように思います。
>口をこんなに開けて鳴くんですか?
>珍しいどころではなく、秘蔵映像中の秘蔵映像を見せていただきありがとうございました。

そのようにおっしゃっていただくと恐縮してしまいます。
いつも、ありがとうございます。m(__)m (2006/04/17 07:48:12 PM)

Re[1]:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   みなみたっち さん
昼顔desuさん
>声はすれども姿は見えず
>ウグイスは姿を現してくれません。

はい、これまで私もそうでした。今後もだめかもしれません。(^^ゞ

>そんなウグイスをここまでしっかり撮れたのは素晴らしいですね!
>あの大きな見事な鳴声は こんなふうに身体中で啼いていたのですね。

はい、驚嘆しました。
もう、目が点になりました。(^^ゞ (2006/04/17 07:49:06 PM)

Re:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   ひろ7890 さん
昨日も山でウグイスの歓迎?を受けていましたが、
姿は見えませんでした。
ウグイスが鳴いている姿の写真まで撮れるのは素晴らしいですね。 (2006/04/17 07:51:16 PM)

Re[1]:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   みなみたっち さん
white☆lilyさん
>ウグイスってカワイイですね!
>大きな口が羨ましいわ☆

地味ですけど、かわいいですよね。(^_^)

>猫のようにあんよで耳をかいかいするのですね♪
>愛らしい姿を初めて見ました。
>で、耳はやっぱり顔の横ですか?
>鳥の耳なんて考えたことがなかったもので・・・

いやー、実はあの写真にあったふきだし?をつけただけです。(^^ゞ
以前、いろいろな小鳥を飼っていましたが(今は文鳥が一羽のみ)鳥にはみみたぶのようなものはないですが耳の穴はあります。
雛の頃はそれが見えます。

以下に鳥の耳の穴が見える写真がありましたのでご参考までに。

http://www.tbs.co.jp/catchat/friendpark/universe/que6642.html
(2006/04/17 07:56:31 PM)

Re[1]:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   みなみたっち さん
tady3504さん
>そうなんですねぇ~。
>うぐいす色じゃないんですよねぇ~(^^;

はい、そうなんですよねぇ~。
うぐいす色じゃないんです。(;^_^A

>口を開けて歌っているところは、まさにコ-ラスか、オペラの声楽家のようです。
>口の開け方が、やや上向きなのが、いかにも歌っているような、
>可愛くて、しかもなかなかにおもしろいショットですね。

ありがとうございます。
まさにおっしゃるとおりの歌い方でした。(^_^)

>特に、正面顔は、すばらしい!
>それに、ユーモラスなショットにも、思わす笑わせてもらいました。
>あはは。こういう写真は、ほんとにおかしくて、頬が緩みます。

いつも、ありがとうございます。(*^.^*)

>最後の写真は、とてもスマートな方なんだと知りました。

ほほほのほ。(^O^)

>2番目の写真は、レディが冬用にストールとか巻き付けて、
>お腹にはホッカイロを入れてるみたいなんですもん。わはは。^^

きゃっ、カイロのこと、よくご存知で。(^^ゞ (2006/04/17 07:58:41 PM)

Re[1]:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   みなみたっち さん
魁のバーバさん
>うぐいす、今でも、裏の竹やぶで鳴いています。
>隣の竹やぶと、家の竹やぶと、
>行ったり来たりで、日替わりです。
>でも、姿は一度も見てません。

そうですか、やっぱり姿は見せないのですね。(^^ゞ

>声ほどはきれいでなく、色もうぐいす色ではないのですね。どうして、うぐいす色っていうのかしら。

諸説がありますが、以下などは面白いと思いました。(^_^)

http://www.shiminken.net/lab/picture/004.html

>それにしても、見事な写真ばかりで、
>鳥撮りの腕もすごいですね。

ありがとうございます。m(__)m  m(__)m (2006/04/17 08:02:23 PM)

Re[1]:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   みなみたっち さん
ひろ7890さん
>昨日も山でウグイスの歓迎?を受けていましたが、
>姿は見えませんでした。

やっぱり、姿は見せませんでしたか。(^^ゞ

>ウグイスが鳴いている姿の写真まで撮れるのは素晴らしいですね。

もう感動ものでした。
本当にラッキーでした。(^_^) (2006/04/17 08:03:08 PM)

Re:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   みっちーMM さん
初めてウグイスを見させてもらい感激です~!!
喉をふくらませて口ばしを思いっきり開けて鳴いてますね~
スゴイな~♪
正面からの姿もりりしい(*^.^*)
ありがとうございました♪ (2006/04/17 09:30:21 PM)

Re[1]:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   みなみたっち さん
みっちーMMさん
>初めてウグイスを見させてもらい感激です~!!

ありがとうございます。
私も初めてで感激でした。(^_^)

>喉をふくらませて口ばしを思いっきり開けて鳴いてますね~
>スゴイな~♪

はい、あれだけの声で長くなくのですから体力を消耗しそうでした。(^^ゞ

>正面からの姿もりりしい(*^.^*)
>ありがとうございました♪

こちらこそ、いつも見てくださってありがとうございます。 (2006/04/17 09:33:10 PM)

Re:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   寺もっちゃん さん
鶯を撮れるなんてすごいな~

たしかに、泣き声はよく耳にするんですけど・・・
わたくし、未だに本物を見たことがありませぬ・・・
親戚のセンダイムシクイを高校時代に拾ったことは在りますが・・・ (2006/04/17 09:43:52 PM)

Re:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   蘭ちゃん1026 さん
すご~い。 見事。

いろいろな角度からどうすれば写せるのかしら。

楽しませていただきました。 (2006/04/17 09:46:11 PM)

Re:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   野鳥大好き さん
ムシクイ類の判別は手にとらないと+声を聞かないと…もあります。難しくてねー。でも、迷われている画像は、ウグイスかと思いますが…。 (2006/04/17 10:12:12 PM)

ケキョケキョ・・   田舎の猫 さん
警戒音だったのですか!そうかあ~!
それにしても鶯は「声は聞こえても・・何処に?」ってな具合ですが、凄いなあ!いろんな角度から写せたのですね!さすが!

ヤフーのアルバム、良くなったでしょう!
背景や音楽を簡単にクリックするだけでできます!
小鳥さんのスライドは素晴らしいと思います。 (2006/04/17 10:21:43 PM)

Re:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   c-breeze さん
今年はウグイス見てないなぁ。
いつもは、山とかにも出かけていて、見ているんですけど。
都民の森に、野鳥観察小屋があって、双眼鏡とかもあるんですけど、行ってみたくなりました。(^o^)/
(2006/04/17 10:34:27 PM)

Re:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   5sayori さん
コレがうぐいすなんですね・・・
やっぱり連翹にいたのがそうだったんですわ

よかった・・・本物が見れて・・ (2006/04/17 10:40:44 PM)

こんばんは   hiratosikun さん
そー言えば、
今年は未だ鶯の声を聞いていないかも。。。。
ホーホケッキョ!!と言う音色が無かったような。
鶯が居たのかも知れませんが、
気づかなかったです。
ここで、今年の鶯が見れて良かったです^^
(2006/04/17 11:02:15 PM)

Re:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   りつ(rithu) さん
ホ~ホケキョ。ケキョケキョ


うちは神戸でも山間部なので、ウグイスの練習音声を聞いたコトがあります(≧▽≦)。。


ホ~ホケキョっていうのはヒナ?のウグイスには難しい発音らしく、一日掛かってかなり上達してました(^_^)3 フムフム。


私は、何とはなしに聞きながら「うまくなったなあ~」と思ったもんです。ソレに当たり前なんだけど、雨の中でもウグイスたちはお喋りしています。

最初、気持ちの良い朝とかしか鳴かないのかな~なんて漠然と思ってた私はビックリしたけど、鳴き声は鳥さんのコミュニケーションなんだもん、当然なんだけど、あの時は何か感動したです(・∀・ノ)ノ

おバカな経験なんだけど、結構、気が付いた時は新鮮で嬉しかったのを覚えていますσ(^◇^;)えへへ。。

(2006/04/17 11:02:30 PM)

Re:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   CS倶楽部 さん
こんばんは。凄い!ウグイスって見たの初めてです!
声は聞こえても何処にいるのか。。。
耳かいている姿はとってもかわいいですね。 (2006/04/17 11:05:22 PM)

Re:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   かがやき114510 さん
うぐいすの姿 見たこと無いですね。
声はどこでも聞こえますが はじめて見させていただきました。
発声している姿はまるで歌うようですね。 (2006/04/17 11:57:43 PM)

かわいらしい♪   旅楽【たびたの】楽しい旅 さん
うぐいすとめじろ間違ってたかもしれません。
うぐいす色ではないんですね。 (2006/04/18 12:09:59 AM)

こんばんは!   自然薯パパ さん
ウグイスゲットいいな~
ボクなんてシルエットだったもん
でも、ウグイスってけっこうどこでも鳴いてるんですね (2006/04/18 12:32:01 AM)

Re:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   ナカ-大阪 さん
天高く歌い上げるウグイス・・・
すごいシャッターチャンスに巡り会えましたね!
さすがです!おめでとうございます!

森の茂みの中から鳴き声は聞こえるものの、姿は見たことがありません。みなみたっちさんだから、気を許して鳴いてくれたんだと思います(^^) (2006/04/18 04:49:10 AM)

Re:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   salut_chloe さん
ウグイスって「声はすれども姿は見えず」の典型で、一度も会ったことがありません。一度お目にかかりたいなぁ。 (2006/04/18 06:12:48 AM)

Re[1]:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   みなみたっち さん
寺もっちゃんさん
>鶯を撮れるなんてすごいな~

>たしかに、泣き声はよく耳にするんですけど・・・
>わたくし、未だに本物を見たことがありませぬ・・・

そうでしたか。

>親戚のセンダイムシクイを高校時代に拾ったことは在りますが・・・

センダイムシクイってウグイスの仲間なのですね。それを拾ったとはすごいですね。(^_^) (2006/04/18 02:42:57 PM)

Re[1]:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   みなみたっち さん
蘭ちゃん1026さん
>すご~い。 見事。

>いろいろな角度からどうすれば写せるのかしら。

>楽しませていただきました。

見てくださってありがとうございます。
結構、油断?していたようです。(^^ゞ (2006/04/18 02:43:52 PM)

Re[1]:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   みなみたっち さん
野鳥大好きさん
>ムシクイ類の判別は手にとらないと+声を聞かないと…もあります。難しくてねー。

ムシクイとウグイスって似ているのですか。(^^ゞ

>でも、迷われている画像は、ウグイスかと思いますが…。

「迷われている」というところがわからなくてごめんなさい。(^^ゞ
「あれれー、ここでもウグイス発見。他で鳴き声が聞こえるから、もしかしたら別人かも。。。」と私が書いたところのことですね。(^^ゞ
すみません、書き方が悪くて。m(__)m
「もしかしたら別のウグイスかも」と書けばよかったです。(^^ゞ
いつも、ご指導をありがとうございます。m(__)m (2006/04/18 02:47:01 PM)

Re:ケキョケキョ・・(04/17)   みなみたっち さん
田舎の猫さん
>警戒音だったのですか!そうかあ~!

私もびっくりしました。(^^ゞ

>それにしても鶯は「声は聞こえても・・何処に?」ってな具合ですが、凄いなあ!いろんな角度から写せたのですね!さすが!

ありがとうございます。
ラッキーでした。

>ヤフーのアルバム、良くなったでしょう!
>背景や音楽を簡単にクリックするだけでできます!
>小鳥さんのスライドは素晴らしいと思います。

おもしろいので、やってみました。
かなり楽しめますね。(^_^) (2006/04/18 02:48:16 PM)

Re[1]:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   みなみたっち さん
c-breezeさん
>今年はウグイス見てないなぁ。
>いつもは、山とかにも出かけていて、見ているんですけど。

あらー、今年はどうしたのでしょうね。

>都民の森に、野鳥観察小屋があって、双眼鏡とかもあるんですけど、行ってみたくなりました。(^o^)/

へ~、すごいところがあるのですね。
まだ、一度も行ったことがないです。(^^ゞ
きっと、いろいろな鳥がいるのでしょう。 (2006/04/18 02:49:09 PM)

Re[1]:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   みなみたっち さん
5sayoriさん
>コレがうぐいすなんですね・・・
>やっぱり連翹にいたのがそうだったんですわ

はい、コレがウグイスなんです。。。(^_^)
レンギョウにいましたかあ。(^_^)

>よかった・・・本物が見れて・・

よかったですね。(^_^) (2006/04/18 02:49:50 PM)

Re:こんばんは(04/17)   みなみたっち さん
hiratosikunさん
>そー言えば、
>今年は未だ鶯の声を聞いていないかも。。。。
>ホーホケッキョ!!と言う音色が無かったような。

あれー、そうでしたか。
どうしたのでしょうか。

>鶯が居たのかも知れませんが、
>気づかなかったです。
>ここで、今年の鶯が見れて良かったです^^

見ていただけてうれしかったです。(^_^) (2006/04/18 02:50:29 PM)

Re[1]:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   みなみたっち さん
りつ(rithu)さん
>うちは神戸でも山間部なので、ウグイスの練習音声を聞いたコトがあります(≧▽≦)。。

ほうほう、なかなかおもしろかったでしょう。(^_^)

>ホ~ホケキョっていうのはヒナ?のウグイスには難しい発音らしく、一日掛かってかなり上達してました(^_^)3 フムフム。

そうそう、最初はなんか変なんだよね。(^^ゞ

>私は、何とはなしに聞きながら「うまくなったなあ~」と思ったもんです。ソレに当たり前なんだけど、雨の中でもウグイスたちはお喋りしています。

お天気が悪くてもお休みはしないんですね。(^_^)

>おバカな経験なんだけど、結構、気が付いた時は新鮮で嬉しかったのを覚えていますσ(^◇^;)えへへ。。

なんだかウグイスへの思い入れがだいぶあるようでよいですね。(^_^) (2006/04/18 02:52:23 PM)

Re[1]:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   みなみたっち さん
CS倶楽部さん
>こんばんは。凄い!ウグイスって見たの初めてです!
>声は聞こえても何処にいるのか。。。

ありがとうございます。
私も感激しました。(^_^)

>耳かいている姿はとってもかわいいですね。

まあ、なんとなくお耳あたりということで。(^^ゞ (2006/04/18 02:53:17 PM)

Re[1]:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   みなみたっち さん
かがやき114510さん
>うぐいすの姿 見たこと無いですね。
>声はどこでも聞こえますが はじめて見させていただきました。

ありがとうございます。
私も初めて見て感動しました。

>発声している姿はまるで歌うようですね。

ちっちゃな身体でおっきな声なのでびっくりしました。(;^_^A (2006/04/18 02:53:56 PM)

Re:かわいらしい♪(04/17)   みなみたっち さん
旅楽【たびたの】楽しい旅さん
>うぐいすとめじろ間違ってたかもしれません。
>うぐいす色ではないんですね。

昔から混同されていたようです。(^^ゞ
梅に鶯ではなく、梅にメジロの方がよく見かけますし。(^_^) (2006/04/18 02:54:49 PM)

Re:こんばんは!(04/17)   みなみたっち さん
自然薯パパさん
>ウグイスゲットいいな~
>ボクなんてシルエットだったもん

はい、おかげさまでラッキーでした。(^_^)
でも、シルエットだけでも良いではないですか。(^_^)

>でも、ウグイスってけっこうどこでも鳴いてるんですね

そうですね、山の中でなくてもいるようです。 (2006/04/18 02:55:50 PM)

Re[1]:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   みなみたっち さん
ナカ-大阪さん
>天高く歌い上げるウグイス・・・
>すごいシャッターチャンスに巡り会えましたね!
>さすがです!おめでとうございます!

ありがとうございます。
本当に歌い上げると言う感じでした。
堂々たる歌手ですね。(^_^)

>森の茂みの中から鳴き声は聞こえるものの、姿は見たことがありません。みなみたっちさんだから、気を許して鳴いてくれたんだと思います(^^)

わーいわーい、うれしいお言葉をありがとうございます。(*^.^*) (2006/04/18 02:56:42 PM)

Re[1]:鳥撮りコレ27~ウグイスって見たことがありますか?(04/17)   みなみたっち さん
salut_chloeさん
>ウグイスって「声はすれども姿は見えず」の典型で、一度も会ったことがありません。一度お目にかかりたいなぁ。

案外、ひょんな時に出会えるかもしれません。
今回もラッキーでした。(^^ゞ (2006/04/18 02:57:19 PM)

PR

プロフィール

みなみたっち

みなみたっち

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

コメント新着

5sayori@ Re:ツバメの子育て4(Aの巣)/タチアオイ他(06/01) New! こんばんは いつんもおもうのですが順番で…
5sayori@ Re:ツバメの子育て4(Aの巣)/タチアオイ他(06/01) New! 家の近所は今年も来なかったですわ 燕さん…
Photo USM@ Re:ツバメの子育て4(Aの巣)/タチアオイ他(06/01) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木1〕を…
和活喜@ Re:ツバメの子育て4(Aの巣)/タチアオイ他(06/01) New!  こんにちは。福岡宗像は晴れです。 ご…
曲まめ子@ Re:ツバメの子育て4(Aの巣)/タチアオイ他(06/01) New! 子ツバメちゃん達、凄い食欲旺盛なのね(*^…
空夢zone@ Re:ツバメの子育て4(Aの巣)/タチアオイ他(06/01) New! ツバメの子、3羽いなかったかしら? もう…
トンカツ1188@ Re:ツバメの子育て4(Aの巣)/タチアオイ他(06/01) New! こんにちは 凄く成長が 早いですね 帰…
Saltyfish@ Re:ツバメの子育て4(Aの巣)/タチアオイ他(06/01) New! 大きく口をあいて・・・上手に餌をキャッ…
昼顔desu@ Re:ツバメの子育て4(Aの巣)/タチアオイ他(06/01) New! 我が家の桜に来ていた雀は 巣作りを諦め…
☆末摘む花@ Re:ツバメの子育て4(Aの巣)/タチアオイ他(06/01) New! 子燕はそろそろ巣立ちの時が来たようです…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

靖国神社の石柱にス… New! 5sayoriさん

鳥;セグロセキレイ… New! 大分金太郎さん

地元のアオバズク New! フォト原さん

ノートPC &タブレッ… New! ☆末摘む花さん

水無月 New! 曲まめ子さん

最悪なことに・・・… New! 空夢zoneさん

カレンダー

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.