10437660 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.10.28
XML
七詩さんのお父様がお亡くなりになった。
その日記は下記。

父の入院

秋の病棟


    ~~~~~~~~

この日記に、私は下記をコメントした。

【私も昨年、妹をガンで亡くしました。
このごろは、死を近く感じるようになりました。

音楽葬にして、バッハのミサ曲をかけました。
ミサ曲については、その時はいい選択をしたと思ったんですけれど、それ以来、ミサ曲は聴けなくなりました。
マタイ受難曲のCDも解説本と共に買ったんだけれど、聴けそうにありません。

死とは、やはり悲しいものですし、人生における異相な局面です。】


―――― ◇ ――――

祖父の入院には、数日つきそいで同じ病室で寝泊まりをしたが、廊下の小さな救急灯だけがほのかについて、その光がリノリュームの床に反射している深夜の病室の光景をながめていて、病院は人間の修理工場・解体工場だな~と、思ったものである。

―――― ◇ ――――

私がその代表だが、人間というものは【自分もいずれは死を迎えるものだ】と言うことが、どうしても実感できなくて・・・、少なくとも実感できる瞬間があっても、その実感を持続できなくて、ついつい、貴重な人生の時間をじゃぶじゃぶと浪費してしまう。

藤原新也氏の著書に『メメント・モリ』というものがあるが、これは「死を想え」という意味で、ラテン語の宗教用語だ。
中世の欧州の修道院の壁に彫り込まれた言葉で、修道士・修道女は廊下ですれ違う度にこの言葉をつぶやいたという。

―――― ◇ ――――

死生観にはいろいろなものがあるが、享楽派とストイック派があると思う。

「愉しきは楽しめ 明日知らぬ命ぞ」と言う言葉がある反面、この「メメント・モリ」がある。

中世は、医学のレベルも低かっただろうし、ペストやチフス、それにコレラなどが大流行して、人口の何割もが死に絶えるという事が起こった。
まさしく、「明日知らぬ 人の命ぞ」で、死神の仕業だとしか思えなかっただろうと思う。

それに、宗教的な、死を境にして「地獄」という世界に振り分けられるという恐怖もあったに違いない。
現代人とちがって、無宗教とか、無神論とかの思想を持つことが難しい時代の事であるから、個人にとっては実に深刻な問題であったに違いない。

その中で、「常に死への心の準備をしておこう」という姿勢は当然であっただろうと思う。
ただし、上に書いたように、人間とは、その「心の準備」をすぐ忘れる動物である。
だからこそ【メメント・モリ】という【標語】が必要だったのだ。

カトリックの国々には、カタコンベという地下の墓地がある。
ローマの地下には、キリスト教徒が迫害されていた頃からの、巨大なカタコンベがあるそうだが、私はシチリア島でバカンスを過ごしたときに、観光ツアーでカタコンベを見学した。

ローマのカタコンベは【骸骨】や頭蓋骨が多いようだが、このシチリアのカタコンベでは、容貌は別として、生前の衣装をそのまままとったミイラが、暗く虚しい眼窩から、私たちを見つめている。
同じ墓地でも、土葬とはちがって生前の姿をそのまま残している。
これにはどういう意味があるのだろう。

多分、墓地という存在を越えて、【メメント・モリ】ということをミイラを未設事によって、人々に体現させているのではないだろうか?

―――― ◇ ――――

気がついてみれば、私の余生は短いし、それにしてはその余生を浪費している。

これからは、私の心の中に【メメント・モリ】という標語を刻み込んだ碑文を建てて、それをながめながら、生きていることの意味を問い直して、もう少し密度の高い生活を試みてみようと思う。
でないと「もったいない」と思うのだ。

ありきたりで、気恥ずかしいのだが、次のようなことを考えてみた。


○ テレビを視聴する時間を大幅に削ろう。
現在は、私の時間がテレビに食べられている。

○ 毎日、「一冊」の本を読破しよう。
特に、今までの様に情報系の読書だけではなく、【精神的に深い】本も読もう。ならば、今までのノンフィクション系だけではなく、フィクション系も読まねば。

○ 心を洗うような、主にクラシックの分野の美しく精神的な音楽を努めて聞いて、心を浄化しよう。
本能的なモダンジャズは快感なのだが。

○ 出来るだけ美味しいものを、少量でもいいから、味わって食べよう。

○ 「一日一善」とでも言うか、自分にとって、また他人にとっての、なんらかの価値のある行動を試みよう。

○ 「瞑想」や「人生を見つめ直す」時間を確保して、人生の意味を実感し、ある程度の目標・方向をセットしよう。
○ 定期的に、その目標・方向へのずれを軌道修正しよう。


―――― ◇ ――――


フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』で「メメント・モリ」を検索してみた。

ーーーー ◇ ーーーー

メメント・モリ (Memento mori)は、ラテン語で「自分が(いつか)必ず死ぬことを忘れるな」という意味の警句である。
日本語では「死を想え」「死を忘れるな」などと訳される事が普通。
芸術作品のモチーフとして広く使われ、「自分が死すべきものである」ということを人々に思い起こさせるために使われた。

古代ローマでは、これは将軍が凱旋のパレードを行なった際に使われた、と伝えられる。
将軍の後ろに使用人が立ち、この使用人は、将軍は今日絶頂にあるが、明日はそうであるかわからない、ということを思い起こさせる役目をになっていた。そこで、使用人は「メメント・モリ」と言うことによって、それを思い起こさせていた。

ただし、古代ではあまり広くは使われなかった。
当時「メメント・モリ」の趣旨はcarpe diem(今を楽しめ)ということで、「食べ、飲め、そして陽気になろう。
我々は明日死ぬから。」というアドバイスであった。
これの起源は聖書にあり、イザヤ書22:13には「食べ、飲もう。我々は明日死ぬのだから」とある。
ただし、この考えは聖書以外で現れている。
例えば、ホラティウスの詩にはNunc est bibendum, nunc pede libero pulsanda tellus.(今は飲むときだ、今は気ままに踊るときだ)とある。
ホラティウスは、死後においてはそういうことができない、と言うことを示そうとしたのである。
これがcarpe diemの古典的なテーマである。

しかし、この言葉はその後のキリスト教世界で違った意味を持つようになった。
天国、地獄、魂の救済が重要視されることにより、死が意識の前面に出てきたためである。
キリスト教的な芸術作品において、「メメント・モリ」はほとんどこの文脈で使用されることになる。
キリスト教の文脈では、「メメント・モリ」はNunc est bibendumとは反対の、かなり徳化された意味合いで使われるようになった。
キリスト教徒にとっては、死への思いは現世での楽しみ・贅沢・手柄が空虚でむなしいものであることを強調するものであり、来世に思いをはせる誘引となった。

ハンス・ホルバインにより描かれた死の舞踏の版画「メメント・モリ」の思想がもっとも顕著に現れたのは、葬儀のための芸術及び建築物である。
おそらく、現代人にとって最も衝撃的なのは、腐敗した死体を表現した墓であろう。
これは15世紀に富裕階級の間で流行した。現存するものは、現世の富のむなしさを思い起こさせる。有名な死の舞踏は、「メメント・モリ」の最も知られているテーマで、死神が貧乏人と金持ちを等しく連れ去っている。
これと同様なものがヨーロッパの多くの教会に飾り付けられた。
その後の植民地時代のアメリカでも、ピューリタンの墓には翼を持つ頭蓋骨、骸骨、蝋燭を消す天使が描かれている。

また時計は、現世での時間がどんどん少なくなっていくことを示すもの、と考えられていた。
公共の時計にはultima forsan(ことによると、最後(の時間))やvulnerant omnes, ultima necat(みな傷つけられ、最後は殺される)という銘が打たれていた。
現代ではtempus fugit(光陰矢のごとし)の銘が打たれることが多い。
ドイツのアウグスブルクにある、有名なからくり時計は、死神が時を打つ、というものである。
こういった「死の時計」は、古き思想を思い起こさせる。
個人はもっと小さな時計を持ち歩き、死の運命のリマインダ-としていた。
例えば、スコットランド女王メアリーは、銀の頭蓋骨が彫られ、ホラティウスの詩の一文で飾られた、大きな腕時計を持っていた。

芸術では、「静物画」は以前vanitas(ラテン語で「空虚」)と呼ばれていた。
静物画を描く際には、なにかしら死を連想させるシンボルを描くべきだと考えられていたからである。
明らかに死を意味する骸骨(頭蓋骨)や、より繊細な表現としては花びらが落ちつつある花などがよくシンボルとして使用されていた。
美術における骸骨に関しては、en:Skull (symbolism)に詳述されている。

写真が発明されると、多くの人々は最近死んだ親族の写真を撮らせた。
ダゲレオタイプの技術的限界を考えて、肖像対象をじっとさせて置く一つの方法であった。

また、「メメント・モリ」は文学上でも重要なテーマであった。
イギリスの作品では、トーマス・ブラウンのHydriotaphia、Urn Burialとジェレミー・テイラーの「聖なる生、及び聖なる死」が有名である。
これらはエリザベス1世時代の終わりからジェームス1世時代にかけての陰鬱な時代の産物であった。
18世紀後半では、トーマス・グレーのElegy in a Country Churchyardやエドワード・ヤングのNight Thoughtsが有名である。

多くの「メメント・モリ」に関する作品は、メキシコの祭り「死の日」に関連付けられる。
この祭りでは、パンで作った頭蓋骨が飾られる。

現代の文学でも「メメント・モリ」のモチーフが見られ、例えばホルヘ・ルイス・ボルヘスの短編「不死の人」に見られる。
最近では、映画のタイトルにも引用された。(メメント)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.11.07 07:41:30
コメント(9) | コメントを書く


PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1728)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(225)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(116)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(53)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(432)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(52)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(300)

🔴 C 【カメラ】

(178)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(133)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(279)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(115)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴 G【ゴルフ】

(60)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(253)

🔴 M【メモ・サブノート】

(316)

🔴 M 【私自身のこと】

(87)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(360)

🔴P【PC  パソコン】

(23)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(93)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(24)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(273)

A【米国】での想い出

(9)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(13)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E【東欧】および 東欧での想い出

(33)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

E【英語】英単語 英語表現

(98)

E 【英国】および 英国での思い出

(28)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(63)

F【フランス】および フランスでの思い出

(6)

F【外国】での想い出

(36)

H【野球  阪神タイガース】

(116)

H【健康・医学情報】

(197)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(111)

J【日本】での想い出

(77)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(235)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(123)

L 【人生】【死生観】

(99)

L 【生活情報・実用情報】

(29)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【中東】での想い出

(33)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(17)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(35)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

S【スポーツ】 【武道】

(112)

T【思考・知性】【心理学】

(22)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(129)

V【バレーボール】

(36)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(403)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(1)

🔴 日本のタブー

(5)

G GOOD BUY 買って良かったもの

(0)

j 日本 すごい

(1)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

Z 在日問題

(0)

コメント新着

alex99@ Re:You'd Be So Nice To Come Home To 私の聞き比べ(04/24) 私が酷評したように 青江三奈と八代亜紀 …
alex99@ Re[1]:You'd Be So Nice To Come Home To 私の聞き比べ(04/24) ケルンコンサートさんへ 器楽演奏では ch…
alex99@ Re:🔴小池都知事の学歴詐称疑惑(04/16) tckyn3707 さんへ いろいろ書いてい…
tckyn3707@ Re[1]:🔴小池都知事の学歴詐称疑惑(04/16) alex99さんへ ケルンさんへ おはようござ…
alex99@ Re:🔴小池都知事の学歴詐称疑惑(04/16) ケルンコンサートさんへ 大阪府民も負け…
ケルンコンサート@ Re:🔴小池都知事の学歴詐称疑惑(04/16) >それにしても緑の狸に投票した東京都…
alex99@ Re:旅とスマホとカメラ(03/31) ケルンコンサートさんへ >ヨドバシカメ…
ケルンコンサート@ Re[1]:旅とスマホとカメラ(03/31) alex99さんへ ううううううう・・・・・…
alex99@ Re:旅とスマホとカメラ(03/31) ひよこさんへ コメントありがとうござい…

フリーページ

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

YouTube動画 "【飯… New! ケルンコンサートさん

『「難治の国」ある… New! Mドングリさん

何歳まで働きたい?… tckyn3707さん

ポイ活 ひよこ7444さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.