10437187 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.10.16
XML
   ーーー 記事 ーーー

英作家ジョン・ル・カレに聞く なぜ「政治家はカオスが大好き」なのか BBC
​ John le Carré:
'Politicians love chaos - it gives them authority'​
​『BBC』ジェイムズ・ノーティー、BBCラジオ4「トゥデイ」​
2019年10月16日 12:17 公開


イギリスのスパイ小説の名手で、かつてはMI6(イギリス情報部)のスパイだったジョン・ル・カレ氏は、最新作の発表を前にBBCに対して、世界の要人について語り、そして​なぜ「人間のまっとうさ」が最後には勝たなくてはならないかを語った。​
偶然の出会いがきっかけだ。よりによって、バドミントン・クラブで。ほんの短い会話。それでも、何かがつながった。混迷を極める今の政界に動揺するナットは、そうと気づかないうちに謀略の網を自分の手で紡ぎだしていた。いつかは捕まると知りながら。スパイ。忠誠。裏切り。これぞ、ジョン・ル・カレの世界だ。
最新作「Agent Running in the Field」(「野を走るエージェント」の意味)は、ル・カレ氏にとって25作目の小説だ。発売翌日に88歳になるル・カレ氏は、これまで長いこと「愛国心」とは何かを見つめ続けてきた。そのこだわりは年を経るごとに薄れるどころか、ますます鮮明になってきた。この小説はブレグジット(イギリスの欧州連合離脱)に関する粗雑な物語ではない。しかし、全編を通じて容赦なく、この国がどういう国で、この混乱によって今後どういう国になり得るのか、さりげなく、かつ執拗(しつよう)に問い続けている。
私たちは夏に、時間をかけてじっくり話をした。「今の時点でこの国にいて、国の状態について何も言わずに何かを書くのは不可能だ。私たちはその一部なのだから。私もその一部なのだから」と、ル・カレ氏は言った。
「今の状況に私は落ち込んでいる。恥ずかしいことだと思っている。その気持ちは、本の中身からも伝わると思う」
けれどもこの小説は、現在についてだけでなく、過去についても語っている。そして、「娯楽を提供するのが本の目的だ。それができていると思う。私は物語を語る人間、ストーリーテラーなので」と作者は言う。
MI6で働きながら出世作となる小説を書いた当時のことも、取材中の話題に上った。
『寒い国から帰ってきたスパイ』のころと一緒だ。当時と同じように、個人としての義務を果たすという個人の目的の一方で、国家への義務、社会や社会を表す組織に対してどういう恩義があるかという、その両方の対立が今も課題になっている」
個人としての義務と社会への義務。この対立について50年以上にわたり繰り返し、あらゆる形で書き続けてきたル・カレ氏にとって、このテーマは時とともにますます不穏なものになってきた。冷戦時代はむしろ、奇妙に単純だった。冷戦では対立する双方が、相手が何者かを承知していたので。しかし、冷戦後の対立ははるかに分かりにくく、様々な忠誠心が錯綜している。ル・カレ氏のような作家にとっては、自分が書いてきた内容を現実世界が裏づけてしまったことになる。しかも、実につらい形で。
ル・カレ作品は、あえて難問を問いかける。「もしMI6が、偶然にしろ狙ったことにしろ、トランプがロシアで本当にひどいことをやらかしていたと、絶対的に否定のしようがない証拠を手にしたとする。その情報を、MI6はどうするだろう? そして、ついでに言えば、この国の首脳陣はどうするだろう?」。
最新作の構成は、これまでの数々の傑作と同じように実に緻密だ。そしてその精緻な構造の背景には、不安が潜んでいる。そういう難しい状況でMI6は、イギリス政府はどうするだろう? その問いかけへの答えが、もう以前とは違うのではないか。そういう不安だ。
ル・カレ氏は今作でも相変わらず、ページの上から飛び出すような素晴らしいフレーズをいくつも書いている。たとえば、ロシアとアメリカの大統領が会談する場面では、プーチンが「看守のような笑顔を浮かべる」のだ。
ル・カレ氏と話をすると、いつも元気が出る。勢いよくエネルギーを振りまく人なのだ。周囲を観察し、うわさ話に耳を傾け、人間というものに果てしなく興味をもち、そして怒りを抱え続けることから、その活力を得ている。長いこと話していると毎回、爆笑もののエピソードが次々と出てくる。雄弁家よろしく、面白い話を楽しんで披露するのだが、それと同時に、その話には常に喪失と憂鬱の影が落ちる。
私たちは、ジョージ・スマイリーの話をした。ル・カレ作品の中でも特に有名な、偉大な登場人物だ。前作「スパイたちの遺産」の終盤にカメオ出演したスマイリーは、自分が守っていたはずの「欧州」という文化の分裂を憂いていた。私たちはさらに、スマイリーの同僚のピーター・グイラムの話もした。グイラムも前作で、自分の信念の一部を失ってしまう。
「2人とも、イギリスを外から眺めていた。2人とも、人生の大部分を捧げて、大義のためにスパイとして活動した。その2人が今になってあの本で、不安に思っている。そしてこの本でも登場人物たちは、同じように不安に思っている。自分が正しい大義のために人生を捧げてきたのか、そしてその大義はまだ存在するのか」
最新作に流れる、切羽詰ったエネルギーの理由がそれで分かる。作者自身が、その懊悩(おうのう)を抱いているからだ。10代でドイツとドイツ語とその文化を愛するようになった作者は、欧州について、自分も思い悩んでいて、ドイツについて考えるのを止められないのだ。
あらすじをばらしたりはしないが、この本は、人がまっとうである(decency)とはどういうことかを描いている。そう思うと、私は作者に伝えた。
「おかしなことに、その言葉は最近は、英語よりもドイツ語でよく使われるようになった」と、ル・カレ氏は答えた。
「実はそれは、ドイツ文化に深く根ざす考え方で、中世の物語にも登場する。登場人物が最後にたどりつく人生の秘密で、それまでに生きることで中庸とまっとうさを学び、まともな人間にならなくてはならない。そして面白いことに、私のどの本でも、私自身は実生活でまともでないとしても、主人公たちはまともな人間になる。それが、悲しい真実の裏にある、何かを求める気持ちなんだ」
「まっとうになろうと希求する気持ち。そこには一種のロマンチシズムがある」
ル・カレ氏は、自分がいかに国を愛しているかを語り、偏狭な国家主義だと思う風潮にいかに絶望しているかを語った。「国家主義は愛国主義とはかなり違う。国家主義には、敵が必要だ」。
「私」の忠誠に伴う責任と「公」の義務のバランスを進んで描き続けてきた作者が​、今の政治の様子に苦悩しつつ注目してしまうのは、当然のことかもしれない。今の状況は、ル・カレ氏がずっと書き続けてきたテーマそのものなのだから。
「懐古主義の何が本当に怖いかというと、政治の武器になってしまったところだ。政治家たちは、実際には存在したことのないイングランドへの郷愁を作り出した。そして、ありもしないそんな過去のイングランドに戻れるのだと、売り込んでいる」
ル・カレ氏は政治家を軽蔑してきたし、その思いは年々強まっている。
​「政治家はカオスが大好きだ。そんなわけはないなどと、決して思ってはならない。世情の混乱は政治家に権威を与えるし、権力を与える。混沌を背景に、政治家は存在感を示すことが出来る。自分こそが国民の皆さんのために、この状態を直しますよと言えるようになる」​
今の英政界では右派も左派も教条的な絶対主義に陥り、片やリバタリアン主義、片やレーニン主義を掲げていると、ル・カレ氏は絶望している。しかも、右も左も目的は一緒で、どちらもカオスのあとの仕切り直しを目指しているのだと。
私たちはやがて、再び作者の最新作の話に戻る。そのテーマは、ル・カレ作品に一貫して流れ続ける、臆することのないロマンチックなものだと。
「それはスマイリーのテーマだ。​これほど混乱して、これほどのうそが飛び交い、これほどのごまかしや歴史の書き直しが横行する世の中にあって、それでも人間がまっとうであることは、生き延びなくてはならないので」​
「Agent Running in the Field」は10月17日、ペンギンブックスより刊行。
(英語記事 John le Carré: 'Politicians love chaos - it gives them authority')



 ​  ーーー 英語原文 ーーー​

John le Carré: 'Politicians love chaos - it gives them authority'
By James Naughtie
BBC Radio 4's Today programme
14 October 2019

Media caption
The author's latest book is set in the political turmoil of 2018 London
Ahead of the release of his latest novel, novelist and former MI6 spy John le Carré talks to the BBC about our world leaders and why "human decency" must prevail.
A chance meeting in a badminton club, of all places. A few words. A connection made. Nat, who's disturbed by the chaotic politics of the moment, finds himself spinning a web in which he knows he'll be caught. Spies, loyalty and deceit. John le Carré is back.
His latest book, Agent Running in the Field, is his 25th novel and it reveals a writer - who'll be 88 the day after the book comes out - whose preoccupations with the meaning of patriotism haven't faded with the years, but become sharper. This is not a crude story about Brexit, but there's hardly a page in which subtle and insistent questions aren't asked about what kind of country we are, and may become, in the midst of this turmoil.
We talked at length in the summer. "It would be impossible to write at the moment without speaking from within the state of the nation - we're part of it, I'm part of it," he said. "I'm depressed by it. I'm ashamed of it and that I think communicates itself in the book."
 

The BBC's adaptation of the author's The Night Manager won three Golden Globes, three Baftas and two Emmys
Yet this story - "it's a book that's supposed to entertain. I believe it does. I'm a storyteller" - is as much about the past as the present. We talked about the early days, writing his breakthrough novel when he was still serving in MI6. "If I go right back to The Spy Who Came in from the Cold we're dealing with the same conflict between personal object of personal obligation and state obligation what you owe to society in its organized form."
That theme, on which he's composed so many variations over more than five decades, has become more disturbing through the years. The strange simplicities of the Cold War - the two sides knew each other for what they were - have given way to a more puzzling mix of loyalties. For a writer like le Carré, it's as if events have conspired, painfully, to make his point.
He's never afraid to pose the most difficult questions. "If MI6, by accident or design, came upon absolutely irrefutable evidence that Trump had been up to no good in a big way in Russia, what would they do with that intelligence? And, incidentally, what would our leaders do?"
Behind the intricacies of this story, cut from the same cloth as many of his finest books, lies a fear that such questions can't be answered in the way they once were. He produces, as ever, some sparkling throwaway lines that spring off the page. The president of Russia and the United States are talking, and Putin "smiled his jailer's smile".
 

Russia's President Vladimir Putin and his US counterpart Donald Trump met at the G20 Osaka Summit in June
A talk with le Carré is always invigorating. He fizzes with an energy that gets its power from observation, gossip, a fascination with character and from anger too. A long conversation is always punctuated by hilarious anecdotage, delivered with the relish of a true raconteur, but also a sense of melancholy and loss.
We talked about George Smiley - his great character, who made a cameo appearance at the end of his last book, A Legacy of Spies, lamenting the fragmentation of the cultural Europe he'd thought he was defending, and about Peter Guillam who, in that book, also loses some of his faith.
"Both of them were looking at Britain from outside. Both of them had given an enormous chunk of their lives to spying for the cause. Now they're wondering in that book - and indeed in the present book the protagonists are wondering - whether they actually gave their lives for the right cause whether the cause exists anymore."
This explains this novelist's impatient energy, because he shares that angst, especially about the Europe that fascinated him from teenage days, when he fell in love with Germany, its language and culture. It's a place to which his mind is always turning.
 

(L-R) Actors Benedict Cumberbatch, Colin Firth and le Carré attended the 2011 film premiere of Tinker Tailor Soldier Spy in 2011
I mentioned that, without giving away much about the plot, it was a book about the nature of decency.
"Funnily enough, it's a word that is used more in the German language than our own these days. It's actually a concept deeply-rooted in German culture and even in their medieval stories, where it's finally the secret. They have had to learn moderation and decency in their lives. And they have to emerge as decent men and curiously enough I think in every book of mine, indecent as I may be in my own life they emerge as decent men, and that is the longing that lies behind the sad truth.
"The longing, and that is a kind of romanticism."
He talked about love of country and his despair at what he considers narrow nationalism - "quite different from patriotism. For nationalism you need enemies."
 

Le Carré says politicians want to 'fix' the 'chaos'
For a writer who has always enjoyed juggling the obligations of personal loyalty with public duty, it's natural that the current state of politics has given him a kind of painful excitement. It's what he's been on about all this time.
"What really scares me about nostalgia is that it's become a political weapon. Politicians are creating a nostalgia for an England that never existed, and selling it, really, as something we could return to."
And for the political class, a disdain that grows with the years.
"Politicians love chaos. Don't ever think otherwise. It gives them authority, and it gives them power. It gives them profile. The idea that they'll fix it for you." He despairs about what he believes is absolutism on the political right and left, libertarian and Leninist with the same objective. To start again after the chaos.
We return to the book, and its theme - an unashamedly romantic one, that has run through all is work.
'It was Smiley's. Amidst all this turmoil all these lies, and all this dissembling and all that rewriting of history, human decency has to survive."
Agent Running in the Field is published on 17 October by Penguin Books
 








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.10.16 14:04:23
コメント(4) | コメントを書く
[🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1728)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(225)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(116)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(53)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(432)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(52)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(300)

🔴 C 【カメラ】

(178)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(133)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(279)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(115)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴 G【ゴルフ】

(60)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(253)

🔴 M【メモ・サブノート】

(316)

🔴 M 【私自身のこと】

(86)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(359)

🔴P【PC  パソコン】

(23)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(93)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(24)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(273)

A【米国】での想い出

(9)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(13)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E【東欧】および 東欧での想い出

(33)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

E【英語】英単語 英語表現

(98)

E 【英国】および 英国での思い出

(28)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(63)

F【フランス】および フランスでの思い出

(6)

F【外国】での想い出

(36)

H【野球  阪神タイガース】

(116)

H【健康・医学情報】

(197)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(111)

J【日本】での想い出

(77)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(235)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(123)

L 【人生】【死生観】

(99)

L 【生活情報・実用情報】

(29)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【中東】での想い出

(33)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(17)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(35)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

S【スポーツ】 【武道】

(112)

T【思考・知性】【心理学】

(22)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(129)

V【バレーボール】

(36)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(403)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(1)

🔴 日本のタブー

(5)

G GOOD BUY 買って良かったもの

(0)

j 日本 すごい

(1)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

Z 在日問題

(0)

コメント新着

alex99@ Re:You'd Be So Nice To Come Home To 私の聞き比べ(04/24) 私が酷評したように 青江三奈と八代亜紀 …
alex99@ Re[1]:You'd Be So Nice To Come Home To 私の聞き比べ(04/24) ケルンコンサートさんへ 器楽演奏では ch…
alex99@ Re:🔴小池都知事の学歴詐称疑惑(04/16) tckyn3707 さんへ いろいろ書いてい…
tckyn3707@ Re[1]:🔴小池都知事の学歴詐称疑惑(04/16) alex99さんへ ケルンさんへ おはようござ…
alex99@ Re:🔴小池都知事の学歴詐称疑惑(04/16) ケルンコンサートさんへ 大阪府民も負け…
ケルンコンサート@ Re:🔴小池都知事の学歴詐称疑惑(04/16) >それにしても緑の狸に投票した東京都…
alex99@ Re:旅とスマホとカメラ(03/31) ケルンコンサートさんへ >ヨドバシカメ…
ケルンコンサート@ Re[1]:旅とスマホとカメラ(03/31) alex99さんへ ううううううう・・・・・…
alex99@ Re:旅とスマホとカメラ(03/31) ひよこさんへ コメントありがとうござい…

フリーページ

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

『「難治の国」ある… New! Mドングリさん

何歳まで働きたい?… New! tckyn3707さん

ポイ活 ひよこ7444さん

YouTube朗読 "【ゆ… ケルンコンサートさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.