3127170 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

新鮮美感@川島

新鮮美感@川島

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(487)

オンリーワン理念

(127)

情報デザイン

(128)

販売戦略

(95)

気持を伝える

(91)

紹介します

(635)

考え方のものさし

(237)

おいしい健康

(481)

こころとは

(109)

同友会

(19)

講演を聞く

(81)

生活習慣

(107)

チャレンジする心

(104)

パソコン&WEB情報から

(127)

反面教師としたいもの

(24)

ビジネス習慣

(4)

倫理法人会

(74)

温泉情報

(38)

工夫をしましょう

(100)

郷土の歴史

(81)

随想

(176)

人間交流

(83)

■ 企業理念 ■

(3)

生きる力

(100)

地域再生

(24)

日本一に学ぶところあり

(11)

いいところですよ

(46)

季節感

(372)

商売繁盛の視点

(42)

山歩き

(45)

言葉

(23)

コミュニケーション

(24)

アイディア

(16)

たのしみは

(95)

facebook

(11)

◇実現に向けて◇

(16)

web情報 備忘録

(10)

3.11大震災

(52)

BQグルメ

(23)

こころがけしだい

(66)

法則

(15)

コツ

(50)

ウォーキング

(17)

坐禅

(9)

気功

(12)

百人一首

(101)

twitter書き込みより

(15)

詩吟

(46)

あさかの学園大学

(3)

そば打ち

(85)

登山・ウォーキング

(2)

登山

(13)

庭に畑をつくろう

(10)

山野草

(4)

食べるということ

(34)

散歩道から

(8)

食の楽しみ

(74)

読書

(8)

知らない町を歩く

(6)

介護

(2)

土鍋の学校

(3)

発酵食品大好き

(16)

新しい目標設定

(25)

気づき

(80)

ひらめく

(25)

花を植える

(7)

健体康心

(40)

一つごと続ける

(22)

一歩踏み出す

(36)

老化対策

(33)

ワクワク感

(20)

開店訪問

(2)

家庭菜園から

(6)

やりたいことを実現してゆこう

(43)

自主取材&投稿コーナー

(3)

思いついた時がタイミング

(13)

視野を広める ちょっとしたアクション

(7)

最高のパフォーマンスを目指す

(14)

人生とは思い出づくりの旅

(9)

できないを、できるに変えてゆく

(14)

波長共鳴

(3)

野草、薬草

(2)

糖尿病の克服を目指す

(6)

能力を引き出す

(5)

生涯現役

(2)

楽しい、面白い、嬉しい

(4)

自ら主体的に動く、アクションする。

(0)

川柳

(1)

お気に入りブログ

いっちょらいで酔っ… New! 森3087さん

パセオ通りに鯉のぼ… New! Saltyfishさん

「フォト蔵」がおか… New! ひでわくさんさん

人間関係を悪化させ… New! 森田生涯さん

白い花(小手毬、西… New! 隠居人はせじぃさん

人生の楽しみは旅、… New! ヨーガ1950さん

新潟の菓子メーカー6… New! Ta152Rさん

人間だれでも New! 宋休さん

ちょっと足をのばし… New! 高柳全孝さん

精神異常者だと書い… New! 保険の異端児・オサメさん

コメント新着

 新鮮美感@川島@ Re:ヨモギ薬膳カレー(03/29) 『ヨモギ』は抗癌剤よりも34,000…

フリーページ

2013/05/30
XML
カテゴリ:百人一首


百人一首 89番歌

玉の緒よ 絶えなば絶えね ながらへば 忍ぶることの 弱りもぞする
たまのをよ たえなはたえね なからへは しのふることの よはりもそする


我が命よ、絶えるならば、絶えてしまえ。このまま生きながらえれば、(恋心を表さないように)堪え忍ぶ心が弱ってしまうと困るから。




作者:式子内親王(しょくしないしんのう)

1149年~1201 平安末期・鎌倉初期の歌人。後白河天皇の第3皇女。賀茂斎院をつとめた後に出家。新三十六歌仙、女房三十六歌仙の一人。母は藤原成子(藤原季成の女)で、
守覚法親王・亮子内親王(殷富門院)・高倉宮以仁王は同母兄弟。高倉天皇は異母弟にあたる。萱斎院、大炊御門斎院とも呼ばれた。

 

この歌は新古今集の詠題に、「忍ぶ恋」という題で詠まれた歌です。


百人一首を代表する忍ぶ恋歌と言えるでしょう。

「死んでもかまわないから、忍ぶ恋を世間に知られたくない」と歌に詠んだということは、忍ぶ恋を世間に公表したようなものですね。

約40年前に、♪死んでもお前を离しはしないそんな男の・・・森進一が歌った「女のためいき」のインパクトと相通ずるものがあるように思う。

みかたを変えれば、百人一首の忍ぶ恋歌は、演歌の源流でもあったと言えるのかもしれません。      
            













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/05/30 04:37:04 AM
コメント(0) | コメントを書く
[百人一首] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.