4476425 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

殿上人日記

殿上人日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2017年12月01日
XML
カテゴリ:京都の旅


テレビやネットニュースで、紅葉時期の
京都の寺社における観光客の迷惑行為を
報道をしていた。お土産に持ち帰ろうと
ぶちぶちと紅くなった葉を枝からちぎる
高齢女性が次々に映り、葉の無くなった
枝が痛々しい




はらはらと葉が舞い落ちる風情が好きだと
枝を揺すっては葉を落とす高齢女性とか
カメラマン同士が場所取りでなのか喧嘩
して、写真撮影を禁止したお寺(記念写真
程度ならOK)とか、自分勝手な人たちに
つける薬はなさそうだ




2期の国宝展で出かけた10月下旬の
京都2日目は生憎のお天気で、あまり
歩きたくもなかったし、雨の日の風情を
楽しむならここかなぁ~とやってきた
お寺は東山の南禅寺。ひと月もしたら
この緑の葉っぱもみんな真っ赤に色づく
事だろう




歌舞伎の「楼門五三桐」で、石川五右衛門が
南禅寺の三門の上から満開の桜を眺めて言う
台詞は「絶景かな、絶景かな。春の眺めは
価千金とは小せえ小せえ。この五右衛門には
価万両・・・」との事。しかしこの門だけど
五右衛門の死後30年後に再建されたものだ




門とは鳥居同様に外部の邪悪なものと内部の
聖なるものとの境界に位置し、邪悪なものは
一切入らない結界の印が「しきみ(閾)」で
あったのが「しきいき」→「いしきいき」→
「しきい(敷居)」という言葉に転化された
したがって神聖な「敷居」は、またぐもので
踏んではいけないそうだが座っていいのか?





寺社は観光施設ではなくて、宗教施設であると
いう事を今一度われわれも認識する必要がある
のかも。藤堂高虎が、大坂夏の陣で戦死をした
一門の武士らの冥福を祈る為に寄進したものだ

三門とは空門、無相門、無願門の三境地を経て
仏国土に至る門の事で三解脱門を表すとされ
〇〇山の山号より山門という事もあるそうだ




天井画の天人と鳳凰の図は狩野探幽による
もので、知恩院三門、身延山久遠寺と共に
日本三大門の一つでもある。三門の中には
門に扉を設けないものもあるが、これは
一切衆生が、仏門に入る事を拒まない仏の
大慈悲心を表すものだとか




実は私が子供の時に、亡き母親と最めて
京都に来た時に訪れたのが南禅寺だった
(他には方広寺、豊国神社)。その前の
年位に叔父親子と東本願寺に行ったのが
初・京都寺社拝観になったのだけど




やっぱ母親に連れられ出かけた南禅寺の
思い出は今も色あせる事は無い。先程の
三門は重要文化財だが、方丈(大方丈と
小方丈からなる)は国宝に指定をされて
いる。大方丈は慶長期の御所建て替えに
際し、天正期に建設をされた女院御所の
対面御殿が下賜されたもの




名勝に指定をされている方丈前の枯山水
庭園は「虎の子渡しの庭」といい、小堀
遠州の作庭だとか。虎の子渡しと言えば
竜安寺のそれでも有名だが、その由来は
      ウィキペディアによれば↓




>虎は、3匹の子供がいると、そのうち
>1匹は必ずどう猛で、子虎だけで放って
>おくと、そのどう猛な子虎が他の子虎を
>食ってしまうという。そこで、母虎が
>3匹の虎を連れて大河を渡る時は次の
>ようにする




>母虎はまず、どう猛な子虎を先に向こう
>岸に渡してからいったん引き返す。次に
>残った2匹のうち1匹を連れて向こう岸に
>行くと、今度は、どう猛な子虎だけを
>連れて、ふたたび元の岸に戻る。その次に、
>3匹目の子虎を連れて向こう岸へ渡る。




>この時点で元の岸にはどう猛な子虎1匹
>だけが残っているので、母虎は最後に
>これを連れて向こう岸へ渡る、という
>中国の説話(虎、彪を引いて水を渡る)に
>基づくものである。




こちらは妙心庭。お庭などは写真の
撮影が出来るが、建物の中は撮影禁止に
なっているので写真はありませんが




>大方丈の間取りは六間取で、南側が西から
>順に花鳥の間(西の間)、御昼の間、麝香の
>間、北側が西から順に鶴の間、仏間(内陣)
>鳴滝の間である。建物の東端は幅一間半の
>細長い部屋で、柳の間と呼ばれる




>仏間を除く各室に桃山時代、狩野派の
>障壁画があり、計124面(附指定4面を
>含む)が重要文化財に指定されている。
       ウィキペディアより転載

接続して建つ小方丈は、寛永期のもの
だそうで、障壁画は狩野探幽の作と伝え
られるが、作風上からは数名の絵師に
よるのであるらしい。南禅寺については




>臨済宗南禅寺派大本山の寺院である。
>山号は瑞龍山、寺号は詳しくは太平
>興国南禅禅寺である。本尊は釈迦如来、
>開基(創立者)は亀山法皇、開山
>(初代住職)は無関普門(大明国師)




>日本最初の勅願禅寺であり、京都五山
>および鎌倉五山の上におかれる別格扱いの
>寺院で、日本の全ての禅寺のなかで最も
>高い格式をもつ。(略)南禅寺の建立以前
>この地には後嵯峨天皇が文永元(1264)年に
>造営した離宮の禅林寺殿があった。




>亀山上皇は正応2(1289)年、40歳の
>時に落飾(出家)して法皇となった。
>2年後の正応4年(1291年)、法皇は
>禅林寺殿を寺にあらため、当時80歳の
>無関普門を開山として、これを龍安山
>禅林禅寺と名づけた。




↑ウィキペディアより転載
それが南禅寺の前身となるらしい
時代が下り、応仁の乱などで焼失し
荒廃した寺を再興したのは、徳川
家康の側近として幕府の法律の立案
外交、宗教統制を一手に引き受けて
その権勢から黒衣の宰相の異名を
取った以心崇伝である




そして南禅寺と言えば三門同様に有名
なのが、この水路閣である。片平なぎさ
さんとかが佇んでいると、どこからか
現れる狩矢警部。色んな男優さんが演じ
られているが、私的には若林豪さん




皆さんもきっと、テレビか何か一度
くらいは水路閣を見た覚えがあるの
ではないでしょうか。この紅葉なども
真っ赤になればさぞかし綺麗だろうな
でも京都の秋の特別公開とか、紅葉
より一足早く京都に出かける事が多い




向こうからも、早くどかないかなぁ~と
思っているだろう観光客。何でも南禅寺
境内は一脚、三脚による写真撮影は禁止
みたいだ。今後、このような流れはより
増えてくのではないのかな




ボケて、なんだかフォトジェニック
これだけ見たら京都だとは思われず
スペインあたりな佇まいも。水路閣
であるが、建設当時は京都の景観を
破壊すると反対の声もあったそうだ




琵琶湖から京都市内へ水を引いている
琵琶湖疎水の為のものであり、上部に
水が流れている。明治維新で都も東京に
なってしまい、産業も停滞しつつある
京都に元気を取り戻そうとして始めた
京都の年間予算の2倍を要した明治の
一大プロジェクトである




疏水の水力によって新しい工場を興し
舟で物資の行き来を盛んにしようという
計画だった。水路閣は明治21年に完成
南禅寺境内を通過する為、周辺の景観に
配慮して田辺朔郎が設計、全長は93.2
メートル、幅4メートル、高9メートルの
レンガ、花崗岩造りだ




ここもまた、雨の日はしっとりと
した雰囲気が良く、ホテルで起きて
朝の雨を受けて南禅寺に久しぶりに
行こうかなと思いついた訳でして




東山の麓で冷えるのは、10月末で
あるのに少し色づき始めてた塔頭の
天授庵は細川幽斎が復興したお寺で
2013年のそうだ京都、行こうの
秋のキャンペーンで使われた紅葉の寺




先程の以心崇伝が中興の祖である塔頭の
金地院にある東照宮。寛永5(1628)年の
造営で権現造り様式。家康の遺髪と念持仏
とを奉戴しており、国の重要文化財に
指定されている




応仁の乱の西軍の総大将であった山名
宗全の墓所があるのは塔頭の真乗院だ
結構、南禅寺って戦国武将にゆかりの
あるお寺であったみたいだ




応仁3(1469)年、東軍が西軍本陣に
斬り込んできた際には齢66歳ながらも
具足をつけて刀をとり庭に出て、敵兵
を追い払ったという記録もあるんだとか
西軍の諸将からは宗全入道とか、赤入道
などと呼ばれていたんだとか




明治期に作られた蹴上インクライン
(傾斜鉄道)のトンネルは、レンガを
斜めにする事で強度を増させ、その
形状からねじりまんぽ(まんぽは鉄道
下のトンネル)と言うそうで、それを
くぐれば地下鉄の蹴上駅もすぐだ

 


蹴上駅からすぐの南禅寺みたいに駅近で
便利なのが二条城で、城内を歩くので雨の
日の観光にももってこいだ。南禅寺の
方丈もだけど、以前は本物の障壁画で
あったのが、その保存を考慮し複写画
などが御殿に使用をされている




本物の障壁画は、収蔵庫などで厳重に
収蔵されるようになった。それが時期に
よって交代で公開をされており、今回は
大政奉還150周年記念展示第2弾:歴史の
舞台 〈大広間〉一の間・二の間の障壁画の
本物を見る事が出来た




二条城は足利将軍家のものや、信長が足利
十五代将軍に作った城や、自分の宿泊所を
作り、後に皇太子に寄進をしたものなども
あったが、今のものは関ケ原の戦いに勝利
した徳川家康が、京都滞在の為に作った城
であるが、朝廷は二条亭と呼んでいた




家康と豊臣秀頼の会見が行われたり、秀忠の
娘の和子が二条城から後水尾天皇の元へ入内
後水尾天皇の御幸も行われた、徳川の栄光の
城も、慶応3(1867)年10月14日に
徳川慶喜が政権返上を明治天皇に奏上すると
いう大政奉還の場ともなった




黄金ソフト、秋麗(あきうらら)という
神々しいソフトクリームを売っていたが
寒い雨の日というのは関係なく、看板の
写真を撮った。お見送りは前日に出かけた
国宝展をしていた京都国立博物館のトラりん






         平成29年10月28日に京都で撮影

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年12月01日 17時36分31秒
コメント(62) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:紅葉の始まりの頃の雨だれの南禅寺と、二条城の威光(12/01)   神風スズキ さん
Good afternoon.
What's up ?

 お世話様になっております。

 凛としたエアを感じながらの
早朝散歩と自然撮影は
とても気持ちの良いものでした。
やはり自分自身は道産子だと思いました。
体が夏よりも冬になじむようです。

 さあ、華金です。
今日も少しだけガッツしましょう ♪

Have a happy Friday.

☆ 長崎から真心応援
  そして、健康と幸福祈願、完了です ♪ (2017年12月01日 15時55分08秒)

Re:紅葉の始まりの頃の雨だれの南禅寺と、二条城の威光(12/01)   吉祥天2260 さん
そういえば・・・
小さい頃、しきいを踏むのはそこの家の人の頭を踏みつけるのと同じだから、決して踏んではいけないと教えられたを思い出しました
京都の観光客の迷惑行為、これは恥ずかしいことですね
高齢女性が・・・お手本にならなくちゃいけないのに・・・
観光客相手の御商売の人はともかく、一般の住民の人は大変でしょうね
紅葉のころは外に出られない、という話も聞いたことがあります

秋麗というより秋てんこ盛り
どうやって食べたらいいんでしょう (2017年12月01日 16時29分56秒)

神風スズキさんへ   夢穂 さん
もう金曜日ですよ。今週も
あっという間という感じでした
かなり撮りためてたドラマも
見てましたし・・・12月は
果たして。寒いのは嫌です
(2017年12月01日 17時42分22秒)

吉祥天2260さんへ   夢穂 さん
日本の風習に疎い外国人や若い人で
あるならまだしも、年配の方が。しかも
悪い事とは知りつつ、ついついなんて
答えてる奥様もいました。押し花にしたい
とか言ってましたが、私は寒さにやられ
葉がないものだと思ってましたが、まさか
こんな理由からだとは
(2017年12月01日 17時45分26秒)

Re:紅葉の始まりの頃の雨だれの南禅寺と、二条城の威光(12/01)   やすっぺ09 さん
観光客の迷惑行為私もテレビで観ましたよ。
困った物です。
水路閣、サスペンスものには定番の景色ですね。今日もたっぷり京都見物ができました。ありがとうございます。 (2017年12月01日 18時22分26秒)

やすっぺ09さんへ   夢穂 さん
顔を隠してましたが、あのような品の
良い奥様がぶちぶちしていたので驚き
ましたよ。道に落ちてたのでも拾えば
いいのに・・・。水路閣はやっぱ絵に
なりますよね (2017年12月01日 18時38分22秒)

Re:紅葉の始まりの頃の雨だれの南禅寺と、二条城の威光(12/01)   teapotto さん
敷居に座る・・
あららですねぇ・・
注意書きなどをしていると注意し易いのですが・・

ドラマでよく見るあの光景
南禅寺にあったのですか・・

気になっていたけど
どこにあるのか知らなかった・・

京都・・
しっかり見ようと思ったら何日かかるやら・・・

o(*^▽^*)o~♪

(2017年12月01日 18時47分33秒)

Re:紅葉の始まりの頃の雨だれの南禅寺と、二条城の威光(12/01)   じじくさい電気屋 さん
今晩は、何時もありがとうございます。
京都の紅葉何度見ても良いですね、燃えるような真っ赤に染まっていますね。
レンガ作りの水路確かにテレビで見た事ある気がします・・・
黄金ソフト(秋麗)は美味しそうですね、
トラリンクン可愛いゆるキャラです。
今日から師走、今月も相変わらず宜しくお願いいたします。
ありがとうございました。
(2017年12月01日 19時18分24秒)

Re:紅葉の始まりの頃の雨だれの南禅寺と、二条城の威光(12/01)   ふろう閑人 さん
ありがとうございます。詳しく京都観光させて頂きました。

水路閣から松ヶ崎へ流れるこの水だけが京都市内で北から南へ流れる水
です。 (2017年12月01日 20時42分50秒)

Re:紅葉の始まりの頃の雨だれの南禅寺と、二条城の威光(12/01)   5sayori さん
あら・・山名宗全の・・
ヒストリアで応仁の乱のお話をやっていましたわ・・

畠山義就に焦点を当てていましたが・・

明日のブラタモリ
いよいよ「岐阜」です
10月に撮影されたみたいですねえ・・ (2017年12月01日 20時52分52秒)

Re:紅葉の始まりの頃の雨だれの南禅寺と、二条城の威光(12/01)   トンカツ1188 さん
こんばんは

秋の京都 紅葉前で 混雑も

少し緩んでいた 時期かと思います

南禅寺は 水路閣が有名ですね

桜の時は 動物園に向かって 凄い込み合い

ですね (2017年12月01日 21時14分48秒)

Re:紅葉の始まりの頃の雨だれの南禅寺と、二条城の威光(12/01)   タカノエイサク さん
こんばんは。
今年2017年の前半は、色々とバタバタとして落ち着かなかったが、
今は、数か月前よりは、少しは落ち着くようになりました。
と思ったら、もう、十二月一日、今年もあっという間に終わりそうな感じです。
最高気温7度でも、そんなに寒くは感じなくなったし、私の体も、少しずつ寒さに慣れてきています。
(2017年12月01日 21時23分31秒)

Re:紅葉の始まりの頃の雨だれの南禅寺と、二条城の威光(12/01)   marine/マリン さん
こんばんは。

憂鬱の雨の日の観光も雨ごと楽しんでしまいましょうと夢穂さんの心意気
雨の京都もまたいいものです。山門がなぜ三門なのだろうと初めて南禅寺へ
行ったときに思いました。水路閣で中年の奥様方のグループは口々に
「犯人はオマエだ」と^^

(2017年12月01日 21時57分05秒)

Re:紅葉の始まりの頃の雨だれの南禅寺と、二条城の威光(12/01)   yumeiro585 さん
10月末でも 天授庵のお庭は紅葉が始まっていたんですね
私は11月18日に湯豆腐を食べてから
南禅寺・天授庵のお庭も見てきました
塔頭全部を見学する時間はなかったけど
門の外から見えるお庭の紅葉に つい魅せられてここだけは見てきました
本当に京都の紅葉は真っ赤ですね
(2017年12月01日 22時09分22秒)

Re:紅葉の始まりの頃の雨だれの南禅寺と、二条城の威光(12/01)   ちゃげき さん
黄金ソフト、食べてみたいです(^^;) (2017年12月01日 22時22分18秒)

Re:紅葉の始まりの頃の雨だれの南禅寺と、二条城の威光(12/01)   ザビ神父 さん
二城城はイマイチ好みにあいません。
南禅寺がいいなぁ… (2017年12月02日 02時10分28秒)

Re:紅葉の始まりの頃の雨だれの南禅寺と、二条城の威光(12/01)   たそがれの写真家 さん
今年は、南禅寺にはいきませんでした。
と言うのもいつも地下鉄を使って、醍醐寺に行きその帰りに蹴上で降りていたのですが、二回も行きながら醍醐寺は外しましたので。 (2017年12月02日 08時16分09秒)

Re:紅葉の始まりの頃の雨だれの南禅寺と、二条城の威光(12/01)   matumo5523 さん
お早う御座いま~~~す♪

京都には紅葉がよく似合いますよね!

どの写真を見てもまるで絵葉書かパンフレットみたいですね!

南禅寺の水路閣、σ(^_^)も大好きな場所ですよ!
琵琶湖疏水、ブログを始めた頃琵琶湖から京都まで全体像を
巡ろうと思いましたが、道半ばで引っ越してしまい(^^ゞ

遠いですが行きたくなりました(^O^)v

応援ポチッと押させて頂きます!

(^_^)ノ""""
(2017年12月02日 09時12分42秒)

Re:紅葉の始まりの頃の雨だれの南禅寺と、二条城の威光(12/01)   宮じいさん さん
おはようございます。 素敵な紅葉を楽
しませて頂いています。

今朝の名古屋は雲が少ない全くの快晴で
す。

最低気温5℃、最高気温は12℃止まり
で、寒いです。

では、今日も良い一日をお過ごし下さい。

応援完了。 応援感謝。 (2017年12月02日 09時20分49秒)

Re:紅葉の始まりの頃の雨だれの南禅寺と、二条城の威光(12/01)   神風スズキ さん
Good morning.
How are you doing today ?

 素晴らしい天気の長崎です。
早起きして神々しい朝日を拝むことができました。
そして、御館山神社に参拝祈願も。

 それぞれの週末をお楽しみください。合掌

Have a good weekend.

☆ 長崎から真心応援
    そして、「健康&幸福祈願」完了です ♪ (2017年12月02日 10時06分44秒)

Re:紅葉の始まりの頃の雨だれの南禅寺と、二条城の威光(12/01)   じゃまのすけ さん
おはようございます。
 日本は春の桜、初夏の新緑など色どりが豊かな国ですね。大事にしなくては。 (2017年12月02日 10時10分32秒)

Re:紅葉の始まりの頃の雨だれの南禅寺と、二条城の威光(12/01)   MoMo太郎009 さん
京都の旅いいですね。
テレビで見たことのある有名観光地もいいですね。

応援P☆
(2017年12月02日 11時46分56秒)

Re:紅葉の始まりの頃の雨だれの南禅寺と、二条城の威光(12/01)   スマイルフェイス8971 さん
夢穂さんへ
二泊三日の入院手術で予約機能を使いました
手術はお陰で順調に済みました
お見舞い有り難うございました (2017年12月02日 15時48分38秒)

Re:紅葉の始まりの頃の雨だれの南禅寺と、二条城の威光(12/01)   おにたろう1977 さん
南禅寺のお庭、とってもキレイに手入れされていますね。
お写真にうっとりです。 (2017年12月02日 20時25分06秒)

Re:紅葉の始まりの頃の雨だれの南禅寺と、二条城の威光(12/01)   nyaanya さん
すごい高いソフトですね(;゚Д゚)
びっくりしました~‼ (2017年12月02日 21時28分17秒)

Re:紅葉の始まりの頃の雨だれの南禅寺と、二条城の威光(12/01)   masterhiro さん
◆湯の川温泉とヤガミヒメの伝承◆
神話「因幡のシロウサギ」ではオオクニヌシが困っているウサギを助け、ヤガミヒメは多くの兄神たちからの求婚を断り、心優しいオオクニヌシと恋に落ちました。物語はそこで終わっていますが、この後に、ヤガミヒメは遥々鳥取から出雲までオオクニヌシに逢いに来ます。その厳しい旅の途中、山の谷あいから湯がわき出ているのを見つけ、その温泉で疲れた体を癒してより一層美しくなられました。その温泉が今の湯の川温泉と言い伝えがあり、龍神温泉、川中温泉と並んで日本三美人の湯と言われています。 (2017年12月02日 22時18分26秒)

Re:紅葉の始まりの頃の雨だれの南禅寺と、二条城の威光(12/01)   miki7469 さん
南禅寺ですか。
清楚でとても素敵な観光地
ですね。
維持管理も大変かと察しますが
後世に残して欲しい文化遺跡
ですね。素敵な紹介を有り難う
ございます。
      日々笑進 みき (2017年12月03日 11時11分46秒)

Re:紅葉の始まりの頃の雨だれの南禅寺と、二条城の威光(12/01)   神風スズキ さん
Good evening.
How're you doing today ?

 凛とした早朝、海抜100m にある
伊勢神宮系御館山(みたちやま)稲荷神社に上り
参拝祈願と朝日に合掌してきました。
皆様の健康と幸福も祈願してきましたよ。
 
 Have a happy Sunday night.

☆ 長崎から真心応援
   そして「健康&幸福」祈願、完了です ♪


(2017年12月03日 16時39分42秒)

Re:紅葉の始まりの頃の雨だれの南禅寺と、二条城の威光(12/01)   じゃまのすけ さん
こんばんは
 私たちのご先祖様は素晴らしいものを残してくれましたねえ。和式ともいうべき文化様式を創造しました。 (2017年12月03日 17時23分57秒)

Re:紅葉の始まりの頃の雨だれの南禅寺と、二条城の威光(12/01)   神風スズキ さん
Good evening.
How're you doing today ?

 いつもお世話様になっております。
今週もよろしくお願いします。

 今日は自然の「あはれ」を感じながらの
早朝散歩&自然撮影をすることができました。

 秋深まり人の心も穏やか
自らの一年を振り返る師走かな
という印象です。

 さあ、今日からまた6日間の労働です。
お互いに笑顔で少しだけガッツしましょう!

Have a nice day.

☆ 長崎から愛情いっぱいの応援
  そして、あなた様の
 「健康と幸福祈願」完了です ♪ (2017年12月04日 16時34分48秒)

Re:紅葉の始まりの頃の雨だれの南禅寺と、二条城の威光(12/01)   hmrose さん
ムフフ(*´艸`*)
〆の画像もまたイイですネ♪
凛々しいトラりん**

ソフトクリームに思わず声をあげてしまいました
^m^
ゴージャスですね♪ (2017年12月04日 18時16分14秒)

Re:紅葉の始まりの頃の雨だれの南禅寺と、二条城の威光(12/01)   minami1224929 さん
二条城、久しく行ってません、懐かしいです。
大政奉還の間 鴬張りの廊下、美しい日本庭園  いいですね~

今回の京都、よい時期にいろいろなところを周ることができましたね。 (2017年12月05日 18時26分31秒)

teapottoさんへ   夢穂 さん
踏むのがいけないのなら
お尻をのせるのも、やっぱ
まずいでしょうね。日本人
ですら敷居の意味は分からない人が
多くなったかもしれません

(2017年12月06日 07時16分20秒)

じじくさい電気屋さんへ   夢穂 さん
まだ10月なので、紅葉の
はしりでしたが、それなりに
雰囲気も伝わってきたので
良かったです
(2017年12月06日 07時17分32秒)

ふろう閑人さんへ   夢穂 さん
確かに下に流れるべきなのに
ここは逆でした。ここだけ
なのですか
(2017年12月06日 07時18分21秒)

5sayoriさんへ   夢穂 さん
私も見ました。口伝えによる
伝承をとぎらせたくなかった
証の刀だったのですね。岐阜の
録画しましたがまだ見てないです (2017年12月06日 07時23分51秒)

トンカツ1188さんへ   夢穂 さん
桜と、紅葉は京都の一大イベント
ですね。そして間もなく高校駅伝
一度だけ応援に出かけたことが
あります。あっという間に通り
過ぎました
(2017年12月06日 07時35分26秒)

タカノエイサクさんへ   夢穂 さん
ふとテレビ77を見ていると、うちの
あたりよりも西日本の日本海側の方が
雪が多く降るように感じます。随分と
寒いですね
(2017年12月06日 07時40分13秒)

marine/マリンさんへ   夢穂 さん
京都の市街地であれば、季節や
天候に合わせた場所も把握が
出来るので、それに見合った
観光先もそれなりに判断できます
(2017年12月06日 07時52分14秒)

yumeiro585さんへ   夢穂 さん
紅葉も早い襲いも、京都でも
あるので時期が合えば、それ
なりに楽しむことも出来ますが
天候ばかりはどうしようも
出来ないですね。湯豆腐食べれ
なかった=
(2017年12月06日 07時54分06秒)

ちゃげきさんへ   夢穂 さん
この価格はなかなか手が出ない
です。パフェ価格ですよね~ (2017年12月06日 07時56分51秒)

ザビ神父さんへ   夢穂 さん
やっぱ徳川家のご威光ギンギンな
感じの二条城は苦手なのでしょうか
南禅寺、自然が豊かな立地が良い
ですね
(2017年12月06日 07時58分39秒)

たそがれの写真家さんへ   夢穂 さん
うちの方は久々に醍醐寺に行きましたが
(次の時に)もう紅葉は遅いくらいでした
素敵な尼僧さんが偶然、観光案内を
してくださいましたよ
(2017年12月06日 08時02分06秒)

matumo5523さんへ   夢穂 さん
お寺は拝観料が必要ですから
ケチなので、あまりまわれま
せんけど、南禅寺や建仁寺とか
大きなお寺は境内をまわるだけ
でも楽しいですね。妙心寺と
大徳寺はお寺の街みたいだし
(2017年12月06日 08時20分53秒)

宮じいさんさんへ   夢穂 さん
昨日あたりは西日本は初雪で
あったみたいですね。そろそろ
紅葉も終わり、冬到来という
あたりでしょうか
(2017年12月06日 08時22分08秒)

神風スズキさんへ   夢穂 さん
今季一番の寒気到来で、あちこちで
初雪が降ったみたいですね。うちの
あたりはちらつく程度で、積雪が
なくてよかったです
(2017年12月06日 08時23分08秒)

じゃまのすけさんへ   夢穂 さん
やっぱ四季があるというのは
有難い事ですよね。衣替えは
面倒ですが・・・・
(2017年12月06日 08時24分12秒)

MoMo太郎009さんへ   夢穂 さん
テレビなどでも京都の紅葉を
いろいろと紹介をしてましたね
トップシーズンという感じです
(2017年12月06日 08時25分29秒)

スマイルフェイス8971さんへ   夢穂 さん
手術のご成功、術後も調子が
良いようでなによりです
クリアに見えますか?
(2017年12月06日 08時26分20秒)

おにたろう1977さんへ   夢穂 さん
自然豊かなお寺なので、近くに
あればいつも出掛けていそうです
ご近所さんは良いですよね
(2017年12月06日 08時27分13秒)

nyaanyaさんへ   夢穂 さん
パフェ並みの価格で、とても手に
出来るような価格ではなかったです
(2017年12月06日 08時27分59秒)

masterhiroさんへ   夢穂 さん
歴史のある温泉地には、必ず
伝承がありますよね。偉人
聖人、動物などなど・・・
(2017年12月06日 08時33分47秒)

miki7469さんへ   夢穂 さん
東山とかに比べて、南禅寺は
海外の方の姿が少なかったのが
残念ですね。時間も限られて
いるので、良いお寺なのですが (2017年12月06日 08時35分38秒)

じゃまのすけさんへ   夢穂 さん
奈良までは大陸からの影響を大きく
受けてますが、京都に置いて和風の
ようなものも出てきたりしますね
(2017年12月06日 08時36分39秒)

hmroseさんへ   夢穂 さん
格調高い国立博物館のマスコット
なのですが、かなりコテコテの
関西キャラで愛嬌もありました
(2017年12月06日 08時37分47秒)

minami1224929さんへ   夢穂 さん
紅葉のトップシーズンではありません
ですが、目的は国宝展ですので、これ
ばかりは仕方がありません
(2017年12月06日 08時39分08秒)

Re:紅葉の始まりの頃の雨だれの南禅寺と、二条城の威光(12/01)   ひろみちゃん8021 さん
こんにちは(^^♪

京都の紅葉、華やかですね。

12/7応援完了です。 (2017年12月07日 15時55分45秒)

ひろみちゃん8021さんへ   夢穂 さん
コメントありがとうございます
(2017年12月07日 15時56分48秒)

Re:紅葉の始まりの頃の雨だれの南禅寺と、二条城の威光(12/01)   yorosiku! さん
ウン十年前、今は亡き母と行った 南禅寺の(当時の駐車場)紅葉の艶やかさにハッと息を呑みました。
最近は温暖化のせいか チリ紅葉が目に付きますね^^;

(2017年12月08日 22時30分54秒)

Re:紅葉の始まりの頃の雨だれの南禅寺と、二条城の威光(12/01)   ふろう閑人 さん
写真綺麗に撮られますね。特に南禅寺三門の写真、アングルが素晴らしいと思いました。 (2017年12月09日 05時55分27秒)

yorosiku!さんへ   夢穂 さん
やっぱ気候の変化は、日本の四季にも
影響を与えているんでしょうね
ゲリラ豪雨とか・・・
(2017年12月11日 09時55分12秒)

ふろう閑人さんへ   夢穂 さん
大きな門は、なにもかもがスケールが
大きいのでどこもかしこも絵になります
(2017年12月11日 09時56分02秒)


© Rakuten Group, Inc.