10493309 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2004.10.25
XML
多重言語としての日本語の発達の段階を、私の独断で考えてみました。
また、『日記タイトル』も変えて、大幅に書き直しました。


      ★ ★ ★ ★ ★ ★


初期の段階では、日本民族(縄文民族とも言えると思う)のオリジナル言語は、純粋な大和言葉だった。
この大和言葉には文字がなかった。

● 1) 万葉仮名の発明
  ==========
 大和言葉に、漢字(中国語)の音声文字を引き当てて(つまり漢字の音読みで)、大和言葉を文字化した。
これが「万葉仮名」だ。

● 2) 漢字を訓読みすることで、大和言葉を漢字化した
  =========================
 これで大和言葉を損なうことなく、漢字化することに成功した。

● 3) 「万葉仮名」から「ひらかな」への移行
  =====================
 平安時代に、漢字から「ひらがな」と「カタカナ」という音声文字を発明した。
大和言葉に、この「漢字以外の自前の文字」を与えて、すでに不必要となった音声文字「万葉仮名」から、「ひらかな」への移行に成功した。
これで日本語は「漢字」+「ひらかな」の「2重表記」言語となる。

● 4)漢字語彙を片端から外来語として呑み込んだ。
  =====================

● 5)カタカナ語に、中国語以外の外国語を外来語として受容。
===========================
 外国語に対しての受容器(レセプター)として、カタカナ語を用意した。
カタカナ語は、視覚的にもカタカナ語は「私は外国生まれの言葉ですよ~」という、注意を払う効果がある。
これによって、中国語以外の外国語を、音声的に受容するシステムが整った。

ここに、日本語は、「3重表記」の奇蹟の言語、「漢字仮名混じり文」を発明したことになる。

外来語の活用機能を備えたことで、日本語は言語として、思考道具として、豊かになり続けた。
しかし、この「3重表記」に加えて、日本語表記なのに英語混じりで、それを「4重表記」としているものがあるという。
それもちょっとうっとうしいい気がするが、世界最強言語かも知れない。


      ★ ★ ★ ★ ★ ★


大和言葉は、もともと文字を書かなかった言語だ。
日本人はおおざっぱに言って、縄文人と弥生人が先祖だが、アイヌ民族(民族と言っていいかどうか・疑問なのだが)と琉球民族は縄文人の末裔。
彼らも文字を持たない民族。

これに対して中国語は文字の国。
しかも数千年前から、三国志に見られるような高度な政治体系があった。

大和言葉は文字を持たないだけに、ひたすら音声的で、自然や感情の素朴ながらデリケートな表現が得意。
あなたがもし、日本の代表的な短詩芸術である和歌などを音読すれば、その大和言葉の音声的な素晴らしさを認識することになる。
いわゆる「声に出して読みたい日本の詩歌」だ。

これに対して、漢字(中国語)は、表意文字だけに意味、特に抽象的概念を表現し得るし、社会・政治に関する語彙が多い。
言い換えれば、漢字は、外来語として縄文人に欠如していた豊富な抽象概念・語彙を与え、政治的社会を構築するに必要な概念・語彙を与え、日本人の思考体系を重層化した。


日本語および日本人は、つくづく貪欲な文化的食欲の持ち主だと思う。
しかも、下で述べるが、日本語は外来語に侵食されないまま、外来語を呑み込む構造を持っている。

外来語は、「漢字」とか「カタカナ語」という特殊な立場を与えられている。

その外来語は、日本人の内面の核(コア)である大和言葉の感情の世界に入り込むことは少なく、その外面を包括する抽象語彙となって、実用的な作業をこなすことになる。
人類の古脳を、外側から包み込む新脳のような関係といえばいいかもしれない。
※ 古脳(爬虫類や古哺乳類の脳=本能的)
※ 新脳(霊長類を含む新哺乳類の理性的な脳)
 

      ★ ★ ★ ★ ★ ★


●●● 日本語は外国語を呑み込む文法体系を持った言語
    ======================
 この事を、事例的に説明しよう。

例えば英語の中で、フランス語やラテン語という外国語から、語彙を輸入して外来語として使用する場合である。
ヌーヴェル・ヴァーグ(=ヌーベル・バーグ)というもう日本語になった言葉がある。
フランス語ではnouvelle vagueだが、これを英米人が new wave と、すぐ英語に訳すことは普通はない。
しばらくは nouvelle vague とフランス語のままにしておく。
言葉がこなれて、みながnouvelle vagueはnew waveの事だと認識する段階になってからnew waveと言い換えるか、またはnouvelle vagueと英文の中に「イタリック体」で書いて、「外来語ですよ」と、いわば「注意書き」しながら取り込むことになる。

つまり、外国語での外来語の受容は、抵抗感があまりなくなるまで、しばらくの猶予期間『なじみ期間』『こなれ期間』が絶対的に必要になる。

● 日本語のカタカナ外来語はすぐ使える
  =================
その点、日本語だと、『猶予期間』『なじみ期間』『こなれ期間』無しでも問題がない。
いきなりヌーヴェル・ヴァーグである。
そのまま日本語になって行く。
「新しい波」なんて言葉は、国立国語研究所が動かないかぎり出てこない。

それに印欧語の場合、例えば英語では「私」という単語は「I, my, me」のように体言(名詞類)の形そのものが変わったり、語尾変化によって単語の形が変わる。
しかし、日本語では(朝鮮語でも同じらしいが)、体言は単語本体の後ろに「-が、-の、-を、-に」などの、助詞が付くだけで済む。

これを言い換えると、例えば、
● 外来語として英語にとりいれられたフランス語は、格変化も出来ないし、時制の変化も出来ない。
原形のまま金縛りである。

その点、日本語のカタカナ外来語は、外来として日本語に入り込んだとたんに活躍できる。

● 「日本語の語彙同様に自在に働くごとが出来る」。
   =====================
「・・・する」を付けると、動詞としても、すぐに使える。
「・・・な」を付けると、形容詞としても、すぐに使える。
「・・・に」を付けると、副詞としても、すぐに使える。
外国語を体言としてとして取り込めば、すぐそのまま使える。
「ヌーベルバーグが」
「ヌーベルバーグの」
「ヌーベルバーグを」
「ヌーベルバーグに」
・・・と言う風に。

● 外国語を音声的にカタカナにすれば、英語だけでなく、何語でも日本語になる。
==============================
 言語の文字・スペル・発音・アクセントなど関係ない。
(これが、逆に言えば問題なのでもあるが)
フランス語の「ジュテーム」でも、イタリア語の「アモーレ」でも、スペイン語の「テキエロ」でも、ドイツ語の「イッヒ リーベ ディッヒ」でも・・・。

● 外国語をカタカナ語外来語にするのには、だれでも自由に出来る。
===========================
国立研究所の作業もいらない。
文部省の許可も要らない。
日本国民総意の承認・認知・理解も要らない。

各個人が、自由勝手にカタカナで書くだけで済む。
そのカタカナを読んで、その言語がわかる人は、そのカタカナ語の原語の意味がわかるからだ。

英語の中のフランス語だと、これは出来ない。
この点、日本語は実に偉い!

「デートする」「ランデブーする」「キスする」「フレンチキスする」・・・。

オイオイ!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.10.26 14:48:22
コメント(20) | コメントを書く
[L 【言語】【日本語】【他言語】] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1733)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(117)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(226)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(53)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(433)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(53)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(301)

🔴 C 【カメラ】

(179)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(133)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(279)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(116)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴 G【ゴルフ】

(63)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(256)

🔴 M【メモ・サブノート】

(316)

🔴 ME 【私自身のこと】

(93)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(371)

🔴P【PC  パソコン】

(28)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(93)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(29)

🔴V【バレーボール】【迫田さおりさん】

(41)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(273)

A【米国】での想い出

(9)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(13)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E【東欧】および 東欧での想い出

(33)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

E【英語】英単語 英語表現

(98)

E 【英国】および 英国での思い出

(28)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(63)

F【フランス】および フランスでの思い出

(6)

F【外国】での想い出

(36)

H【野球  阪神タイガース】

(116)

H【健康・医学情報】

(197)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(111)

J【日本】での想い出

(78)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(237)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(124)

L 【人生】【死生観】

(100)

L 【生活情報・実用情報】

(29)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【中東】での想い出

(33)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(17)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(35)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

S【スポーツ】 【武道】

(114)

T【思考・知性】【心理学】

(22)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(129)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(1)

日本のタブー

(5)

G GOOD BUY 買って良かったもの

(0)

j 日本 すごい

(1)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

Z 在日問題

(0)

コメント新着

alex99@ Re[1]:不純な動機の 16時間ダイエット(06/25) New! tckyn3707さんへ 食べ順ダイエット です…
tckyn3707@ Re:不純な動機の 16時間ダイエット(06/25) New! おばんです。 私が家内の指導の元行って…
ケルンコンサート@ Re[2]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) New! alex99さんへ >私もガッカリ(笑) で…
tckyn3707@ Re[2]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) alex99さんへ おはようございます。 全…
alex99@ Re[1]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) tckyn3707さんへ 高校の同級生や部活の…
alex99@ Re[1]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) ケルンコンサートさんへ >バスケッ…
tckyn3707@ Re:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) おばんです。いやー高校の同窓会とは羨ま…
ケルンコンサート@ Re:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) おおおおおお!、待ってました!! と言…
alex99@ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) >男子は夜まで5次会、6次会と盛り上がっ…

フリーページ

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

メスは左にオスは右に New! ぼちぼち7203さん

『教科書には載って… New! Mドングリさん

日本滝百選(玖珠町… New! トイモイさん

「退職代行」業者か… tckyn3707さん

やれやれです~ ひよこ7444さん

『時の扉』 ばあチャルさん

YouTube映画 "【本… ケルンコンサートさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.