10494880 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.08.15
XML
タイ・チェンマイで老後を過ごすロングステイヤーの誤算
HARBOR BUSINESS Online

 日本外務省が今年6月に発表した2014年10月時点での在留邦人数が6万4285人と、前年から約5000人も増加した。

 タイ政府は移住希望者の中でも
● 特に定年を迎えた高齢者のために
● 年金ビザや
● ロングステイビザを用意している。

ロングステイビザと年金ビザの違いは、年金ビザは滞在許可が90日間しかなく、3か月毎に延長手続きをしなければならないが、ロングステイは最初から1年の滞在許可が出て、銀行預金などにある程度の資産があることが証明できれば年金がなくても取得できる点だ。

 タイ北部の街チェンマイは特にロングステイビザを取得して滞在する、いわゆる“ロングステイヤー”が多い。タイで3か月以上暮らす者を長期滞在者とした日本外務省の統計では、
● チェンマイ領事館で把握している邦人数が3843人、
● そのうち1780人が60歳以上の高齢者だ(女性は337人)。

チェンマイ在住日本人の46%以上が高齢者ということになる。

 チェンマイは山に囲まれていて気候がよく、バンコクよりもやや物価が安い。減りつつある年金を有効に使いながら暮らそうという日本人がこぞってやってくるのもわかる。市街地はそこそこに都会的で、和食店や居酒屋も多数ある。● 大きな病院もあるのでなにかあったときの不安が少ない。
大好きなタイで第2の人生を謳歌するなんて夢のような話だ――と、思っていたのは実際に暮らすまでの話だったというのを、最近よく聞くようになった。

チェンマイはタイでも大きめの街だが、山に囲まれ、緑が多くてのどかである。
 ロングステイヤーの大半は厳しい現実に直面することが多いのだという。
● 慣れない外国生活で些細な出来事が積もってストレスになり、若者でも3か月持たずに日本に帰国する人も決して少なくない。歳を取って自分が完成してしまっているロングステイヤーではタイに順応できなくて苦労する人はもっと多い。

◆理想と現実の違いで苦しむ高齢ロングステイヤー

 かつてチェンマイの観光警察ボランティアをしていたという日本人Tさんから、チェンマイに滞在するロングステイヤーの裏側を教えてもらった。彼が目にしたチェンマイでの日本人関係の事案はほとんどがロングステイヤーのもだったという。

「通訳として呼び出されて日本人向けの居酒屋に行ったときのことです。夫婦でロングステイをしていた方なんですけど、お酒が入って口論になり、最終的に殴り合いにまで発展していましたよ」

● 言葉は通じない、知り合いも多くない。
● 夫婦が四六時中顔を突き合わせ、息抜きもできない。
● 理想と現実の違いに積もったストレスが飲酒で爆発する。

●  また、思っていたほど優雅な暮らしができないこともあって、苛立ちは募るばかりだ。

 旅行では湯水のように遣えたが、少ない年金ではセーブして蓄えを残しておかないと
● 医療費が高額になるタイでは安心できない。

 去年くらいまではタイ在住者がタイ・バーツを円換算する際には便宜的に「かける3」にしていた。これが今や「かける4」になった。例えば1500バーツの飲み食いもざっと計算すると4500円だったものが、今では6000円にもなるのだ。
● 最早日本で飲んだ方が安い域に入っている。

●  ただ、屋台でタイ料理を食べて過ごしていればそれほどにはカネはかからない。しかし、タイ料理は味が濃いし、香草や辛さなどで高齢者には毎日は厳しい。
● どうしても和食に足が向くのは日本人だから仕方がない。ただし、その分カネがかかってくるのだ。

※次回「タイ・チェンマイの老後ロングステイヤーをカモにする犯罪も……」

<取材・文・撮影/高田胤臣 Twitter ID: @NatureNENAM>


   ―――― 感想 ――――


海外経験が以上に豊富(笑)な私は
これまで

・ 海外旅行
・ 海外移住計画
・ 海外ロングステイ

などのテーマを書いて来た

私の個人的な海外適性(笑)を説明しておく

元商社マンで、海外経験が長く、英語には不自由しないし
国際結婚もしたし
白人を中心にした外国人とのつきあいに、問題は感じたことがない
有色人種差別も、された記憶が無い
劣等感も感じたことがない
肉体的に恵まれていることも、その原因のひとつかもしれない

英語以外の現地語も、
日常生活レベルの片言は、かなりしゃべれるようになる場合が多い

商社時代は、中東でのプラントプロジェクトの発掘と受注活動
過酷な風土に乗り込んで、アラブ人と欧米人とに人間関係を構築して
機密情報を入手して・・・
これ以上は、ヤバイ部分も(笑)

基本、現地事務所もない中東でも僻地と言われる(当時は)
地域に出かけて、スパイのような動きをするのだから
プロジェクトが契約できるまで
同僚も友人もいない、単独行動
泊まるホテルも、ファイブスターの最高級ホテルだったり
アラブ商人が泊まるボロボロの汗と大衆のひどい安宿
そこで、ラクダのステーキを食べる(笑)

----

こ~ゆ~生活を、好きでやってきた男なので
上記に述べられた、海外長期滞在に慣れていない
日本人中高年退職者の移住、または、ロングステイ生活
において味わう苦労は、理解出来るが
私自身は、そういうことは、苦労でもなんでも無い
順次語って行こう

----

○ 言葉
言葉も通じない、というが
欧米印欧語に比較すれば
東南アジアの言語など
読み書きは別として
片言レベルなら、直ぐマスター出来る
文法など簡単で、欧米語のように気を遣う必要も無い
それでも未だダメだ、というのは、本人の努力が足りない

○ 大好きなタイ
私は、未だ行った事がないが
大好きなタイ、といっても
観光客で一時的に散財しながら「ハレ」の生活をするタイと
年金由来の支出を抑えながら「ケ」の生活で辛抱するタイでは
当然、生活が違う
これは、そもそも、心得違い

○ 食事
私は、世界中、どんな土地に行っても、現地食を美味しく食べた
毎日食べても、全く問題無かった
それなのに、唯一の例外は、韓国食
どうしても、あの臭いと味が口に合わなくて、苦労をした
韓国食が大好きで韓国旅行をする、なんて話を聞くと、ゾッとする
まあ、韓国に移住する場合は、覚悟を決めるが(笑)

知人や知人の知人から聞く話で
欧州旅行をしたが、現地のご馳走が全く食べられなくて困った
帰って、ホテルでインスタントラーメンを食べた
そういう話を聞く
私からすれば、信じられない話だが
そもそも、そういうひとは、ロングステイなど、考えない方がいい
現地日本料理屋も、日本人経営じゃないだろうし、メニューも決まっているし
自炊をするのならまだいけうかもしれないが
それも面倒だし、食材に限界が在る
返って高価につく
日本に帰りなさいよ
外国に向いていないから

----

○ 寂しい
日本と違って、日本人で溢れかえっている外国はない(笑)
日本人と付き合うのが、日本人に一番合っているのが現実
同質性の高い民族だし
順応力は低いし(笑)
先ず、現地語か英語をマスターして
現地人とコミュニケートしてみる
先に偏見・一般論を述べておくが
東南アジアあたりの現地人に、平均的日本人と同レベルの
教養・常識・経済的レベルなどを期待しない方がいい
初めは珍しいかも知れないが、話が合わないのは当然
私などは、その、お互いのズレ・違いが面白くて付き合う人間だが
日本人のように、自分とまったく同じものの考え方・同質性を必要とする民族は
やはり、日本列島で暮らした方がいい(笑)

○ 夫婦仲
これは、千差万別

○ 順応性
>歳を取って自分が完成してしまっているロングステイヤーではタイに順応できなくて苦労する人はもっと多い。
そうだろうな~
私のように好奇心が強くて、子供っぽい人間は別として
日本の退職者達を見ると、いかにも、オッサン臭くて
自分というものが完成されていて・・・
いきなり異文化の中に入って行こう、本当に思ってる人間がどれだけいるか?
年金が少ないから東南アジアなら・・・って、計算がまちがっている

○ 孤独
東京から大阪に帰って来た私は
知人程度まではいても、友人と呼ぶべき人間は、ひとりもいない
それでいて、別に、痛痒を感じない
もともと、商社マンという、半分、外国人のような世界にいたので
東京に見ても、友人知人は、国際結婚の夫婦とか外国人とか
外国人の愛人達とか(コレコレ)
普通の市井の人は、すくなかった
いまさら、大阪で、そういう人達を見つけることは、困難

積ん読本は、倉庫に何千冊も積んであるし
テレビ録画した番組は、とても興味深いものばかりで、追いつかないし
ネットでのブログをはじめとしたつきあいも、てごろ
なにしろ、現実生活では、なかなか、気に入った知的な友人など作れないが
ネットでなら、選択権がある
ときどき、居酒屋で酔っ払って話をする相手が欲しいと思うぐらいかな?
友人など、そんなにいっぱいいらないって(笑)

話が飛んでしまったが、これくらいで

ロングステイはもちろん
海外移住など、しないようがいいよ(笑)
みじめにひからびるだけ
普通の日本人は








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.08.16 03:38:48
コメント(2) | コメントを書く
[T【旅行】 海外・国内 海外移住] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1733)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(117)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(226)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(53)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(433)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(53)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(301)

🔴 C 【カメラ】

(179)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(133)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(279)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(116)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴 G【ゴルフ】

(63)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(256)

🔴 M【メモ・サブノート】

(316)

🔴 ME 【私自身のこと】

(93)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(371)

🔴P【PC  パソコン】

(28)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(93)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(29)

🔴V【バレーボール】【迫田さおりさん】

(41)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(273)

A【米国】での想い出

(9)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(13)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E【東欧】および 東欧での想い出

(33)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

E【英語】英単語 英語表現

(98)

E 【英国】および 英国での思い出

(28)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(63)

F【フランス】および フランスでの思い出

(6)

F【外国】での想い出

(36)

H【野球  阪神タイガース】

(116)

H【健康・医学情報】

(197)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(111)

J【日本】での想い出

(78)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(237)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(124)

L 【人生】【死生観】

(100)

L 【生活情報・実用情報】

(29)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【中東】での想い出

(33)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(17)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(35)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

S【スポーツ】 【武道】

(114)

T【思考・知性】【心理学】

(22)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(129)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(1)

日本のタブー

(5)

G GOOD BUY 買って良かったもの

(0)

j 日本 すごい

(1)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

Z 在日問題

(0)

コメント新着

alex99@ Re[1]:不純な動機の 16時間ダイエット(06/25) tckyn3707さんへ 食べ順ダイエット です…
tckyn3707@ Re:不純な動機の 16時間ダイエット(06/25) おばんです。 私が家内の指導の元行って…
ケルンコンサート@ Re[2]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) alex99さんへ >私もガッカリ(笑) で…
tckyn3707@ Re[2]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) alex99さんへ おはようございます。 全…
alex99@ Re[1]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) tckyn3707さんへ 高校の同級生や部活の…
alex99@ Re[1]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) ケルンコンサートさんへ >バスケッ…
tckyn3707@ Re:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) おばんです。いやー高校の同窓会とは羨ま…
ケルンコンサート@ Re:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) おおおおおお!、待ってました!! と言…
alex99@ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) >男子は夜まで5次会、6次会と盛り上がっ…

フリーページ

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

『女と男の大奥』1 New! Mドングリさん

図書館の本 New! ぼちぼち7203さん

無事、出産 New! ひよこ7444さん

日本滝百選(宇佐市… New! トイモイさん

電気・ガス補助金再… New! tckyn3707さん

『時の扉』 ばあチャルさん

YouTube映画 "【本… ケルンコンサートさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.