10493915 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.03.14
XML
ケリー・グリーソン「なぜか、「仕事がうまくいく人」の習慣 4.0」
訳 楡井 浩一
PHP研究所

いつものモモンガさんの読書ノートのコピペに
私の感想の挿入、である

モモンガさんのブログ
【システムエンジニアの晴耕雨読】

※ モモンガさんからは、コピペの許可を戴いている(笑)

この記事の内容は、非常に刺激になった

----

私は、なかなか【すぐやる】と言うことが出来ない
つまり、モラトリアム人間である
プラント屋という前職の後遺症かも知れない(笑)

もし、「すぐやる人間」になれたら、どれだけ楽か?
市役所の「すぐやる課」などでは、勤務出来ない身体である(笑)

すぐにやらないで、時間が経った頃に、また、手を付けると
職人さん達が言う所の
【手が戻る】
と言う現象が起こる

この「手が戻る」という表現
ググって見たが、見つからない
職人言葉で、一般的なものでは無いのかも知れない

手が戻る、とは
ある一定の段階まで進んだ作業を中断してしまうと
再開時には
また、ある程度の下準備をやり直しする必要が発生するし
それまでの行程の記憶は薄れているし
その作業に関する「カン」のようなものも失っているかも知れないし
いずれにしても、再開作業が、重いのである

私など、いつも、手が戻ってばかりで(笑)
作業は途切れ途切れになるし
作業にアブラはのらないし
下手をすると、また、中断してしまいがちだし

手戻り男である(笑)



   ―――― モモンガさんの記事 ――――

 ケリーさんの教え・・

 一言でいえば、

■  何事も、「すぐやる」こと!!!!
― ― ― ― ― ― ― ― ― 

■  ・・初めて目にしたときに取りかかれ。
― ― ― ―
alex99
えっ? そこまでやるの?(笑)

■ ≪『すぐやる』というのは、毎日毎日、欠かさず、徹底して『すぐやる』ことだ。≫
― ― ― ―
alex99
厳しいな~(笑)


■  そもそも『すぐやらない』ことが、トラブルの原因になっている。
― ― ― ―
alex99
これは、たしかにそうなNODA


 仕事の「先のばし」ぐせを退治する9つの鉄則・・

1.書類を読むのは1度ですませる。
― ― ― ― ― ― ― ―
alex99
事務的な書類は、それでいいだろうが
私は、よいと思った本は、何度も反芻して読むタイプだ
熟読派である
ただし「価値がある」と思った本に限った話しだが
まあ、単なる作業と読書は、別物かも知れない
ここでは、読書論ではない



2.重要でない仕事を先に終わらせる。
ーーーー
alex99
この問題については、以前、モモンガさんにアドバイスを求めたことがある
私の質問は
things to do のマトリックのEXCELシートを作って
プライオリティーを出しているが
そのマトリックスは
(1) 重要事項で最優先
(2) 重要事項だが時間に余裕がある
(3) 非重要事項だが、簡単なのですぐにやれること
(4) 非重要事項であって、かつ、特に急がないもの

こういう二択の組み合わせのマトリックスなのだが
悩みどころは
(2)と(3)のどちらを先に片付けるべきか?
と言うことである
どちらに優先度を置くべきか?

モモンガさんの答えは
とりあえずすぐに出来る簡単な事を
手早く片付けてしまうこと

私の解釈では
職人が作業に取りかかるときに
下準備作業を含むところの
(3) 非重要事項だが、簡単なのですぐにやれること
を手早く片付ければ
本番の仕事もスムースに進む
そ~ゆ~ことだろうと思う
この命題は、この後にも出て来る
下の
3. も
4. も
5. も
関係する事項である



3.問題は小さなうちに解決する。
― ― ― ―
alex99
放置プレーを繰り返していると
問題が怒ってしまって(笑)
大きな問題に変貌することがある


4.仕事の邪魔になる原因となる業務を、真っ先に処理する。

5.やり残したことを片づける。

6.過去ではなく、未来を目指して仕事を始める。
― ― ― ―
alex99
これは、案外気が付かないが、こころすべきことかもしれない
思わず知らず、
過去を懐古するような作業をしている時があるからである(笑)


7.「時間がかかるから」を先延ばしの言い訳にしない。
― ― ― ―
alex99
困難な作業は、小さな作業にブレイクダウンして
取りかかると、進度が確認出来るし
難易度が下がるような錯覚を得ることが出来る(笑)


8.先延ばしから解放されれば、もっと元気になる。
― ― ― ―
alex99
確かに、モラトリアム人間にも、先延ばしは、
ストレスであることは間違い無い
ストレスは、作業効率を下げる


9.意思決定における決断力を培う。
ーーーー
alex99
決断が困難な場合は
判断材料を整理してしまって
二択選択に変えてしまうと楽である
失敗も多いが(笑)


 「それができないのは、やらないから」

 間違った完璧主義より、『すぐやる』習慣を身につける。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
alex99
拙速主義とも、言う?
私は、慎重すぎて遅い
慎重だから質は上がるが
あまり遅くては時間が経過しすぎて
stale になってしまって
例え成就しても
そのものの持つ価値が減じる場合が多い


 仕事に「優先順位」をつけるより、端から「機械的に」こなす。
ーーーーー
alex99
う~~ん
これでは、私の【things to do list】が不要
と言うことになってしまうではないか?
これは、困る(笑)


 仕事をする時間を区切って、生産性をアップする。
― ― ― ―
マルチ仕事を抱えていれば
こう言うことも必要かも知れない

 
 スケジュールを立てる・・
― ― ― ― ― ― ― 
 一日の計画を立てる。朝、または前日の終わりに。
 週間計画をつくる。一週間が一目でわかる予定表に書きこむ。
― ― ― ―
alex99
私も、こう言うことをやってはいるが
週間計画を見直したことはない(笑)


 一週間に一度は、自分の仕事のよりどころを残らず点検する。
― ― ― ―
alex99
私は、予定通りに進行していないと
点検する事を避けたりする
自分の見たくないものは見ない、傾向が有る


 「予期しない仕事」「計画を立ててない仕事」にどれだけ時間が取られるか、
― ― ― ―
alex99
つまり、スケジュールに余裕をもたせておく方が
結局、能率向上につながる
と言うことだろう
慌てる乞食は、もらいが少ない(笑)


 予想する。
 予期できないものを計算に入れておくことで、
 臨機応変な姿勢を保ち、発生しそうな問題に時間を割り当てることができる。
― ― ― ―
alex99
上記と同種のこと
これは、私は、得意である
なにしろ、元プラント屋だから
全体を俯瞰して
発生可能な危険性を continngency をしっかり入れる
シャープの合併話で、シャープが提示した偶発債務なども
その範疇に入るかも知れない

※ ※

contingency 「偶然性、偶然事故」

派生語等

contingent 「...に依存的な、起こりがちな、起こりうる、偶発的な」
a contingent fee で「成功報酬」
The success of our plan is contingent on everyone's cooperation.
「プランの成功はみんなの協力次第」
contingent expenses 「不測の出費」
contingent damages 「偶然損害」
a contingent occurrence 「不慮の出来事」

※ ※


 ・・これが、余裕につながる。



<目次>
ビジネスマンは、仕事のやりかたを教わっていない
PEPの要点ダイジェスト
すぐにやる!
すぐに整理する
■ 機械的に行う作業を決める
すぐに計画する
すぐにEメールを処理する―大多数の人にとって最大の難問
再確認と仕上げ
すぐに正しくやる
■ どこにいようと、すぐにやる!
歩きまわりマネージング
ミーティングを効果的に行う
すぐに整備する

― ― ― ―
alex99
目次にも、いい事が書いてある


   ―――― ◇ ――――

アラシが襲来しているので
昨日は、コメントの受付を中止しました

樂天は、アラシやスパムコメント防止域能が無くて困る

引っ越しを考慮中
ただし、
ここのコンテンツ毎の引っ越しというのは
考えていません
それなら
ここにも書く、ミラーシステムにしようか?












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.03.15 16:21:04
コメント(0) | コメントを書く
[C 【知的生産・情報カード】] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1733)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(117)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(226)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(53)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(433)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(53)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(301)

🔴 C 【カメラ】

(179)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(133)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(279)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(116)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴 G【ゴルフ】

(63)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(256)

🔴 M【メモ・サブノート】

(316)

🔴 ME 【私自身のこと】

(93)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(371)

🔴P【PC  パソコン】

(28)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(93)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(29)

🔴V【バレーボール】【迫田さおりさん】

(41)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(273)

A【米国】での想い出

(9)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(13)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E【東欧】および 東欧での想い出

(33)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

E【英語】英単語 英語表現

(98)

E 【英国】および 英国での思い出

(28)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(63)

F【フランス】および フランスでの思い出

(6)

F【外国】での想い出

(36)

H【野球  阪神タイガース】

(116)

H【健康・医学情報】

(197)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(111)

J【日本】での想い出

(78)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(237)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(124)

L 【人生】【死生観】

(100)

L 【生活情報・実用情報】

(29)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【中東】での想い出

(33)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(17)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(35)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

S【スポーツ】 【武道】

(114)

T【思考・知性】【心理学】

(22)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(129)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(1)

日本のタブー

(5)

G GOOD BUY 買って良かったもの

(0)

j 日本 すごい

(1)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

Z 在日問題

(0)

コメント新着

alex99@ Re[1]:不純な動機の 16時間ダイエット(06/25) tckyn3707さんへ 食べ順ダイエット です…
tckyn3707@ Re:不純な動機の 16時間ダイエット(06/25) おばんです。 私が家内の指導の元行って…
ケルンコンサート@ Re[2]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) alex99さんへ >私もガッカリ(笑) で…
tckyn3707@ Re[2]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) alex99さんへ おはようございます。 全…
alex99@ Re[1]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) tckyn3707さんへ 高校の同級生や部活の…
alex99@ Re[1]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) ケルンコンサートさんへ >バスケッ…
tckyn3707@ Re:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) おばんです。いやー高校の同窓会とは羨ま…
ケルンコンサート@ Re:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) おおおおおお!、待ってました!! と言…
alex99@ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) >男子は夜まで5次会、6次会と盛り上がっ…

フリーページ

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

日本滝百選(宇佐市… New! トイモイさん

電気・ガス補助金再… New! tckyn3707さん

メスは左にオスは右に New! ぼちぼち7203さん

『教科書には載って… New! Mドングリさん

やれやれです~ ひよこ7444さん

『時の扉』 ばあチャルさん

YouTube映画 "【本… ケルンコンサートさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.