カテゴリ:O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】
復刻過去ログ 無人島に持っていくものはナイフ←バカ 2016.06.13 ※ ■印は、私の意見・コメント ―――― ◇ ―――― 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/23(土) 00:47:41.81 ID:zchjZQzn0 ライターしかないだろ 火種があればオイルつかわなくていいし 俺ネットないと死ぬから衛星電話とPC持って行くわ マジレスするとナイフは便利かもしれない 火種があるならライターいらな・・・ 自然界じゃ手に入らないんだよ 火は頑張りゃ何とかなる でもナイフの代わりはいないの ■ 石を割って石器ナイフを作ればいい 火くらい木をこすってりゃ起せるだろ 刃物を作るほうが大変 ■ 石を割って石器ナイフを作ればいい >>10 釣り糸デカすぎる >>17 お前ナイフ作れるの? >>20 素人が木を擦って簡単に火が点くと思ってるのか?木だけじゃ難しいんだぞ ■ それが、案外簡単らしい 水だろ どう考えたって ■ 水があれば、とりあえず一ヶ月は生きて居られるらしい ライターのガス切れたらどうするんだ? まぁ 刃物か火かなら火だよな 魚釣って焼いて食えるし、海水を蒸留して飲み水作れるし ナイフよりは火 竿もないのに魚を釣ったり 器もないのに蒸留できる? >>28 竿がないならモリを作って付けばいい 器がなければ器なるものを見つければいい ■ 漂着しているペットボトルがある >>32 銛って道具無しに作れるようなもんじゃないよ。それこそ刃物がいる 器も水を受けられて火に耐性のある素材なんて石くらいしかない 実際にサバイバル生活をした市橋達也は飲料水確保できないから無人島生活を挫折した 虫眼鏡持って行けよ ■ 確かに晴天なら火をおこせる 漂流物のペットボトルやビンで虫眼鏡式着火法すりゃ火は大丈夫 ■ 納得 そもそも火なんて起こしてなんに使うのっていう >>63 狼煙を三つ焚いて救難信号に 仕留めた獲物はBBQ 焚き火でぬくぬく快適無人島生活 >>67 無人島でそんな映画みたいな都合いい展開ないぞ 生で食える 葉っぱかぶれ >>80 でも火はあったほうがいいだろ? お前ら刀から火も出せないのかよ 一番重要なのは火だよな、魚とかイノシシとかとにかく焼かないと食えたもんじゃない、 ナイフなんて漂流してきたビンで事足りる >>70 漂流物なんて未確定のもんに期待できるかよ >>73 ワロタ、どれだけビンや缶が世界中の海辺に辿り付くか知らないらしいな ■ そうなんだ >>81 そりゃ待ってりゃいつか来るだろうけど、それまでどうすんの? ずっとバカみたいに海岸で待ってんの? ■ 今は、海岸に漂着したペットボトルがあることは常識 >>81 そうは言いましても 頑丈なナイフとビンの切れっ端じゃ 全然違いますでしょ >>91 普通にほとんど一緒だし代用できる、割れて鋭くなったビンの硬さを舐めて貰っちゃ困る ビンってのは岩とかに叩きつけてもそう簡単に割れない、何故かビン同士を叩きつけると酷いぐらい簡単に割れるけど >>105 むしろナイフを舐めてないか? ビン如き過信しすぎだろ >>116 そう思うならそこら辺のビンを割って断面を見てみろ、固さチェックも忘れずにな 割れやすいものってイメージが根強いけど実際ビンはかなり固い、侮れない代物だよ >>122 島に住む俺はんなもん既に試しずみだ 確かに魚くらいは粗くなら捌ける だが生木を削ったり、道具の加工になると厳しい、カワハギさんの皮にも負ける 先に自分がけがするのがヤマだ ■ そうだろうな~ 実は靴紐があれば火は起こせる ■ そうなの? 自分に懐いた大型犬安定だろ もふもふ出来るんだぞ 自分が餓死しそうになったらそばにいてくれて安らかに死ねるんだぞ >>77 非常食になるしな 十得ナイフ持ってくわ ■ 十徳ナイフだろ? 海外性で機能数が無駄に多いヤツを >>83 ドライバーとか缶切りとかコルク抜きとか何に使うんだよwww マジレスするとウイスキー 割と弓つる式の火おこしって刃物あれば簡単に作れるし ちょっと頑張れば小学生でも火おこしできるよ小学生の時やったし まぁ割とまっすぐな木とか見つかるかは運だけど ■ なるほど、説得力有り 眼鏡一択 ■ 太陽光で火をおこすのね ナイフと火打ち石セットの奴あったな ビンの破片なんかでかたい物切ったり削ったりしてたらいつか絶対手を切るわ ナイフで死ぬか火で死ぬかだな 俺無人島にナイフ持っていこうとしたら空港でひっかかった >>128 無人島に空港ないからな いくら刃物より火のほうが大事だって意見にしても ライターなんて不安定で有限なもの1個はねーよ まだ虫めがねのほうがいい このスレにきりもみ式で火を起こせる方はいらっしゃいますか? ちなみにボクは5分で火つけられます(半ギレ) ■ 参考になる >>140 弓切り式でもいいすか キリモミ(錐揉み)式 木の板(火切り板)の凹み(火切り臼)の上に垂直に立てた木の棒(火切り杵)を両手で挟み、 下に押しつけながら手をこするようにして回転させる。 和光大学名誉教授の岩城正夫が実践的研究を行っている。 熟練者は10秒ほどで火種を作ることができる。 ■ 参考になる ユミギリ(弓錐)式 木の棒に弓(火起こし専用の小型のもの)の弦を1~2回巻き付け、 弓を押し引きして回転させる。 紐錐式に似ているが、一人で行える。 効率よく作られた適度な大きさの道具では、 熟練すれば3-8秒ほどで火種を作ることができる。 ■ 参考になる ナイフナイフ言ってるアホはどうやって火起こすか知ってんの? >>143 あたぼーよ 乾いた木の枝と火口があれば楽勝じゃい ■ そうだろう >>143 枯れ木の板と枯れ木の棒と枯れ草を用意します 板に穴を開けます、少しへこます程度でもおkです 穴に棒をあてがい一生懸命こすり合わせます 棒と板の間に摩擦熱で熱を持った火種が出来ます 火種を枯れ草で包みます 枯れ草を持って振り回します 枯れ草が燃え火がつきます ■ 参考になる 無人島なら生き抜く前提じゃなく自殺前提の方がいいんじゃないか 火は簡単に起こせると思ってる人は火を舐めすぎ ていうか何でビンが手に入るの前提なんだよ・・・ それが許されるんならナイフ側も丸底のガラス容器ゲット出来ればそれに水入れて凸レンズ代わりにして発火できるんだが 中国軍が使ってる例のスコップ持ってく ■ あの万能スコップね >>173 アレはスコップじゃなくて使ってる人が凄いだけ 何時見ても凄いスコップだな >>219 鉄パイプカットだけは捏造だと確信してる >>220 マジみたい…時間はかかるみたいだが >>233 お、おう…俺が間違えてました。中国さんすみませんでした。 てかゴールデンアイ懐かしすぎ 寝るところにも雨水を溜めるのにも使えるビニールシートが最強だと イモトがテレビで言ってたが ■ 参考になる >>174 確かにビニールシートは万能過ぎる、それは正しい ただしそれは他にも道具がある状態であれば便利だよねって物だ やっぱ刃物っしょ ■ 同意 やっぱ火だよライター 到着してまだ何もできないだろう夜に当日に焚き火がないなんて恐ろしいはず ■ 同意 一つだけじゃ遅かれ早かれ詰むよな ファイアスターター付ナイフって便利なもんがあってな ライターはガスやオイルがなくなったら終わり ■ 同意 ファイアスターターってこれか、これってどれぐらい長く使えるんだ?1…年ぐらい持ちそうだが 昔の人って毎日どうやって火起こしてたんだろう 棒でぐりぐりするやつを毎日やってたのか? >>195 火種は絶やさない方向だろ ■ 多分 おき火 チェンソー1択 ■ えっ? 電源は? ファイアースターターも使用限界あったよな? >>204 削りきったら終わりだけど、ファイアスターター使い切るほどサバイバルしてたら他のものがいろいろ終わってる 摩擦熱で火種を作った事がある俺からすれば間違いなくナイフ 前提がどうの言ってる奴がいるけど普通にイメージできる無人島でいいんじゃねーの ■ 参考になる (ナイフの背で石を叩けば火種が作れるんじゃないかな……) >>212 無理だった ファイアースターターでもその場にあった物だけじゃあ結構難しい こうやって考えてみると昔のあいつら石削ってナイフとか槍作るとかマジハンパねえな ファイアースターター付きサバイバルナイフでいいじゃん 23 ○○付きナイフはなんか反則だと頑固な俺 ■ そういう感じ、わかる ナイフ持ってくとしてどうやって食糧確保するの? >>226 植生の知識あったら食べれるもん探せれるんじゃね? 釣りができる人なら魚釣ればいいし 知識無けりゃそこらの植物とか虫でギャンブル。重要なのは生きようとする意思ですよ あるもの食って生きるしか… 釣り竿とかもナイフあれば作れるし >>228 糸と針はどうすんの? >>238 繊維質の植物で糸は作れるし針は木の枝でなんとかなる お前田舎暮らししたことないだろ ■ 参考になる 245:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/23(土) 02:25:57.96 ID:miXVRf3k0 >>242 田舎暮らし自慢されても 釣り歴は10年くらいだが針を自作したことはないな 木の枝でなんとかなるもんなの? >>245 一昔前までは木(骨・角・貝など)を削って針とか作るのも普通の事だったらしい。 手間かかるけど無料だし。もちろん耐久性は低い ”かえし”の概念知ってれば針と銛はナイフで作れる ■ かえし? これ欲しい テレビで棒と板で火をおこすのやってたが手がぼろぼろになって粒の汗流れてた 潮風吹いてたらもっときつそう 毛布がほしい ナイフか、植物辞典の2択 ■ 植物辞典か、なるほど 無人島(極寒) の可能性 >>264 それならもう死ぬしかないな >>264,266 南極で1年半くらい遭難してた探検家たちが100年程前にいるんだよなぁ・・・ しかも全員生きて帰ってきてる >>319 南極で仲間の肉を食うことなく1年半?ありえねー! >>324 これ 帝国南極横断探検隊 イギリスが20世紀中に派遣した南極探検隊のうち、4番目の探検隊である。南極大陸の初横断を目指し、失敗した。この探険は、文明圏から何千マイルも離れた地で探検隊の船が難破したあと、隊長であるアーネスト・シャクルトンとその隊員達が英雄的な努力によって南極から生還したことで有名である。数々の書籍が出版され、映画・ドキュメンタリー映像作品も製作された。 http://ja.wikipedia.org/wiki/帝国南極横断探検隊 南極でもアザラシとかペンギンとか一応食糧はあるらしいが・・・ >>326 凄過ぎる >>326 アザラシの生肉はビタミン豊富だからな >>326 寒いから菌とか大丈夫らしいな 漫画家に無人島に何か一つ持ってくとしたら何がいいですかと聞いたら 「お気入りのあのCDっすねーwww」とか他の漫画家が軽い感じで答えた中 「ナイフです。ナイフ一本あれば何でもできる。木から釣り竿を作り食料として魚を…」 とか只一人真顔で真面目に語りだしたバキの板垣の悪口はそこまでだ >>304 あの人確か元空挺の人でしょ 生存自活の訓練もやってるはずだしな 火はなんとか起こせるよな。 棒と丸太をこすり合わせて(前後)木の繊維とか枯れ草に引火。 ナイフも無ければ竹でも代用できる。 竹ナイフで鹿でもイノシシでも丸ごと解体できる。 ■ そうなのか ここまで塩なし おまえらホンにト引き篭もってるただのガキなんだな >>330 流石に島の周りが淡水だとか思ってないよな iPhoneがあればなんでもできる、そうiPhoneならね 持っていくってことは自らの意思で無人島に向かうのが前提で良いのかな? なら友人にこれから無人島(名前があれば島の名前を伝える)に行くことを伝えたり実家に手紙渡すなりしてから行けば良いかな んで持っていくものは幼女なり何なりと 小学生の時の担任が「聖書」とか言ってたな 聖書がなきゃ信仰が保てんのか… ちなみに俺ならこのスレで一番生き残れそうな人を持っていく >>285 正直ナイフよりも火よりも必要なのは知識だよな
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2022.09.30 11:10:18
コメント(0) | コメントを書く
[O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】] カテゴリの最新記事
|
|