|
カテゴリ:葉山農園(サポーター)
おはようございます。
神奈川県”農業サポーター4年生”による実習レポートです! 2023年9月13日からは七十二候の一つ 『鶺鴒鳴(せきれいなく)』です。 鶺鴒鳴(せきれいなく)とは、鶺鴒が鳴きはじめる頃。 日本書紀には、イザナギとイザナミに男女の交わりを交わそうとした時に、 その仕方を教えたのが鶺鴒とされています。 ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (秋冬苗の育苗地× 九条ネギ苗&テーブルポテト袋栽培お片付け地) (白なす苗お片付け地 × 第2弾春夏ニンジンお片付け地) (トウモロコシ苗お片付け地 × トウモロコシ苗お片付け地) (第3弾ズッキーニ苗お片付け地× 春夏キャベツ苗お片付け地) (ゴーヤ苗植え付け地 × 第1弾ズッキーニ苗お片付け地) (冬至カボチャ苗予定地 × 冬至カボチャ苗予定地) ☆~本日の作業風景~☆ この日は9月6日(水) 最高気温31.6℃、最低気温26.7℃。 前回は、キャベツ苗定植&ゴーヤ収穫などでしたが、今回は~? <冬至カボチャ苗を植え付けよう~> 冬至カボチャの種まきをスタートさせたのは~8月初旬頃 酷暑が続き、発芽率が悪かったので~2回目の種まきを8月中旬頃に。 冬至カボチャ用の畝立てを終えたのは~8月中旬頃 一般的なカボチャは春に苗を植え付けて~夏に収穫しますが、 冬至カボチャは、夏に苗を植え付けて~晩秋に収穫します。 栽培期間が短いので、早めに苗を植え付け、大きく成長させ 人工授粉をし確実に着果させることが、成功の第1歩☆( ̄ー ̄)bグッ!!
冬至カボチャは、8月下旬頃までには苗を定植すれば~ 11月下旬頃までには収穫できるのですが~ 今年もやっぱり暑さに負けて遅れてしまいました。(;^ω^) 害虫予防対策のために~「防虫ネット」を 厳しい残暑の日差しから少しでも守るために~「遮光ネット黒」を 被せました。
さあ~無事に、この暑さを乗り切りしっかり根付いてほしいものですね(^^♪ <ゴーヤを収穫しよう~> ゴーヤの種まきをスタートしたのは~4月下旬頃 発芽を確認したのは~5月中旬頃 苗を植え付けたのは~6月上旬頃 支柱立て&ネット張りをしたのは~7月初旬頃 収穫がスタートしたのは~7月下旬頃 さあ~今回も頑張って収穫してみましょう~!! ☆~本日の収穫野菜~☆ 今回は~食べる分だけ!の収穫です♪ 昨年の冬至カボチャの種まきをしたのは~8月下旬頃 小さな幼苗を植え付けたのは~9月初旬頃 冬至カボチャの雄花&芽かき作業をしたのが、10月初旬 人工授粉が始まったのは~10月初旬頃 無事に結実を確認したのは~10月上旬頃 昨年の冬至カボチャの収穫がスタートしたのは~11月中旬頃 さて・・今年はどうなるかな~? 「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、 ランキングに参加しています。 ポチっとクリックをおねがいします。 いつも皆様の応援に感謝しております。 毎日のブログ更新の励みとなっています 人気ブログランキング にほんブログ村 レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[葉山農園(サポーター)] カテゴリの最新記事
|