10479955 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.05.20
XML
天皇の存在理由(レーゾンデートル)とは?
 
 
記事 
条件次第では「万世一系は虚構」でも構わない

 前回の記事で、「万世一系は虚構」とのコメントを頂いた。BLOGOSの転載記事にも似たようなコメントが見られたので、この件で少し補足記事を書いておこうと思う。

 それ以前に、「天照大神は女性なので、女系では?」という意見があったが、原初は男性でも女性でも構わない。それが男女差別ではない証拠だとも言える(むしろ女性優位とも言える)ので、これについてはこれ以上は書かない。

 本題の「万世一系は虚構」の方を述べると、これは確かにその可能性は有ると思う。

血縁に繋がりが有るという説に嘘が無いことを信じたいが、それは残念ながら判らない。
 実際、現代に生きている人間でも自分自身の血縁がどこでどうなっているかなんて分からない。先祖代々などと言っていても、諸々の事情で先祖の血は入っていないというようなケースは多々ある。
 そういったことが天皇家には無かったと信じたいところだが、残念ながらそれは誰にも証明できない。ついでに言うなら、有ったということも誰にも証明できない。

 しかし、歴史的な文献であっても、はたしてどこまで真実かは分からない。文献というものは如何なる大著であったとしても、ドライブレコーダーや隠しカメラのように24時間の出来事が全て記録されているわけではない。

 評伝や自伝でも、読者の知ることができるのはほんの一部でしかない。その人物が心の中で何を考えていたか、全てを知ることは不可能であることは、よく考えれば解ることだと思う。血縁が100%正しいと証明できないのと同様に、文献も100%正しいとは証明できない。

■最も重要なことは、天皇の「威厳」

 「それでは、天皇の血筋を証明できないではないか!」と言う人がいるかもしれない。その通り、しかし、それでいいと思う。大体、血筋だけで人間が決まるというなら、それこそ差別だということになってしまいかねない。

 では、何が重要なのかと言うと、最終的には「国民に対して威厳を保てるかどうか」ということ。

 天皇=日本教に必要不可欠なのは、目に見えない高貴で崇高な価値であり、そういったものが観念的に理解できない人には、「血縁」という方便を用いる必要が有るので、「男系」に拘らなければならなくなっているということだろうと思う。

 万人が天皇という存在を受け入れるためには、目に見える形としての「男系」が必要になっているというだけで、仮に「血縁」が無かったことが科学的に証明されれば天皇を辞めなければならないのかと言えば、そんなことはない。国民に対して威厳を保てている天皇であれば、辞める必要は無い。

 重要なことは、天皇の存在が見えない規範となって国民を律する存在と成り得るかどうか。そこがキーポイントになる。

 GHQが天皇制を廃止することをなぜ恐れたのか? その理由を考えれば、天皇の存在理由(レーゾンデートル)が見えてくる。それは「血縁」でもなければ「男系」でもない、天皇の「威厳」、それこそが日本人にとって最も重要な価値の1つだった。しかして、そのことを万人が理解するためには、「男系」である必要があるということ。
ここまでが、この記事の筆者の意見である
私=alex99の意見では無い

要するに筆者は
「血統が完全証明できなくても、
​天皇には国民を律する威厳がある」
・・・と主張しているのだが
私から言わせれば
科学的な考え方とはとても言えないな
万世一系の数多くの天皇すべてが自然に備わった国民を律するに値する威厳を備えていたか否か?など
歴史的に、科学的に、立証不可能じゃないか?
アホチャウ?(笑)

私は今
天皇の後継問題については
統一した世論という者は形成できないし
基本的人権のない皇族という制度は
現代になじまなし
天皇の職務はあまりにも過酷だと思うので
このまま
なんの方策も講じるべきではなく
皇統が途絶えて天皇制が自然消滅すれば
それを甘んじて受容すればいい
と言う意見に至っている


次に、ブロゴスに寄せられたコメントを読んでみよう
ーーーーーーーーーーーーー

大久保陣太
フォローする
>天皇の「威厳」、それこそが日本人にとって最も重要な価値の1つ​
ふ~ん、威厳ねえ。
威厳より歴史の伝統ってことなんじゃないかな。
日本国憲法の象徴天皇制を是とした上で今の問題と原因、解決策は論理的に考えるとこういうことでしょう。
【問題】
・皇位継承者が少ないので世襲の天皇制が維持できない可能性がある。
【原因】
・現在の皇室典範では、男性天皇のみ男系天皇のみとしていること。
・明治期まで許されていた側室制度を廃止した。
・戦後、旧宮家のいくつかを廃止した。
ここでやっかいな問題は、象徴天皇制は国民の総意ということに憲法上もなっていること。
憲法では国民の総意と言うことになっているが
実際には天皇制反対の共産党も存在していることが
​​一般には言われないのが、私には不思議だ
憲法は建前に過ぎな意図言うことを如実に示している

その憲法は、国民主権、基本的人権の尊重を基本原理にしているが、天皇の世襲や皇族の人権の制限は基本原理に矛盾し、国民の感覚とのずれがあるということです。
日本の歴史を振り返ると、第9代までの神話の世界はともかく、一応男系の天皇が続いてきたことになっている。その背景として、側室制度があったことや、男性の子どもがいないときに1代限りの女性天皇が即位したり、権力闘争などのときには5代も遡って男系の子孫を探してきたりした。
日本の歴史の伝統をどれだけ守り、今の国民感情と合致するのはどういう案か?
【解決案】
①旧宮家の復活
②側室制度の復活
③女性天皇の認容
④女系天皇の認容
⑤人工授精、代理出産、性別産み分けなど医療技術の駆使
などが考えられます。
①~③は日本の歴史とは合致します。
しかし、①②は歴史の逆戻りの印象が強く国民の総意にはならないでしょう。
④は伝統に背く案、⑤は神聖な天皇制って思っている人もいるので抵抗が強いでしょう。
とすると、当面は③を認めて皇室典範を改定する。
ほんとに根絶やしになったら、①の対象から天皇の候補を広げるってところなんじゃないでしょうか。
支持する(0)
返信する
シェアする
通報する
05月08日 09:04
そこまで無理して天皇制を維持する必要が果たしてあるか?

B612
フォローする
歴史的にも法的にも保障された後継者がいる以上
それをゆがめる形は、いかなるものでも否定されるべきと考えます
つまり、現時点において
悠仁親王より愛子内親王を優先させるような議論はNGで
要は、皇室典範の改正は不要ということになります
(現典範が悠仁親王への継承を十分に保障するものなので)
その様に、あくまでも本筋は本筋として進める上で
先細りの現状を打開すべく、次の次の世代を担う備えは必要でしょう
そこで初めて、女系容認や女性宮家設立、旧皇族の復帰など
不測の事態に備えた補完案が出てくるものであって
※①③④はここで初めて議論されるもの
いずれにせよ、先に今ある形を変える必要はない・・・と思っています
※②はさすがに厳しいは同感
※⑤はやれることはやってるだろうけど、ま・・・表に出す話でもないかと
支持する(3)
シェアする
通報する
05月08日 09:26

Masaru Akagi
フォローする
俺は①です。
ま、過去の日本人が基本を決め、その基本に合致しない時に例外を設けて守ってきた。
それは、日本が危機に瀕した時に日本が日本人として一致できる点を作るためだと思う、それならそれを未来に残す、使命が現在の日本人にはあると俺は考えます。
②~⑤を実行した後の①に何の価値があるのか俺には理解できない。

大久保陣太
フォローする
B612さん
今の皇位継承順位って
1位 秋篠宮文仁親王
2位 悠仁親王
3位 常陸宮正仁親王
ですよね。
愛子様が皇太子になると第一順位になると思います。
過去に女性皇太子も第46代の孝謙天皇のときに経験があります。
秋篠宮文仁親王、常陸宮正仁親王が亡くなられたときに、皇位継承者が悠仁親王ひとりになることも考えられます。
そのときのために女性皇太子もあり得るんじゃないでしょうか。
支持する(0)
シェアする
通報する
05月08日 12:13
もっと見る(4)

B612
フォローする
皇室の権威を神武天皇の神話性で否定するのは
聖遺物の科学的真偽なんかでキリスト教を否定するようなもの
もはやそこが問題ではないという点において
おおよそは支持できる
もちろん、その辺の宗教性を
現代のリアルな象徴天皇にどう当てはめるか(抜くか?)は
おおいに議論があって然るべきだろうが
いずれにせよ、その辺のモヤモヤがあったにせよ
今ある天皇制の、その権威も含めて大きく崩すものではないと思う
つまり、男系は続くなら続けた方がいいが
(もちろん、それが皇室の権威を形成する大でもあるので)
仮にそれが絶えても、今の皇室のあり様なら
国民が受け取る「威厳」が形を変えるほどに失われるとは考えられない
皇室の存続を語る議論ならば
この辺りが前提だと思うんだけどね
支持する(3)
返信する
シェアする
通報する
05月08日 09:09
KwKBEEHRmQ
> それは「血縁」でもなければ「男系」でもない、天皇の「威厳」、それこそが日本人にとって最も重要な価値の1つだった。しかして、そのことを万人が理解するためには、「男系」である必要があるということ。
いやいやいやいや、「男系」の必要性なんか理解できない人はいくらでもいるよ。
どっちかというと、理解力のない層に訴えるための方便でしょ。
かけ算の順番問題と同じで、順番を決めてあげた方が分かりやすいという層はいる。だけど、それは算数としても数学としても間違っている。
支持する(2)
返信する
シェアする
通報する
05月08日 09:16

yahoo user 0cdfe
フォローする
>それは「血縁」でもなければ「男系」でもない、天皇の「威厳」、それこそが日本人にとって最も重要な価値の1つだった。
>しかして、そのことを万人が理解するためには、「男系」である必要があるということ。
前段で「男系でもない」といいつつ、
後段では「男系である必要がある」って意味分からん。
支持する(0)
返信する
シェアする
通報する
05月08日 09:29

ドクター
フォローする
男系で無くても威厳が保たれるならそれも良いけど、その威厳の形成に男系が深く関わっているから必要なんですよって事じゃない?
支持する(3)
シェアする
通報する
05月08日 09:40

Masaru Akagi
フォローする
ある価値観を共有しようと思えば、その価値観の中に掟(ルール)が存在する。サッカーというスポーツの掟に手を使わないというのがある。(ある例外を除いて)その掟を破り、11人全員が手を使ってしまうとそれはもうサッカーではなくそれはラグビーへの変化の過程となるがラグビーとも呼べない。
何かの価値観を定着させるためにはそれなりの時間がかかる。
それを、現在の世界情勢が混沌とした状況の中で変更することは、日本にとってかなりのリスクを背うこととなるのではないなかな?
支持する(0)
シェアする
通報する
05月08日 09:56

Makoto Ito
フォローする
いわゆる人権などより大事なものが、天皇、皇族には存在する。
恋愛、結婚の自由、言論の自由そのようなものは存在しない。天皇は人である前に象徴だから。
皇族も自ら、もしくはその子孫が象徴になる可能性を有する人であるから。
憲法を改正しない以上、象徴は存続させる必要がある。しかも、国民の総意として。
国民の半数以上が納得しない総意など存在しない。
男系でなければ天皇家は滅びていいということでない限り、国民が象徴として納得できればどのような存続の仕方でも構わないのです。天皇家の直系の女性と、男系の血を引く男性を見合わせて、結婚をさせるという方法をあたかも恋愛を装うこともできるのです。恋愛で結ばれた皇族の女性がの子供が実は、男系の血を受け継ぐ子であり、天皇になるにふさわしいかもしれません。
小室氏が、実は南朝男子の直系の血を引いていたりするという夢物語があるといいわけです。

支持する(2)
返信する
シェアする
通報する
05月08日 09:42

ただの 691c9
フォローする
>それは「血縁」でもなければ「男系」でもない、天皇の「威厳」、それこそが日本人にとって最も重要な価値の1つだった。しかして、そのことを万人が理解するためには、「男系」である必要があるということ。
そもそも天皇というのは「男系」の「血縁」が重要であった。それを「前提」とした上で今日では「威厳」も求められているということでしょ。
だから「女系天皇」というのはその「前提」をどうするのかという話。
支持する(1)
返信する
シェアする
通報する
05月08日 09:51

Judebon
フォローする
威厳があればいいなら、男系じゃなくてもいいやんw
男系が都合が良かったのは、男が族やら家やらを継ぐ者であったからじゃないか。威厳の理解のためじゃないよ。美智子さま(ホント上皇后って変じゃないのか???)だってお優しさだけでなく、凛とした威厳もあるよねえ。彼女は皇室の血も男系も全く関係ないよ。
支持する(2)
返信する
シェアする
通報する
05月08日 09:52
abJfO+7mvA
>大体、血筋だけで人間が決まるというなら、それこそ差別だということになってしまいかねない。
>天皇=日本教に必要不可欠なのは、目に見えない高貴で崇高な価値であり、そういったものが観念的に理解できない人には、「血縁」という方便を用いる必要が有るので、「男系」に拘らなければならなくなっているということだろうと思う。
自由人氏が(意図せずに?)言うとおり、「目に見えない高貴で崇高な価値」を理解させるための「血筋」という方便(少なくとも「男系」)はもう(一部の人たちにしか)通用しないということだ。
支持する(2)
返信する
シェアする
通報する
05月08日 10:13
tabibito
フォローする
威厳に関して男系死守の保守系も変な箔をつけない方がいいです。Y染色体が受け継がれているという主張は実際に検証して初めて意味をなすもの。未検証で主張したところで科学的見地からは何の意味も持たずかえって胡散臭くなります。男系が重要というのは皇統譜という歴史的見地のものだけで充分です。
支持する(1)
返信する
シェアする
通報する
05月08日 10:33

       
フォローする
論理矛盾で崩壊かw
証明出来るのは、母親だけやぞ。父親は自分の子どもかどうか疑うわけ。
もう信じるしかないよね。あとはDNA鑑定をしていくしかない。
だから、発掘調査をしてみよう!
火葬ではないから、鑑定できる可能性はあるんじゃないの?
DNA鑑定も100%じゃないよw
直系血族で決めてもらえばいいじゃん。小室さんは姻族で権利はないよ。まだ結婚してないけどさ。
天皇は残しても、ええぜ!→あっさり降伏したよw
ここを攻められると弱い。日本最大の弱点はここだわ。
アメリカの大統領は暗殺されようが、代わりはいくらでもいますから。
天皇の威厳→それ、お父さんルールとちゃうwお父さんキモっw
お父さん、浮気したから一回休みだよw
ヒトラーは最後まで戦って自殺したけど、ホント清いですよ。
支持する(0)
返信する
シェアする
通報する
05月08日 10:36

セキイ(石夷)
フォローする
>ヒトラーは最後まで戦って自殺したけど、ホント清いですよ。
最後まで戦ったら戦死か処刑やぞ。
最後まで戦わなかったから自殺できたわけで。
支持する(1)
シェアする
通報する
05月08日 11:51
0r3RJS/S0Q
いろんな人の話を読んでも、
一般ピーポーの私からすると、
男でも女でも、子供がなればええやん?
子供ができなかったり、結婚できなかったりしたら、兄弟の子供がすればええやん?
男系、女系とかより、赤ちゃんのころから知ってる人のほうがええやん?
・・・ってなシンプルな考えが、変わることがない。
支持する(0)
返信する
シェアする
通報する
05月08日 10:55

driftglass
フォローする
威厳?
そんなもの昭和天皇にも、先日まで天皇だった上皇にも、ましてや現在の天皇にも、感じたことはないなあ。
会ったことも話したこともないし、政治的にも腕力的には大した力のない奴らからは、威厳なんて感じられるはずもなく。
天皇制に搦めとられ、逃げることもできないかわいそうな人達という感じしかしてこない。
もちろん、一般人なんかより皇族でいるほうが良いと、自らが望むのなら、それも結構です。
支持する(0)
返信する
シェアする
通報する
05月08日 11:05

Masaru Akagi
フォローする
俺が守りたいのは神話性である。
ギリシャ神話を否定することにより、哲学が生まれたがしかし、ギリシャ神話を産んだ古代ギリシャは古代ローマに占領され今はない。 そのギリシャ神話は今でも何かの名前を付けるとき現代に登場してくる。神話性というのは、なんだかしらないが価値があると俺はおもう、
日本は、連合国に占領された時期があるが、まだ日本はここに存在する、ならこの神話性をまもりたいと俺は思う。
合理的な考えや科学的な考えの必要性は俺も理解できるが、その合理性や科学的なもと同じように神話も大事にしていく多様性のある日本でありたいと俺は願う。
合理と非合理の融合、科学と非科学の融合という矛盾の積み重ねでこの世はできているのかもしれない。・・・なんんてな。
支持する(1)
返信する
シェアする
通報する
05月08日 11:26

אלוהים מת
フォローする
神話性で合ってると思うのは、基督の奴らに反天皇がいる事から証明できる。
支持する(1)
シェアする
通報する
05月08日 11:49

ピナ猫
フォローする
威厳ね。どっかの独裁者みたいだね。確かに明治天皇には求められたらしいね。その当時の列強の君主は、カイゼル髭を生やして軍服で、髭の薄い明治天皇は苦労したと思う。でも近代の君主で威厳を求めらている君主って知らないなあ。今の王室は国民との親しみやすさが求めらている。皇室も同じだろうね。
日本の天皇は、日本の象徴とともに祭祀をおこなう神官でもある。嘗ての血縁関係が分からなくとも、今の天皇家は血縁関係がある。旧宮家は、今の天皇家とはかかわりが無い。祖先礼拝から言っても、子孫から祭祀を奪う事は皇位簒奪にほからならない。なぜなら象徴天皇は、最近だが、祭祀天皇はず-っと続いてきたものだから。結局愛子様の処遇が、今の天皇制を変えることになると思うよ。それに旧宮家を復活するにしても、ぽっと出の宮家に現実に血縁関係がある、昭和天皇や平成上皇の皇女の家系より、昭和天皇や平成上皇や令和天皇を祭祀する正当性があるのだろうか? 男系だけでは難しいだろうね。
支持する(0)
返信する
シェアする
通報する
05月08日 11:48

うめ/イイダ派
フォローする
旧宮家なんて二世代も下ればその辺にいるただのおっさんだよ。
国民の象徴として戴く?無理無理。血に価値なんてない。
ポッと出のおっさんを象徴にするくらいなら、幼少から成長を見守ってきた女性皇族が天皇になるほうが大半の国民にとっては受け入れやすいと思うけどね。
悠仁様ではなく愛子様を天皇に、なんて1ミリも思わないけど、悠仁様が最年少であること、今後天皇陛下や秋篠宮殿下の御子が産まれる可能性がほぼないことを考えると、悠仁様が天皇を継ぐころには女性皇族は全て離脱して宮家は1つしかなくなる可能性が高い。それから議論を始めるんじゃ取れる手が少なすぎる。長子優先ではなく男子優先でも構わないけど、受け入れられる形で永続性を確保する方策は今必要だ。
支持する(0)
返信する
シェアする
通報する
05月08日 11:50

蘇民 将来「今、高尾山薬王院なう」 
フォローする
だから、皇統の血縁システムは甘えだと、何度言えば理解出来るのか?
やれ、男系やら女系やら、瑣末な話である。
重視すべきは皇統の血ではない。
魂である!
ダライ・ラマのように輪廻転生システムの継承にしろ!
皇祖の天照大御神の活仏(活神)システムこそが、現人神たる天下無双の証。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ダライ・ラマ
ダライ・ラマが没すると、その遺言や遺体の状況、神降ろしによる託宣、聖なる湖であるラモイ・ラツォ湖の観察、夢占い、何らかの奇跡などを元に僧たちによって次のダライ・ラマが生まれる地方やいくつかの特徴が予言される。その場所に行って子どもを探し、誕生時の特徴や幼少時の癖などを元にして、その予言に合致する子どもを候補者に選ぶ。その上でその候補者が本当の化身かどうかを前世の記憶を試して調査する。例えば、先代ゆかりの品物とそうでない品物を同時に見せて、ダライ・ラマの持ち物に愛着を示した時、あるいはその持ち物で先代が行っていたことと同様の癖を行ったりした場合に、その子どもがダライ・ラマの生まれ変わりと認定される。
支持する(4)
返信する
シェアする
通報する
05月08日 12:04

אלוהים מת
フォローする
ダルマ・マラが何か言ってる。
支持する(3)
シェアする
通報する
05月08日 12:08

セキイ(石夷)
フォローする
「威厳」というより、今で言うと「共感」や「尊敬」だろうな。
結論から書くと、男系だのなんだの拘るより前に、おそらくは「続くこと」を優先せざるを得ない時が来る。
上皇は、即位当時「マイホームパパ」などと揶揄されることもあった。
昭和天皇に威厳があったから、その対比で見られたわけ。
が、自らの行いを通じて平成の象徴天皇像を築き上げられ、国民から尊敬の念を大いに受けるに至った。
それは、即位時に大元帥となった昭和天皇には出来なかったことだろう。
令和の天皇像は、この延長線上にある。
だとすれば、逆に、天皇の行いが国民の共感を呼ばないものであれば、尊敬の念は薄れるということでもある。
幸い、今のところ「暗君」であるという根拠はないが、仮にそうなれば、すなわち天皇制の危機につながるわけだ。
想像はしたくないが、悠仁様の自我が強く、「俺は即位などしたくない。強制されたら俺は抵抗するぞ」などと言う可能性もあり得るわけ。
その時、即位を強制すれば国民の支持が薄れるだろうし、意思を尊重してしまえば後嗣の問題となる。
想像が付きにくい今だからこそ、「暗君が継ぐ可能性」を考えて、後嗣の選択肢を増やしておくべき。
「威厳」だのなんだの言ってる場合じゃない。
支持する(4)
返信する
シェアする
通報する
05月08日 12:08

seiya
フォローする
>それは「血縁」でもなければ「男系」でもない、天皇の「威厳」、それこそが日本人にとって最も重要な価値の1つだった。しかして、そのことを万人が理解するためには、「男系」である必要があるということ。
威厳ていうか、国民の納得が必要。
でも万人に納得させるのは無理。
天皇制反対の人がゼロになる事はない。
そして今は男系が必須だと考える国民が減っている、
ていうだけのこと。
男系じゃなくてもほとんどの国民が納得すれば
それで良い。
一部には、男系継承じゃなけりゃ天皇制の意味がないから
天皇制が無くなっても仕方ない、
みたいな意見を言う人もいるけど、
そんな極端な意見はごく一部。
支持する(0)
返信する
シェアする
通報する
05月08日 12:10

どんどんぱんぱん
フォローする
>一部には、男系継承じゃなけりゃ天皇制の意味がないから
天皇制が無くなっても仕方ない、
八木とか死んだ渡部昇一とかはそういう類の反天皇の輩だろう!
 なんたって天皇に「黙れ」と物申す
最左翼より最悪な
反天皇主義者
支持する(0)
シェアする
通報する
05月09日 19:01

seiya
フォローする
贔屓の引き倒しって感じですよねえ。
八木氏はテレビ番組で
男系でないくらいなら天皇制が無くなっても仕方無し、
くらいの事を言い切っていたんで、
まあ潔さという点は評価します。
竹田恒泰はなんかゴニョゴニョ言って
ごまかしてたみたいですがw
支持する(0)
シェアする
通報する
05月09日 19:45

Public_comment
フォローする
男系でないと威厳が保てないという意味が解らない。
威厳どうこうより存続が第一でしょ。
改竄・隠蔽・謀略・辻褄合わせが出来ない世の中になったんだから
それに合わせてシステム変えないと存続そのものが危ういっていうのに
一体何に固執してるんだか。
支持する(1)
返信する
シェアする
通報する
05月08日 12:38

tanaka6754
フォローする
叙勲や大使館や外交使節への対応などでも天皇制はコストとしても充分に成立しています。韓国のように最高権威である大統領が任を終えると収監される結末は様式美ではありますが威厳としては最低です。
支持する(2)
返信する
シェアする
通報する
05月08日 12:55

Mikio Wakabayashi
フォローする
   「威厳」というのは、家父長的権威ということになる。それで男系か。もうそんな時代じゃない。
  今は、威厳ではなく、「品格」というものがあれば十分に国民の敬愛の対象となりうる。男性には男性の品格、女性には女性の品格というものがある。また品格は、教育によって誰でも身につけることができるとはいえ、それがまたなかなかむつかしい。歴代の日本の皇室は、十分に品格を堅持して来ている。
支持する(2)
返信する
シェアする
通報する
05月08日 13:05

秀野荘二
フォローする
天皇は覇気が全て!
支持する(1)
返信する
シェアする
通報する
05月08日 13:12

mocomoco
フォローする
>「万世一系は虚構」
たまにいるね。そうゆう系の主張をする人。
正直、どうでもいい話だから、さらっと流してるけど。
筆者は「威厳」と言ったけど、私は、「物語」「神話性」が重要だと思っている。そこから「畏敬」となり「威厳」になっているんだろうから、どっちでもいいんだが。つまり「らしいよ?」って部分が重要。
虚構だ~!って言っている人って、イースター祭で、みんなが祝っている会場に出向き、「イエスは復活なんてしてない!人間が生き返るか!嘘だ!虚構だ!フィクションだ!」と、卵探して楽しんでいる人達に向かって、ギャーギャー連呼して喚いているようなもの。
イエスが復活したかどうかの事実認定は、どうでもよくて。そんなの誰も気にしてない。「なんか復活した"らしい"よ?」「復活した!ってことになっている」という「物語」「神話性」が大切。
支持する(1)
返信する
シェアする
通報する
05月08日 13:14

Public_comment
フォローする
じゃあどうすればいいんですかね?
私も過去の記録が虚構だろうが事実だろうが証明のしようもないのでどちらでも構わないんですが
私たちが観測しているこの現在でそんな虚構を容認できますか?って話です。
突然浩宮家か秋篠宮家か常陸宮家に男子が誕生しましたとか
実は私は○○の宮の血筋であるという勇者が見つかったりするんですかね。
一番最善のシナリオ通りに行って
今上天皇がご長寿で悠仁親王が妃を娶り男子が複数名誕生する必要があるんですが
もしそこで男子が生まれなかった場合にも男系男子に拘りぬいている人たちは今と同じことを言うんですか。
言っとくけど自分が生きてる時代の話ですよ。
支持する(0)
シェアする
通報する
05月08日 16:01

kamokaneyoshi
フォローする
>それは「血縁」でもなければ「男系」でもない、天皇の「威厳」、それこそが日本人にとって最も重要な価値の1つだった。
威厳は天皇について回ることは必要であるが、威厳だけを天皇の存在意義とすることは根本的に誤っている。威厳だけが基準であれば、日本人あるいは外国人の中から威厳のある人を探し出し、本人が同意すれば天皇が務まることになる。また、皇室の大部分の儀式も不要になる。
威厳は天皇家の血筋の方が天皇を継承した後で自然に備わって行くものである。地位は人を作るのである。よほどのボンクラでない限り威厳の問題で心配する必要はない。
天皇の存在意義は天皇家の歴史と日本国民の共同幻想にある。この中には天皇家の血筋および男系も含まれている。
BLOGOSの他の記事に対するコメントでも述べたが、皇位継承の問題を生物学あるいは実証的歴史学から議論するのは誤りだ。
支持する(2)
返信する
シェアする
通報する
05月08日 13:28

大久保陣太
フォローする
>皇位継承の問題を生物学あるいは実証的歴史学から議論するのは誤り
【日本国憲法】
第一条 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く
日本国の象徴、日本国民の統合の象徴である天皇。
日本国民の総意に基づく地位。
って書いてありますよね。
この問題は、法律学、歴史学、生物学、神話学、宗教学などからいろいろ検討すればいいと思います。
話し合うなかできっと答えは見つかると思いますよ。
生前退位のときみたいに。
支持する(0)
シェアする
通報する
05月08日 13:40
5Npy3buj6A
「威厳」というとやや俗っぽい言い方なので「権威」という方が適切だとは思うが
筆者の主張する「万人に天皇の威厳を理解させるには男系である必要がある」という論理には疑問符がつく。
まず、天皇の威厳を万人に証明する為には、天皇家の継承が男系でなくてはならないという根拠が一切示されていない。
筆者は、天皇が天皇たる所以は、目に見えない規範であって血筋は方便にすぎないとしているが、それなら男系であっても女系であっても「方便」になり得るのだから
男系にこだわる必要はないということになる。
女系であっても男系であっても血筋をたどることは可能なのだから、今から女系の相続を認めても神武天皇までの血筋の継承に支障はない。
結局男系の継承は「長年続いてきただけの」因習でしかないのだが、このような消極的な理由なら無理して存続させる必要がどこにあるのかという疑問が呈されている。
これに対して「伝統は伝統」だというゴリ押しで済ますのは、筆者の説とは逆に男系が「万人に天皇の威厳を理解させなくなる」方向に左右しかねない。

支持する(0)
返信する
シェアする
通報する
05月08日 15:52

yahoo user c44f9
フォローする
これって読みようによっちゃ誰でもいいってことでしょう。
こんな誤解を招きやすい記事を、よく書けたな。
虚構でいいなら、現代の尊厳や権威だって、ある種の虚構じゃない。
生身の人間に本質的な威厳や尊厳なんてないんだよ。
古代~中世の権威や尊厳は、暴力によってつくられたもの。
近現代の尊厳だって、上から作られた制度の中より生まれたものだろ。
古代はともかく、武家政治成立以降も、武力の真空状態になった
天皇家が権威足り得たことが日本の歴史にとって重要なんだよ。
何でもよければ、また殺し合いから始めるのか?
バイオレンスジャックだぞ、それじゃあ。
支持する(1)
返信する
シェアする
通報する
05月08日 19:23

Yuki Furuya
フォローする
神話時代の話は混ぜ返しですのでどうでもいいです。
男系ってのは、自由人氏の言われる威厳、要するにマッチョでカッコいいから、これに尽きると思いますよ。
竹田とかいう旧皇族は何だあれ?誰?としか思わない。とにかく自分の息子なりを次の天皇にしたい気満々らしい。あれこそ乗っ取りだろう。自分が乗っ取りたいから外敵にも敏感なんだな。やれやれと思う。
んで、遺伝子だか染色体だか知らないが怪しい宗教みたいのを持ち出し小室なども上手く使って正当性を主張すればするほど見ていて気分が悪くなる。
一般人から言えばコメにもある通り、自分が昔から知ってて同じように年を重ねた皇太子が即位する。時代と生活に密着してるから近親間も湧いて尊敬もしたくなる。応援団みたいなもん。
逆に男系って理由でどこからともなく知らないオッサン連れてきて天皇っていうならご自由に。どうでも良くなるね。
支持する(1)
返信する
シェアする
通報する
05月08日 19:37
1KUC2x3V8A
竹田さんは「徳はどうでもいい。血筋だ。」が持論。意に反して皇室廃止論に説得力を与えている。
支持する(0)
シェアする
通報する
05月08日 21:00

mhkj2
フォローする
>しかして、そのことを万人が理解するためには、「男系」である必要があるということ。
ゴメン、ぜーんぜん理解できないです。
てか、
なんで自由人さんは「男系」だと威厳が保てると思うのか?
そもそもどこにも書いてないですよね(笑)
支持する(0)
返信する
シェアする
通報する
05月09日 20:43
コメント入力









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.05.21 00:01:27
コメント(0) | コメントを書く
[🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1732)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(117)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(226)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(53)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(433)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(52)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(301)

🔴 C 【カメラ】

(179)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(133)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(279)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(116)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴 G【ゴルフ】

(63)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(256)

🔴 M【メモ・サブノート】

(316)

🔴 ME 【私自身のこと】

(91)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(370)

🔴P【PC  パソコン】

(28)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(93)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(29)

🔴V【バレーボール】【迫田さおりさん】

(41)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(273)

A【米国】での想い出

(9)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(13)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E【東欧】および 東欧での想い出

(33)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

E【英語】英単語 英語表現

(98)

E 【英国】および 英国での思い出

(28)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(63)

F【フランス】および フランスでの思い出

(6)

F【外国】での想い出

(36)

H【野球  阪神タイガース】

(116)

H【健康・医学情報】

(197)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(111)

J【日本】での想い出

(78)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(237)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(124)

L 【人生】【死生観】

(100)

L 【生活情報・実用情報】

(29)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【中東】での想い出

(33)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(17)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(35)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

S【スポーツ】 【武道】

(114)

T【思考・知性】【心理学】

(22)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(129)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(1)

日本のタブー

(5)

G GOOD BUY 買って良かったもの

(0)

j 日本 すごい

(1)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

Z 在日問題

(0)

コメント新着

alex99@ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) >男子は夜まで5次会、6次会と盛り上がっ…
ひよこ@ Re[2]:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >ひ◯◯さんの旦那…
alex99@ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >alex99さん…
alex99@ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ ケルンコンサー…
alex99@ Re[2]:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ う~~ん 討論…
ケルンコンサート@ Re[1]:今浦島(笑)(05/23) alex99さんへ 他人の悪口、不幸は蜜の味…
alex99@ Re:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ 七誌さんに関し…

フリーページ

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

『世界 2024年3月号… New! Mドングリさん

東通 原子力PR館 2… New! トイモイさん

【実録】うれしかっ… New! tckyn3707さん

ソングリーダーのリ… New! ぼちぼち7203さん

日経新聞の「報知新… ケルンコンサートさん

アジサイ祭りウォー… ひよこ7444さん

今週、観た映画(202… ばあチャルさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.