【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

カレンダー

コメント新着

お気に入りブログ

湖めぐりドライブ(北… New! ちーこ♪3510さん

幸せのレシピ New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

今日は久しぶりの雨… 天野北斗さん

5月☆ fujiうさぎ=^・^=さん

憂きも一時 小烏丸の”てる”さん

プロフィール

hoshiochi

hoshiochi

キーワードサーチ

▼キーワード検索

全て | 料理&お菓子&旅&演劇&その他2 | フランス映画 | 韓国ドラマ・赤と黒(ナップンナムジャ) | その他の地域の映画&ドラマ | アメリカ映画 | 韓国映画 | 真田広之 | 韓国ドラマ | アメリカドラマ | その他のジャンルの日本の小説 | 日本のミステリー小説 | イギリスドラマ | よしながふみ漫画&ドラマ&映画大奥 | 漫画・アニメ | 日本ドラマ | 中国&台湾映画 | 日本の作家が書いた歴史小説 | 海外のノンフィクション・エッセイ・その他のジャンル | 東欧・ロシア映画 | イギリス&アイルランド映画 | オランダ映画&オランダドラマ | 北欧映画 | その他のジャンルの海外小説 | 日本の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | 日本作家によるノンフィクション&エッセイ・その他のジャンル | 日本映画 | 海外の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | カナダの映画&ドラマ | ドイツ映画&ドイツドラマ | 日本のファンタジー小説 | 海外のミステリー&ファンタジー小説 | 堺雅人 | 日本ドラマ:歴史ドラマ&時代劇 | 三浦しをん:まほろ駅前シリーズ | 山田風太郎 | 香川照之 | 松山ケンイチ | 海外の作家が書いた歴史小説 | ジェイク・ギレンホール | イギリスドラマ:SHERLOCK | 塩野七生 | 吉田鋼太郎 | イタリア映画&イタリアドラマ | ローズマリー・サトクリフ | 大杉蓮 | ベネディクト・カンバーバッチ | インド映画 | 長谷川博己 | 内野聖陽 | 林遣都 | ムロツヨシ | ジョシュ・オコナ― | 井浦新 | 菅田将暉 | ディーン・フジオカ | 台湾ドラマ&中国ドラマ
May 17, 2024
XML
みなさんこんばんは。栃木県那須町で、夫婦の遺体が見つかった事件で大河に子役俳優で出ていた人が逮捕されましたね。恐ろしいです。
今日もフランス小説を紹介します。今日はあの有名な恋愛小説を紹介します。

クレーヴの奥方
Historie Du Chevalier Des Grieux Et De Manon Lescaut
光文社古典新訳文庫
ラファイエット夫人

オリジナル台詞は次の通り。
「正直なのがいちばん大事だと思う。だから、たとえ自分の恋人が誰か別の人を好きになったと正直に告白してきても、それが妻からの告白であっても、私は悲しみこそすれ、怒るようなことはないでしょう。むしろ、恋人や夫という立場を忘れ、助言したり、同情したりしてあげたいのです」


 発言者クレーヴ公は、他人のコイバナのついでに自身の考えを述べただけで、過去に告白された経験はない。何せ新妻は社交界に出たばかりの若い令嬢で世間知らず。明らかに自分以外の男性を知らない事を踏まえた、余裕が言わせた台詞であると書けば意地悪か。自分の身に降りかかると思っていないなら何とでも言える。しかし、クレーヴ公の奥方は、真に受けてしまった。そして告白した。ここから全ての歯車が狂う。

 恋とエスプリで生きるフランス宮廷では、嘘も方便である。言葉の中に秘密を隠し、視線やしぐさで思いを伝える。上級者ばかりの宮廷に、全くの初心者、クレーヴの奥方が紛れ込んだのだから、なるようになったというべきか。

 一目ぼれしたクレーヴ公にプロポーズされ、その時は存命だった母親の後押しもあってすんなり結婚。しかしその後、イングランド女王エリザベスの婿にと送り込まれたくらい、超美男のヌムール公が宮廷に現れる。結婚と出会いのタイミングがずれていれば、起こらなかった悲劇。いかにもドラマだ。

 令嬢から奥方になっても、恋心をひけらかすタイプではなかった奥方だが、先の夫の言葉を思い出し、誠実であろうと自分が恋していることを告白する。それも、当の相手より先に。しかし当の相手がちゃっかり聞いているというのもまたドラマ。相談相手になるはずだった夫は
「あなたは私の妻なのに、私は人妻を想うようにあなたに横恋慕している。あなたは別の人を愛しているのだもの」

と責め始め(可哀想に)、ヌムール公は「俺か?俺なのか?」と半信半疑ながら、また第三者に話す。相手の気持ちを確認して、了解を得てから喋ろうよ、相手は恋愛初心者なんだから。

 というわけで、隠しているつもりの恋心も相手もすっかりバレバレの奥方は、袋小路に迷い込む(可哀想に)。そうだねぇ、恋愛は脳であれこれ考えるものではないからね。

 とはいえ、作品中最も成長したのが彼女である。障害はなくなったんですよといそいそ現れた恋の相手に
「永遠の愛を誓っても、人は本当に一生心変わりせずにいられるものでしょうか。自分だけが特別だと、奇跡が起こるかもしれないと、期待してよいのでしょうか。あなたの愛情が私の幸福そのものであるとしても、それがいつかきっと消えていくのを知ったうえで、結婚生活に入れというのでしょうか。」

いやぁ、わずか一年で、ろくに相談もしていないのに、そこまで恋愛の真髄を見極められたのは幸福なのか、不幸なのか。熱烈プロポーズの相手が「恋心を忘れた」とさらっと書いているのは、奥方と相手のどちらを著者が買っているのかわかりやすくて面白い。

2009年に英国ガーディアン紙が発表した、「英ガーディアン紙が選ぶ必読小説1000冊」選出。


クレーヴの奥方 (光文社古典新訳文庫) [ ラファイエット夫人 ]​​楽天ブックス






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 17, 2024 06:54:09 AM
コメント(0) | コメントを書く
[その他のジャンルの海外小説] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.