67631261 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Rakuten Card

Archives

Recent Posts

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1168)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)

Freepage List

2016年11月22日
XML
カテゴリ:じゃがいも
おはようございます

プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

ひよこジャガイモひよこ
<ナス科>

中南米原産のジャガイモ栽培には、
春作2月中旬~3月中旬に 種芋を植えて6月以降に収穫する
秋作9月上旬に種芋を植え付けて11月~12月に収穫する
が、あります。

ジャガイモ栽培は、植え付けから~
約90日~100日ほどで収穫できるため、
比較的簡単に栽培することができるため人気です!

しかし~!
春作と秋作では、種イモの品種の選び方から~植え付け方法、
収穫時期のタイミングが微妙に違うので注意が必要なんです。

写真: ジャガイモ1


☆~秋作ジャガイモ栽培のコツ~☆
1.秋作用の品種(種芋)を選ぶ
(休眠が短い品種を選ぶこと)

<秋作用ジャガイモ品種とは>
涼しい気候を好むジャガイモ。
植え付ける時期はまだ残暑が厳しいため
暑さに強さに強いよう品種改良されたもの。

「アンデス赤」
色素成分のアントシアニンを多く含む赤皮のジャガイモ。
中の黄色との対比が鮮やかで、粉質が強く、ポテトサラダなどに適しています。
「とうや」
コロンとした丸い形が魅力。
春作用と秋作用もできるので人気品種です。
「デジマ」
暑さに強い品種の代表選手。
成長が早く大きなイモが収穫できるのが魅力。

他にも・・「レッドムーン」「ニシユタカ」「農林1号」「キタアカリ」などがあります。
*「男爵」や「メークイン」などは栽培期間が長くかかるため不向き。


2.植え付け時期を守る!種芋は切らない
写真: じゃがいも8

植え付け時期は、8月下旬~9月上旬が適期。
これより早くても遅くてもダメで生育の影響がでるようです。
また、さすがに寒冷地の秋ジャガイモ栽培は難しいので春作をオススメします。
気温が高い時期の植え付けでは、切り口が腐りやすいため
小ぶりの種芋を切らずにそのまま植え付けます。


3.芽かき・土寄せ(土増し)作業
写真: ジャガイモ3

大きなイモを収穫するために、芽が15センチほどの高さになった頃、
種イモ1個に対し大きな芽を1本だけ残し
残りの芽はすべて、地際からハサミなどで切りとります。
*短期集中栽培のコツは、「芽を1本に絞る」のが理想。
これは、養分の分散を防ぎ、できるイモの数を絞って効率よく肥大させるため。
芽かき作業をしないと、小さなイモばかりになってしまうので必ず行いましょう。
このとき、株元に土寄せをしておくのを忘れずに。
草丈が25から30センチくらいになったら、もう一度土寄せをします。


4.追肥と2回目の土寄せ(土増し)作業
ジャガイモ2

1回目の「土寄せ」もしくは「土増し」から約1か月後、
蕾が見え始めた頃~花が咲き始めた頃が、
2回目の追肥と土寄せ(土増し)のサイン!
芋が肥大が盛んになる時期なので、タイミングの逃さないようにしましょう。
(土寄せ:20~30センチの高さに盛る)
*土寄せしないと、イモが太り始めて地上に顔をだし、
日にあたり緑化してしまい、毒性が生じ食べられなくなってしまうため)


5.収穫時期の見分け方
写真: じゃがいも2

秋作の場合は~「葉や茎が枯れた頃」
イモが十分に大きくなったサインです!

秋作ジャガイモは栽培期間が短いので~ギリギリまで待って
葉や茎が枯れるまで待ちましょう~♪
*茎が完全に枯れたら~それ以上イモは拡大しないので掘りあげましょう


6.収穫する時期・タイミング
写真: 秋ジャガイモ収穫4
霜にあうのは1回は大丈夫、でも2回はダメ!
11月下旬~12月下旬までには、収穫を済ませましょう。
初霜が降りる前に掘りあげるのが理想的。
1回程度の霜には耐えられるようですが、2回以上霜にあたると
芋が凍って傷むおそれがあります。
<収穫時の注意ポイント>
*霜か降りて葉や茎がしおれてしまったら、すぐに掘りあげましょう。
*収穫する際は、出来るだけ2~3日ほど晴天が続いた
土が乾いている頃に行いましょう。
(収穫の時、水分が多いとイモが腐りやすくなるので・・。)


☆~11月なのに関東で雪が降る!?~☆
写真: 雪予報?!

Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん! 雪?

そろそろ~収穫かな?と思っていたら・・心配なことがでてきました。
なんと、まだ11月だというのに~関東で早くも、「雪」の予報が?
詳しくは★コチラ★



☆~霜対策(雪対策)~☆



*本来なら~大急ぎで収穫したいところですが・・
ここ数日雨の日が続いているので~ちょっとタイミングに悩んでしまいますね。
この頃、まだ茎が青く元気ならば~霜や雪降る前に
ビニールトンネルや寒冷紗などで覆って保温してあげると、
芋も大きなダメージがないかもしれませんね。
(>▽<;; アセアセ




☆~美味しい食べ頃・保存時期~☆

秋ジャガは、春ジャガに比べて収穫量はやや少ないものの、
イモのでんぷん価が高くなり、ホクホク感が増すのが特長です。
気温の低い時期に貯蔵するため、3カ月ほど貯蔵してもほとんど 芽が伸びず、
長期間にわたって料理に利用できるのが魅力ですね(^^♪

写真: じゃがバタ

採れたて掘りたてのジャガイモを皮付きのまま蒸かして、
バターをのせて・・・の 定番「じゃがバター」は、
ホクホクしたジャガイモを
簡単に食べられる~まさに旬を味わう食べ方ですね☆

でも・・じつは、サツマイモ同様~
ジャガイモを保存しておくと、どんどんとあま~くなるんですって!
(*□*)ビックリ!!



<上手な保存方法>
収穫後ジャガイモは土を軽く落とし風通しの良い日陰で広げて表面を乾かし、
その後、湿気を避け緑化しないように光のあたらない冷暗所に置き、
芽を出さないように上手に保存すると・・・
ジャガイモのなかで「でんぷん」として蓄えられた栄養分が、糖分に変化します
貯蔵適温は2~3度。風が通り、涼しくて日の当たらない場所で保存します。
イモを洗うと腐りやすくなるので、土は払い落す程度にしましょう。

秋に収穫したジャガイモを春頃まで保存すると、あ~ら不思議?
少ししわしわになったジャガイモの中身はとっても甘くなっているんだって。
w(゜o゜*)wマジ!? 試してみる?



さてさて。。いよいよ初冬~?!
朝晩と昼の温度差が大きくなり、体調を崩される方も増えているようです。
本格的な冬を前に、しっかりと、
天気予報をチェックして作業を進めたいですね☆
しょんぼりバイバイ
皆さんは~もう秋ジャガイモの収穫を終えましたか?
今週の木曜日の雪予報が心配です。



☆~福島・茨城・栃木で震度5弱 ~☆
宮城・福島県に津波警報!!
(09時46分 気象庁発表:津波警報から津波注意報への切り替えられました)

地震画像

22日午前5時56分ごろ、福島県、茨城県、栃木県で、
震度5弱を観測する地震があった。
この地震で、宮城県の仙台港で、
すでに、1m40cmの津波が観測されている。



津波は繰り返し襲ってきます。警報や注意報が解除されるまで
安全な場所から離れず、
河川や海岸に近づいたりしないようにしたいですね。


またも・・大きな地震に津波!
早朝から~スマホに、
地震や津波の防災速報がけたたましく鳴り
(*□*)ビックリ!!して、飛び起きました。
(スマホにタブレット各1台づつ鳴るものだから~3倍です)

福島県沖を震源とする地震の影響で、
関東でも現在、一部列車に遅れが出ています。
皆様の地域は、大丈夫でしたか?
号泣バイバイ
ただただ・・被害がありませんよう~に。
恐怖再び・・思い出しちゃいますね。



「頑張って、野菜つくれよっ!」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっダブルハートとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪



花   花   花   花   花






「北あかり」
・えぐみなく食味がよいジャガイモです。
・カロチン含有量が高く、ビタミンCを多く含んでおます。
・煮崩れしやすいので煮込み料理には向いてませんが、
 サラダや蒸したり、粉ふきにするのがお奨めです。


「さやあかね」
・男爵なみに食味がよいじゃがいもで、病気に強いため、近年自然農法で作られています。
・皮が茜色ですが中身は黄色で、煮崩れはしやすいですが、
芽が浅く皮がむきやすいのでコロッケやサラダに適しています。
・チップスやフライにしても美味しいです。


「シャドークイーン」
・アントシアニン色素を含有する紫系の色鮮やかなジャガイモです。
・皮も中身も紫色で、アントシアニンの含有が最も多く、栄養価の高いのが特徴です。
・アントシアニンは、ポリフェノールの一種で抗酸化作用があり、目にやさしい
・また、でんぷん含有量も男爵並みにあり、良好な食味です。


「ノーザンルビー」
・アントシアニン色素を含有するピンク系の色鮮やかなジャガイモです。
・皮も中身も綺麗なピンク色
・美味しさに加えて、見た目のカラフルさと栄養価の高さが特徴です。
・芽が浅く、皮がむきやすく、貯蔵性も良いジャガイモです。


写真: ジャガイモ4

食べ比べも~楽しいものですよ☆
o(*^▽^*)oあはっ♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年11月22日 10時04分33秒
コメント(22) | コメントを書く
[じゃがいも] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.