8328326 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

投資逍遥

投資逍遥

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011/01/03
XML
テーマ:情報・通信(872)
カテゴリ:情報・通信
【特色】ネットサービス最大手。ネット広告と電子商取引が柱。配当性向20%。1四半期先まで予想開示

【連結事業】広告51(58)、ビジネスサービス23(34)、パーソナルサービス27(70)

【増 益】個人オークションは停滞するが主力のネット広告が検索連動、表示型ともに伸びる。求人関連も回復。検索エンジン切り替え費用など吸収。12年3月期もネット広告が件数増、料金改定も寄与。増益。

【ゲーム】アパレルネット通販大手のスタートトゥデイと提携、ファッション強化。モバゲーと提携したPCソーシャルゲームを本格開始、販促費積極投下し普及加速。

(会社四季報2010年12月号より)

------------------------------------------------------------

【上記の感想】

上記は、ヤフー(4689)について書かれた箇所を引用。
同社株は保有銘柄である。

同社の場合は、まだ数期は成長が続きそうな勢いだが、少なくとも高成長というイメージはなくなってきたように見える。
ただ、好感できる点がある。
それは、過去4期連続増配している点だ。
今、過去4期と書いたが、もっと遡って調べれば、5期かもしれないし6期かもしれない。
自分が調べたところでは、過去4期は連続増配しているという意味だ。

ちょっと、書き出してみよう。

06. 3 78
07. 3 96
08. 3 104
09. 3 130
10. 3 288

右の数字が1株配である。
なお、06年3月期は、その後分割があったため、調整済み。
その06年3月期と比較すると、10年3月期の1株配は3.7倍にもなる。
まさか、このペースでの増配は続かないだろうが、1株益が伸びていれば、それなりの増配が期待できそうだ。

10年3月期の配当性向を計算すると、20%。
無理はない。

ついでに、今期予想はどうか?
四季報予想は、1株益が1562円、1株配が312円。
配当性向は、20%と出た。

おそらく、それ位で配分するのが同社の方針なのだろう。


それでは、株価と指標を確認しておく。

現在値は、31500円。
予想PERは、20.24倍。
実績PBRは、5.49倍。
予想利回りは、0.99%。
貸借倍率は、2.34倍。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/01/03 09:51:37 AM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


PR

Calendar

Headline News

Profile

征野三朗

征野三朗

Freepage List

Favorite Blog

7475 アルビスより優… New! kimiaoさん

☆もう森へなんか行か… New! ruzeru125さん

いじめを正当化する… New! karagura56さん

メモ2 New! 4畳半2間さん

逃げたのかな? New! てがてがさん

2021~24PF概況414位… New! みきまるファンドさん

響け!ユーフォニアム… New! yokohamatarou2001さん

古い建具の防水塗装 New! Home Madeさん

東京サラブレッドク… New! lodestar2006さん

【新規】優待新時代… New! わくわく303さん

Comments

征野三朗@ Re[1]:MXS全世界株式(2559)を新規買付(06/08) mkd5569さんへ おはようございます。 オ…
mkd5569@ Re:MXS全世界株式(2559)を新規買付(06/08) こんばんは なにかと話題のオルカンですね…
mkd5569@ Re:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) こんばんは いつもありがとうございます。…
征野三朗@ Re[1]:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) さんへ ありがとうございます。 再び、1…
@ Re:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) こんにちは 830万アクセスおめでとうござ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Category


© Rakuten Group, Inc.