8354203 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

投資逍遥

投資逍遥

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017/04/15
XML
テーマ:小売業(895)
カテゴリ:小売業
マックスバリュ東海(8198.食品スーパー・小売り)を見ておきます。

関連日記



まずは、メモ書きです。

・配当優待利回りが良いので、1枚保有中。



次に、経常利益の期首計画・実績を見てみる。

2013年(平成25年)2月期 4,940・3,636
2014年(平成26年)2月期 3,710・3,250
2015年(平成27年)2月期 3,500・3,376
2016年(平成28年)2月期 3,460・4,675
2017年(平成29年)2月期 4,900・5,392
2018年(平成30年)2月期 5,510
 


次に、1Q・2Q・3Q・4Qの経常利益を見てみる。

2014年(平成26年)2月期 457・951・1,506・3,250
2015年(平成27年)2月期 547・1,256・1,722・3,376
2016年(平成28年)2月期 804・1,773・2,590・4,675
2017年(平成29年)2月期 971・2,184・3,119・5,392


次に、1Q・2Q・3Qの経常利益÷通期経常利益(今期は予想)を見てみる。

2014年(平成26年)2月期 14.1%・29.3%・46.3%
2015年(平成27年)2月期 16.2%・37.2%・51.0%
2016年(平成28年)2月期 17.2%・37.9%・55.4%
2017年(平成29年)2月期 18.0%・40.5%・57.8%



次に、1株配・配当金総額・配当性向・純資産配当率を見てみる。

2011年2月期 36円・624百万円・37.9%・1.7%
2012年2月期 36円・625百万円・40.6%・1.6%
2013年2月期 36円・625百万円・39.8%・1.6%
2014年2月期 36円・639百万円・40.6%・1.6%
2015年2月期 36円・640百万円・50.4%・1.5%
2016年2月期 36円・640百万円・34.2%・1.5%
2017年2月期 38円・677百万円・21.2%・1.5%
2018年2月期 43円



次に、四季報で株主数・外人比率・特定株比率を見てみる。

・17,436名<13.2>
・20,859名<14.2>・3.2%・75.5%
・21,851名<15.2>・2.6%・73.9%
・25,014名<16.2>・2.6%・73.8%
・23,172名<16.8>・2.6%・74.4%



次に、四季報で時価総額・現金等・有利子負債を見てみる。

2013年12月発売号 253億円・89億円・7億円
2014年06月発売号 240億円・94億円・6億円
2015年06月発売号 310億円・120億円・3億円
2016年09月発売号 311億円・142億円・1億円
2017年03月発売号 330億円・142億円・0億円



次に、自己資本比率・1株当たり純資産・のれん・営業CFを見てみる。

2014年2月期 61.7%・2,310.82円・1,078百万円・5,294
2015年2月期 58.6%・2,338.74円・888百万円・6,932
2016年2月期 62.4%・2,432.74円・634百万円・5,093
2017年2月期 65.1%・2,569.58円・488百万円・4,793 



次に、期末発行済株式数(自己株式を含む)・期末自己株式数を見てみる。

25年2月期末 17,494,500・118,078
26年2月期末 17,883,300・115,128
27年2月期末 17,883,300・103,478
28年2月期末 17,883,300・85,028
29年2月期末 17,883,300・67,078



次に、株価と指標等を見てみる。

4月12日の終値は、1,867円
予想PERは、10.44倍
実績PBRは、0.76倍
予想利回りは、2.30%
配当月は、2月のみ

1枚保有時の予想利回りは、3.37%
(配当:4,300円、優待:2,000円)
※優待は、私の独自の評価額です。

GMOクリック証券によると、
・理論株価は、1,717円。(事業価値1,620円+財産価値154円-有利子負債57円)
・理論株価比は、108.7%。(現在値÷理論株価)



最後に、四季報3月号の記事を見てみる。

【決算】2月
【設立】1962.6
【上場】2004.7

【特色】旧ヤオハンが経営破綻後、イオン傘下の食品スーパーとして再建。ディスカウント(DS)も展開

【連結事業】国内・農産12、同・水産7、同・畜産9、同・デリカ12、同・デイリー24、同・グロサリー29、同・住居関連他5

【海外】1 <16・2>

【高水準】18年2月期は店舗純増5前後(前期3増)。競争厳しく客数伸び悩むが、生鮮強化や地元商材拡充で買い上げ点数増加。既存店売上は前期比微増。DS業態も底堅い。店舗改装負担こなし営業益高水準。

【中 国】1月に広東省で6号店がオープン。幅広い品ぞろえに加え、モバイル端末での支払いサービス導入。差別化を徹底。17年度の店舗改装は前期並みの30前後に。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/04/15 09:23:13 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar

Headline News

Profile

征野三朗

征野三朗

Freepage List

Favorite Blog

☆櫻坂46♪新曲『自業… New! ruzeru125さん

【極小】時価25億円… New! わくわく303さん

海外で稼ぐスポ-ツ… New! コウちゃん9825さん

2024~25主力株概況4… New! みきまるファンドさん

メモ2 New! 4畳半2間さん

脳の不思議な力 New! karagura56さん

2024年6月 第2週 New! kimiaoさん

老いては若者に従う New! slowlysheepさん

ひどく固まっていま… New! Home Madeさん

褒めてほしいの~♪💛… New! walkman2007さん

Comments

征野三朗@ Re[1]:12636アクセス/日 (新記録)(06/25) New! mkd5569さんへ おはようございます。 記…
mkd5569@ Re:12636アクセス/日 (新記録)(06/25) おはようございます。 10000アクセス超お…
mkd5569@ Re:征野ファンドの運用状況---対TOPIX、今週はまあまあ(06/22) こんにちは いつもありがとうございます。…

Keyword Search

▼キーワード検索

Category


© Rakuten Group, Inc.