10470611 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.07.29
XML
​EAST and WEST  /  ORIENT and OCCIDENT​​


ブログに於ける言論
まあ、ブログに限ったことでは無いのだが
他人の意見に対しての読み取りにおいては
「懐深く、多重価値観」で読むことが大切だと思う
自分の一元的な価値観で読み込んで
さらに一元的な意見表出となっては、みっともない
ただし、多重価値観とは言っても
やはり、自分の基本的な価値観を反映した読み取りでなければ
其の人間の identity に欠けるflat なものとなってしまう
つまり、客観性の保持と内在的な identity かな?
ーーーー
次に、他人の意見にどう反応するかであるが
私自身は、ついつい、真正面から本音だけで対処しがちなのだが
それも、考えものだと、思うようになった
ある意味、同調的に聞き流しする、というものいいのかな?と
そもそも、人間の意見は十人十色



キップリングの詩にあるように
"The Ballad of East and West"
Oh, East is East, and West is West, and never the two shall meet,  
Till Earth and Sky stand presently at God’s great Judgment Seat;  
But there is neither East nor West, Border, nor Breed, nor Birth,
When two strong men stand face to face, tho’ they come from the ends of the earth.


EAST AND WEST という言い方の他に
ORIENT AND OCCIDENT  
という言い方もある



オキシデント occident 
オリエント(Orient)の対義語で,西洋・欧米を指す語. 
オリエント・オキシデントは“(太陽が)昇る国”“(太陽が)沈む国”という意味のラテン語で,詩的・文学的な響きがある


オリエンタリズム(Orientalism)
1  オリエント世界(西アジア)へのあこがれに根ざす、西欧近代における文学・芸術上の風潮。 東洋趣味。
 2  東洋の言語・文学・宗教などを研究する学問。
サイードの「オリエンタリズム」を読みかけていたが読了していない
きわめて程度の悪い古本を買ってしまったので読書意欲が十分では無い

ーーーー


ウィキ
サイードによれば「オリエント(東方・東洋)」とは、二分法から生まれた、幻想・想像上の非現実的世界である。
オリエントに対する見方や考え方を「オリエンタリズム」と言い、それは長期に渡って継承されてきた思考様式を指す。
ーーーー


シュペングラーの「西洋の没落」
和訳(旧約版と新約版)と英訳で、いまだにぼつぼつと読んではいるが
ドイツ語の原著で題名は Der Untergang des Abendlandes
英訳の題名は
Rise and Fall of the Occident
と覚えていたのだが、英語版のウィキを読むと甘かった(笑)
ーーーー
The Decline of the West (German: Der Untergang des Abendlandes), or more literally, The Downfall of the Occident, is a two-volume work by Oswald Spengler. 
とあるのだ

続きは
The first volume, subtitled Form and Actuality, was published in the summer of 1918.[1] The second volume, subtitled Perspectives of World History, was published in 1922.[2] The definitive edition of both volumes was published in 1923.[3]
ーーーー
アマゾンの「西洋の没」への書評の中で、とりあえず目について、しかも同感したものがある
ーーーー
秋窓
VINEメンバー
5つ星のうち5.0 
震えて読め!
2003年7月2日に日本でレビュー済み
20年以上前に一度読みかけて挫折した。
今読み始めるうちに震撼した、夜半まで本書を置くことができなかった。
シュペングラーからヒントを受けたと言うトインビー(『歴史の研究』)や、
戦略論に換骨奪胎したハンチントン(『文明の衝突』)が甘く見えてくる。
シュペングラー自ら語るようにニーチェの思考も根底に秘めた本書は
単に西洋文明の没落を予言しているだけではなく、グローバリゼーション
(=西洋化)を経験したすべての文明の崩壊をさえ見通しているのである。
恐るべき予言の書であると同時に深い思索を読者の側に誘発してくれる。

ーーーー

ポジティヴなサイドの書評なのだが、そうなんだ
トインビーやハンチントンの著書は内容が薄いし、世界を震撼させるというほどのものでは無い
これに比して「西洋の没落」は、その超博識、超密度
それに当時世界を震撼せしめた文化的衝撃度
確かに松岡正剛が批判するように結論が出ていない気味はあるが
ーーーー
例によって
話がとんでもなくOB
全く違うテーマになってしまい
流れ星の様に霧散してしまったが


きょうは これくらいに しといたるわ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.29 16:55:51
コメント(0) | コメントを書く


PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1731)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(117)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(225)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(53)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(433)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(52)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(301)

🔴 C 【カメラ】

(179)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(133)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(279)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(116)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴 G【ゴルフ】

(63)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(256)

🔴 M【メモ・サブノート】

(316)

🔴 ME 【私自身のこと】

(91)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(369)

🔴P【PC  パソコン】

(26)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(93)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(26)

🔴V【バレーボール】

(39)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(273)

A【米国】での想い出

(9)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(13)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E【東欧】および 東欧での想い出

(33)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

E【英語】英単語 英語表現

(98)

E 【英国】および 英国での思い出

(28)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(63)

F【フランス】および フランスでの思い出

(6)

F【外国】での想い出

(36)

H【野球  阪神タイガース】

(116)

H【健康・医学情報】

(197)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(111)

J【日本】での想い出

(78)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(237)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(124)

L 【人生】【死生観】

(99)

L 【生活情報・実用情報】

(29)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【中東】での想い出

(33)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(17)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(35)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

S【スポーツ】 【武道】

(114)

T【思考・知性】【心理学】

(22)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(129)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(1)

日本のタブー

(5)

G GOOD BUY 買って良かったもの

(0)

j 日本 すごい

(1)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

Z 在日問題

(0)

V リオの Brave New World

(0)

コメント新着

alex99@ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) >男子は夜まで5次会、6次会と盛り上がっ…
ひよこ@ Re[2]:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >ひ◯◯さんの旦那…
alex99@ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >alex99さん…
alex99@ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ ケルンコンサー…
alex99@ Re[2]:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ う~~ん 討論…
ケルンコンサート@ Re[1]:今浦島(笑)(05/23) alex99さんへ 他人の悪口、不幸は蜜の味…
alex99@ Re:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ 七誌さんに関し…

フリーページ

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

何回目かのインギャ… New! トイモイさん

出生率底割れ、危機… New! tckyn3707さん

「あなたの代わりに… New! Mドングリさん

図書館の本 New! ぼちぼち7203さん

ドラフトキング New! ひよこ7444さん

神戸市中央区の金星… New! ケルンコンサートさん

2024年5月の読書ま… ばあチャルさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.