4357916 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Taketoshiのヨッパー部屋 <Enak saja!>

Taketoshiのヨッパー部屋 <Enak saja!>

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

taketoshi67

taketoshi67

Free Space

banner

Calendar

Comments

Favorite Blog

夜の食事 charme4810さん

LIGHT MY … ARK2005さん
おきらくyuyuchama!! ゆうゆ2さん
版画、株,アンケー… yhtims56さん
BearHugのべあー君が… Natuliraさん
* ころりんナンデモ劇場… とんちゃん27さん
France好きの美味し… poeme-utさん
主婦 普通科 ララミホさん
シェフの独り言 オステルリースズキさん
** みかん絵日記 ** 冷凍みかんぼうやさん

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Category

November 8, 2007
XML
カテゴリ:ランチ
昨日、帰宅すると「ザガットサーベイ」の進呈本が自宅ポストに届いていました。

08NOV-1

中に入っていたのはもちろん「ZAGAT Tokyo Restaurants 2008 Including Yokohama」というワインレッド色の表紙の冊子、ザガットサーベイの最新版です。

08NOV-2

書店で買うと1600円もしますけど、基本的に"自腹"でレストランを食べ歩いている方でしたらら、謝礼なしの「無報酬」でオンラインサーベイに参加すると進呈本がもらえますし、自分のコメントの一部が掲載されていたりすると嬉しいものです。
私も行ったことがあるお店を選んでこのサーベイに参加しています・・・どの店を評価しているのかということはここでは書けませんけど。(笑)

しかしながら、掲載されていて上位にランクインしているレストランのほとんどがいわゆる「高級店」で庶民にはなかなか手が届かないお店ばかりです。
得点の配点は「料理」、「内装」、「サービス」を30点満点で採点するシステムになっています。
つまり読者側からすると、とにかく「美味しい味」で満足したい場合は「料理」のポイントを、デートなど雰囲気を重視する場合は「内装」ポイントを、接待等で粗相は許されないという場合では「サービス」ポイントを参考にしてお店を選ぶことができます。

一方で、「お値打ちレストラン(Best Buy)」として、上記3要素の得点を合計し、平均的な客単価で割って順位を付けたものもまとめられていますので、「使えるお店」を新規開拓して探している人にはうってつけの情報だと思います。
また、サーベイ参加者のアンケートで各自の「お気に入りレストラン」を3軒選ぶようになっていて、それをまとめたランキングも発表されています。
サーベイでのハイスコア店とお気に入りのお店が必ずしも一致していないというのは非常に興味深いところでもあります。


さてさて、火曜日のランチは「ザガットサーベイ」には決して登場しないであろう(笑)、釜揚げ讃岐うどんの「丸亀製麺」霞が関コモンゲート店を初めて利用してみました。

08NOV-3a 08NOV-3b

こちらのお店は10月25日に、霞ダイニングと同時にソフトオープンした「霞が関コモンゲート西館」のショップ&レストランのテナントの一つとして開店しました。
この「丸亀製麺」を経営しているのは、神戸市に本社がある株式会社トリドールという外食産業を手掛ける会社です。

正午前にはお店に着いたものの、画像左上のように既に長~い行列ができていました。
行列に並んで待つこと15分ちょい、やっと自分の番がまわってきました。
最初に「うどん」を注文すると、その場で湯通ししたり、ダシを加えたりしてくれて、あっというまに丼に盛られて出てきます。
流れ作業のようなレーンを進むと、「揚げセクション」になっていて、ここで好みの揚げ物やご飯もの(お稲荷さん、おにぎり)を追加することができます。
揚げ物は、定番の「野菜のかき揚」他、天ぷら各種が用意されています。

08NOV-4

私は悩んだ末に結局『おろし醤油うどん 並・温かい(330円)』に、『さつまいも天』(80円)と『キス天』(100円)を追加して、カスタマイズしました。
しめて、510円也。

08NOV-5

↑コチラが拡大画像です。
温かいうどんということで、さっと湯通ししたコシのあるうどんの上に、大根おろしとネギがのっているというシンプルなものです。
各テーブルに用意されている「ダシ醤油」をかける前に、酢橘を搾って全体にいきわたるようにしておきます。
少量のダシ醤油をまんべんなくかけて完成です。
ホームページによると、うどん麺は熟成15時間とありますが、ツルツル・シコシコのうどんのコシの強さを裏付けるものだと思います。
"並"ですと、量はやや少なめですが、十分に食べ応えがありました。

08NOV-6

↑こちらが追加した天ぷら2種です。
キスは身も柔らかく、美味しかったのですが、衣が一部剥がれ落ちてしまっていたのが残念でした。
同じくサツマイモ天は、揚げてからかなりの時間が経ってようでしたので、揚げ立てとまではいかなくても普通に温かい天ぷらの状態で食べたかったです。

08NOV-7

このお店を利用してみたかった最大の理由は全席禁煙を実施しているからです。
コモンゲートの他のお店は、「オーガニックハウス」さんを除いて「分煙」になっているため、その状況が分からないためにお店の利用をためらってしまいます。

職場からは少し距離が離れているので、そう頻繁には来れないと思いますけど、「全面禁煙」ということと「値段が安い」ということで、今後も足を運ぶことになると思います。
霞ダイニングと霞が関コモンゲート西館の全店制覇を、コツコツ1年くらいかけてやってみたいと考えています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 8, 2007 08:24:20 AM
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.