67845957 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Rakuten Card

Archives

Recent Posts

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1213)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)

Freepage List

2009年11月07日
XML

おはようございますスマイルぱー
昨日はとても暖かな晴れ陽気でしたね~!!

晴れ~ぽっかぽか~晴れ

今日は週末、畑はお休みして・・
少し、ゆっくり~まったり~したい農園主ですビール

ぽっ


ひよこ土のリサイクルひよこ
(~葉物の場合~)

以前、質問を頂いたので、
今日は、我が家の古土のリサイクル方法のお話ですうっしっしちょき

はじめは、良質の培養土でもお野菜の成長に伴い、
水はけや通気性が悪くなってきてしまいますね。

土のリサイクル5.jpg

収穫が終わったら植物の残さ(葉っぱや根っこ)などを、
綺麗に取り除く。

プランターの古土をピニール袋などに出す。

ゴミ箱3.jpg

米ぬかや油かすなどを入れ水を加え混ぜ合わせて、

日当たりの良い所へ、1~2か月放置しておく。
(多分、我が家の場合、早い時で数週間かな~?)

太陽サンサン晴れ、殺菌消毒ですねハート(手書き)


土のリサイクル4.jpg

土をかき出す場合、可愛い~ミミズちゃんがいるかもしれないので、
丁寧にやってくださいねどきどきハート

取り出した残さなどは、たい肥箱へ

自家製・・堆肥箱

土のリサイクル6.jpg


米ぬかのいいにおいがします音符
ここでは、残さや生ごみを入れて、米ぬかや油かすをふりかけ混ぜるだけ~

時間がたてば・・勝手にミミズちゃんが自然発生して
ゴミを食べてくれて、さらさら堆肥になるわけだOK

どうです!このまるまると太ったミミズちゃんを・・
ピチピチ~と跳ねていますハート(手書き)

土のリサイクル7.jpg



詳しい「土づくり」はこちらを参照
下矢印


わが家の片隅でおいしい野菜をつくる
土の話.jpg

上矢印
*葉物野菜用のお勧め配合土
*実もの野菜用のお勧め配合土
*根もの野菜用のお勧め配合土
*イモ類用のお勧め配合土
*ハーブ類用のお勧め配合土

などの、基本用土の赤土・腐葉土・バーミキュライトの
土の混ぜ合わせの割合の例が掲載されています。

土の割合.jpg


そして、新しい培養土と腐葉土などを混ぜ、
プランターに、古土を1/2入れて・・

土リサイクル.jpg


上で混ぜ合わせた配合土を投入し、種蒔きをしています


種蒔きから収穫が1か月くらいの
比較的使用した土が疲れていない状態の古土の場合です。
あくまでも、私が独自でやっている方法です

害虫の被害を受けた土や水はけが悪かった土などによっては、
堆肥や腐葉土を多めに入れたり、土壌改良剤を入れたりしています。


作る野菜、普段使う培養土・天候・気候・プランターなどでも
変化しますので、ご自分の1番の土の状態を作り出して下さいね
ウィンク

ちなみに・・
私が使用しているのは・・

*培養土(1番安い土14L198円?)
*赤玉土
*腐葉土
*お馬のたい肥
*牛フン
*ひゅうが土
*くん炭
*木炭



「野菜、頑張って育てろよ!」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっハートとクリックをおねがいしますOK

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっていますどきどきハート


にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村



FC2 Blog Ranking



人気ブログランキングへ


四つ葉  四つ葉  四つ葉  四つ葉  四つ葉





ひゅうが土 18L



【送料無料】理想の土おためしキャンペーン中ゴールデン粒状培養土 10L GRB-10
【2個セット】fgo0311□□




★酸性土壌を中和する!【花苗】【土壌改良剤】【鉢植え】
■くん炭 約12L【FGP0908_10】




秋冬のよそおい!クリスマスリース 【先行予約】【送料無料】
【48時間セール】∬プリザーブドフラワー レッドリース2009∬
【s-free1015】xmas2009xmas  【flower】







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年11月07日 02時57分48秒
コメント(38) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.