67638459 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Rakuten Card

Archives

Recent Posts

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1169)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)

Freepage List

2013年04月04日
XML

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~


ひよこシソひよこ
<シソ科>


薬味や料理の彩りなど利用の幅が広く、1株あると便利な香味野菜。

しかも、葉を食すのはもちろんのこと~

芽、花穂、実などすべてを利用することができるのも・・

魅力のひとつかもしれませんね。

こんなにも、1つの野菜の成長過程を楽しめる野菜って少ないかも♪

是非!青紫蘇や赤紫蘇を栽培してみましょう!


シソ1


<種まき時期>
種まき:4月~6月上旬
定植:5月
収穫:7月~9月下旬

*タネが固くて水を吸いこみにくいので、まく前に一昼夜水に浸しておき、
水を切って用土を入れたポリポットやプランターなどにばらまきます。



写真: 青紫蘇写真: 赤紫蘇




シソの種は光に当たると発芽率が良くなる『好光性種子』なので、

まいた後は軽く押さえて用土になじませる程度にごく薄く土をかぶせます。

気温が20℃くらいなら、タネまき後1週間~10日で発芽します。

発芽後、込み合ったところは間引いて育てていきます。

プランターの場合は、最終的に20~30センチ間隔になる様にします。

ポリポット場合は、本葉が3~4枚になった頃に掘り上げて~

プランターに植え付けます。



<芽紫蘇>



発芽して間引いたシソを「芽ジソ」として食べてます。
刺身のツマなどに使われる芽ジソは、
発芽して本葉が出はじめる頃に地際で刈り取って収穫します。
そば、うどん、冷麦、ソーメンなどの薬味に、
焼肉や鉄板焼きなどのタレに入れるとさわやかで、食欲増進効果アリ。



<葉紫蘇>
シソ4


葉ジソは、草丈20~30センチ以上伸びてきたら下の大きい葉から収穫していきます。
株がちいさい内から一度にたくさん採ってしまうと
生育が弱りますので気をつけましょう。
お刺身やその他料理の薬味や彩りとして用いられる他、塩漬けにしたり~
赤ジソの場合は煮出してシソジュースにしたり、
乾燥させ、砕いてふりかけ状にするなど工夫次第で利用方法は無限大。



<穂紫蘇>
しその実1


8月~9月になると、花穂が伸びてくるので~
2~3センチ開花したら摘み取って「穂ジソ」として利用します。
料理に上品な彩りと爽やかな香りを添える穂ジソです。


<実紫蘇>
しその実栽培


穂紫蘇をそのままにしておくと、花が結実します。
これは塩漬けなどにして頂くこともできるし、
翌年のタネまき用に使ってもいいです。


しその実処理方法2


<シソ栽培のポイント>
1.日当たりのよい場所で育てます
2.やや湿り気のある肥沃な土を好みます
3.真夏に水切れさせない


シソはやや湿り気のある土壌を好み、乾燥を嫌います。
土の表面が乾きかけたらたっぷりと水を与えます。
水切れさせてしまうと葉が傷んでしまいますので気をつけましょう。


シソの葉が硬い原因には、
水やりが少ないときや、太陽の日差しがきついと思われます。
夏であれば明るい日陰で、水をたっぷりあげると、
葉が大きくてやわらかい葉をいっぱい着けてくれると思いますよ☆



四つ葉しその実de塩昆布漬け♪四つ葉
しその実de塩昆布漬け♪

料理名:しその実 塩漬け 塩昆布漬け 佃煮
作者:根岸農園

■レシピを考えた人のコメント
夏に大活躍した~シソ栽培。その後花が咲き終わる頃、
もう一度大活躍していただきましょう♪
アツアツのご飯やおにぎり~お酒のツマミにと常備菜として重宝しますよ☆

食事詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…




こ~んな活用頻度が多い紫蘇って改めてすごいと思いませんか~?

(*□*)ビックリ!!

スーパーでは10枚で100円もして、使ってしまえばそれで終わりだけど・・

この春「シソの苗」を植えつければ~簡単にシソの四季?が楽しめるんです!!

是非・・この春、チャレンジしてみませんか☆


ぺろりバイバイ




「頑張って、野菜つくれよっ!」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっダブルハートとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村




プランター菜園 ブログランキングへ




レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪




花   花   花   花   花






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年04月04日 09時04分33秒
コメント(34) | コメントを書く
[ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.