67666799 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Rakuten Card

Archives

Recent Posts

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1174)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)

Freepage List

2016年08月19日
XML
おはようございます

プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

ひよこ赤シソひよこ
<シソ科>

紫蘇は昔から薬膳料理などにも使用されてきた、
日本の代表的なハーブの1つです。

紫蘇と言っても日本には多くの種類がありますが~
大きく分けて「赤しそ」と「青しそ(大葉)」とに分けられています。

<赤しそとは>
●葉も茎も赤紫色をしたシソのこと
●葉を梅干しや漬物などの色づけにと加工用に
●株や枝ごと収穫します。

<青紫蘇(別名:大葉)とは>
●葉も茎も緑色したシソのこと
●葉の収穫を楽しみ、そうめんやお刺身など薬味用に
●本葉が10枚以上になったら、下の葉から順に葉を収穫します。

写真: 収穫野菜7

さらに~紫蘇は食べるだけじゃ~なかった!!

<コンパニオンプランツ的効果>
・キュウリの害虫を遠ざける。
・トマトと混植すると、互いに害虫を遠ざけ生育を助け合い、
双方の食味が良くなる。
・ナスの病虫害を減らす。
・ピーマンの生育を助ける。

写真: 畑3

ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
栽培しながら~病害虫予防もできて~
収穫して食べられちゃうなんて、最高~♬ってことで、
今年は畑にて、ウリ科のコンパニオンプランツとして植えてみましたよ☆
(プランター栽培ではナスの近くで効果を確認済!)

写真: 裏赤しそ4

シソのコンパニオンプランツ効果か?
「メロン」も「スイカ」も、まずまずの収穫出来て満足の結果。。

そして~収穫後に残ったのは~
大きく育った赤紫蘇がいっぱい!!(*ノω<*) アチャー

じゃ~~~ん!!
写真: 裏赤しそ1

大量の赤紫蘇を収穫しましたよ☆
σ(^_^;)アセアセ...


☆~赤しその保存・活用レシピ~☆

写真: 赤しそ1

赤しそは青しそと比べ、葉を食べるというよりも~
梅干し漬けや「紫蘇ジュース」など加工品にするのが定番です。

<1.赤しそジュース・エキス>
写真: 赤しそ10

<しそジュースとは>
夏になると~農作業には欠かせない元気の素!
夏バテ防止や疲労回復にもピッタリな飲み物です。

写真: 赤しそ2写真: 赤しそ3

<下準備>

赤しそは、葉を1枚ずつ摘み取り、枝や茎の部分を切り取っておきましょう。
*しそジュースを作るだけなら、多少枝や茎があってもいいのですが、
その後も食用として使用したいので、面倒でも取り除いた方が舌触りがいいです。

写真: 赤しそ4

枝や茎を取り除いた葉だけを流水で綺麗に洗い、
水気をぎゅっと絞って、ザルにあげます。
*やや黒い色が出てきますが、これは灰汁です。
しっかりと洗っておきましょう。

写真: 赤しそ5

大きなお鍋に水を入れて沸騰させたら、赤しそを少しずつ入れていきます。
葉を全部入れたら~20分~30分ほど煮出します。

写真: 赤しそ6

葉を箸やトングなどで取り出し、
葉を軽く絞り、赤しそのエキスを出し切りましょう。
*ヤケドに注意!
葉には直接触れず、箸やトング等で押さえつけるようにして絞ってください
*お湯で煮ると葉は赤い色素が落ちて緑色に変わりますが・・・
大丈夫です!安心してね☆(笑)

写真: 赤しそ7写真: 赤しそ8

絞り切った赤しそエキスを鍋に戻して弱火にかけ、砂糖を入れ溶かします。
砂糖が溶けたら火を止めて~お酢を入れます。
*ここでは「濃縮エキス」なので、まだまだやや黒色です。
*お酢を多めに入れると、もっと赤紫色になります。
(お砂糖やお酢はお好みで・・アバウトでも十分OKです)

写真: 赤しそ9

粗熱がとれたら、保存用容器に入れて~出来上がり☆
*出来上がった濃縮エキスシロップは、
飲む際に氷や炭酸で割って・・召し上がれ(^^♪
他にも~かき氷のシロップとして・・アイスやヨーグルトに。


<2.煮出して残ったしそかすの利用方法1>

写真: 赤しそ6

赤しそのエキスを煮出して~
やや黒い緑色になってしまったシソの葉。

写真: 梅酢漬け1写真: 梅酢漬け2


赤しそジュースの搾りかすの葉を保存ビンに入れて~
梅を塩漬けにして始めに上がってくる梅酢(白梅酢)をたっぷり入れて
*自宅になければ~市販のものを利用して・・


<梅酢(白梅酢)とは>
梅酢は白干梅(梅と塩だけで漬けた昔ながらの梅干)を漬ける際に
重石を置き約2週間ほどで出てくる黄金色の液体の事を言います。
この梅酢は酸味・塩分(20%)が非常に強いですが、
梅から出たクエン酸が豊富に含まれていて、
料理だけでなく殺菌作用があるという面で多く用いられています。

写真: 梅酢漬け5

塩分20%で漬けた梅酢ならば,そのまま常温保存で傷みません!
(v^ー°) ヤッタネ ☆
2週間ほど漬けたら~出来上がり。
*梅酢を買ってまで~って方は、りんご酢などで漬けてもOKですが
当たり前ですが・・梅の香りはしません。。(笑)

写真: 佃煮とおにぎり2

赤しそ梅酢漬けは~おにぎりに巻いても・・・
煮出して残ったしそかすは、お醤油・みりん・砂糖で佃煮にしても)
この赤しそ梅酢があれば~



自家製「紅ショウガ」も作れちゃいますよ☆


<3.自家製ゆかりを作ってみよう>
写真: ゆかり1

漬け込んだ赤しそを取り出し、天日干しします。
(レンジでも可)

写真: ゆかり4

カラカラに乾燥したら~バーミックス等で細かく砕けば・・・
あ~ら簡単♪

写真: ゆかり6

梅の香りたっぷりの「ゆかり」ふりかけが出来上がり。

写真: ゆかり7

ごはんにふりかけて・・・(= ̄▽ ̄=)V やったね☆


☆~穂じそを楽しもう~☆

写真: 赤紫蘇3

しそはトウがたつと、「花」が咲き「穂」を着け始めます。
花の穂が3分の1程度咲いたら~
「花穂じそ」や「穂じそ」として収穫しましょう。

写真: 赤紫蘇5

花穂じそは「お刺身」や「天ぷら」として使うことができます。
また・・穂じそは、まだ実が(タネ)が柔らかいうちに収穫し、

写真: しその実の処理方法1

穂を指先でしごいて、
軸から実をズルズル~~~~と、はずします。
実はさっと洗い、ザルにあげ、水気を切って、
塩やお味噌、またはお醤油などで漬けこめば~



ご飯のお供に・・しその実の
「塩漬け」や「みそ漬け」、「醤油漬け」ができます。
またお醤油や砂糖で「しその実の佃煮」などにしてもOK♪

四つ葉しその実de塩昆布漬け♪四つ葉
しその実de塩昆布漬け♪
食事詳細を楽天レシピで見る

昆布付けも・・・美味しいよ☆
ぺろりバイバイ






「頑張って、野菜つくれよっ!」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっダブルハートとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪



花   花   花   花   花



 










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年08月19日 09時55分48秒
コメント(26) | コメントを書く
[ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.