67635015 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Rakuten Card

Archives

Recent Posts

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1169)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)

Freepage List

2017年09月19日
XML
おはようございます。

プランター菜園&畑による家庭菜園を楽しんでいます♬
我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

ひよこシソひよこ
<シソ科>

初秋は美味しい新米の季節でもありますが・・
「ご飯のお供に」に欠かせない~?
菜園ならではの秋の旬野菜、それが~穂紫蘇です。

秋になるとシソの葉の先の方に
小さな小さな可愛らしい~花を咲かせます。
これは・・「花穂紫蘇」
そして、その後~小さな実がたくさんが付きます。
それが・・「穂紫蘇」。しその実です。
シソの葉同様、しっかりとした香りがあります。

写真: 紫蘇2

このシソの 穂は、天ぷらにしても良し、
塩漬け、醤油漬け、味噌漬けなどにしても良しの
秋の美味しい味覚なんですよ~♪

知ってたぁ?(;^ω^)



「紫蘇」には「青紫蘇」と「赤紫蘇」と2種類あります。

<赤紫蘇とは>
葉も茎も赤紫色をしたシソのこと
<青紫蘇(別名:大葉)とは>
葉も茎も緑色したシソのこと

どちらのシソの実も利用可能なので、是非!

写真: 収穫野菜7

赤紫蘇は、葉を梅干しや漬物などの色づけなどに使用されますが・・
一方、青紫蘇は、色々な収穫時期を楽しめるよう「葉」の利用の他に
収穫時期を変えて色々な楽しみ方があるのをご存知でしたか~?


<芽紫蘇(めじそ)>(上左)
(別名:青芽(あおめ):青じその双葉)
(別名:紫芽(むらめ):赤じその双葉に本葉が出たばかりのもの)
青芽、紫芽ともに刺身のつまや薬味に使います。

<花穂紫蘇(はなほじそ)>(上右)
しその穂を、花が3割ほど開きかけた状態で収穫したものです。
薄紫色の色合いが美しく、刺身のつまや料理のあしらいに使用されてます。

Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
シソって、「葉っぱ」の収穫だけじゃ~ないんですね☆



成長に応じて葉、花穂、実の
全てがつかえる利用価値の高い食材だったとは!
間違っても・・
「お花が咲いたら終わり!」
なんていって、お片付けしないでくださいね☆
じつは~シソ栽培の本当の楽しみ方はこれからなんです!!


☆~花穂紫蘇の収穫のタイミング~☆

写真: シソ栽培

夏の終わり頃から、
茎先から長くとう立ちし花穂をつけます。
そしてその後、
白や薄紫色の小花が次々と咲き始めてきます。
ココからが~最大のシソ栽培の楽しみ時です☆

写真: しその実1写真: 赤紫蘇2

<花穂紫蘇(はなほじそ)の収穫時期>
花が3割ほど開きかけた状態で収穫しましょう。

写真: 紫蘇の花

白や薄紫色の色合いが美しく、
刺身のつまや料理のあしらいなどに使用しましょう。
普段のスーパーのお刺身がぐ~~んと豪華になりますよ♪

写真: しその実栽培

<穂紫蘇(ほじそ)の収穫時期>
花が落ちた後、実が未熟なうちに、
穂先を5~6cmに切り取って収穫
したもので、
束穂ともいいます。刺身につまとして添えたり、
実をしごいて醤油の香りづけ、
または、そのまま天ぷらにしたりします。

写真: しその実4

<穂紫蘇の美味しい収穫のタイミング>
穂紫蘇から紫蘇の実の収穫時期は、9月中旬から下旬頃。
花が多く残っている穂は
まだ実が少なくて~肝心のぷちぴち感が感じられません。
また、花が完全に落ちた穂は実が固くなってしまい
食べた後に固いカラが口の中に残ってしまって
食感がイマイチなんです。
(*ノω<*) アチャー

しその実2しその実3

<収穫のタイミング>
まずは1粒穂をとり、中身の実を確認してみましょう~♪
ぷっくりと膨らんだ~穂紫蘇は~こんな感じ!
これ以上若くてもダメだし~
これ以上熟してしまったら
種を食べることに成っちゃいますね(笑)



☆~下処理方法~☆

写真: しその実の処理方法1

作業は・・簡単!!
紫蘇の実を洗って水気をよくとり、
指先でしごいて軸から
実をズルズル~~~~と、はずします。

写真: エゴマ4

この作業は、ちょっと手間ですが、やり始めると~
部屋中がシソの香りに包まれて~爽やかな気分になりますよ☆

しその実処理方法2

<しその実の収穫時期>
(別名)扱穂(こきほ)
花穂が成熟して実を結んだもの。
指でしごいて香りを出し、
煮魚の香り付けにしたり、塩漬けや佃煮に加工します

四つ葉しその実de塩昆布漬け♪四つ葉
しその実de塩昆布漬け♪
食事詳細を楽天レシピで見る


一般的には~
「しその実の塩漬け」や「しその実の佃煮」などが多いですが・・
もっと簡単に食べたいので~
我が家では、こんな食べ方で紫蘇の実を楽しんでいます♪

<長期保存方法>
写真: エゴマ10

長く楽しみたいのなら~塩漬けしちゃうが1番!
色々とアレンジしやすいので、
是非、自家製ならではの味を楽しんで下さいね☆
ぺろりバイバイ



「頑張って、野菜つくれよっ!」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっダブルハートとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
毎日のブログ更新の励みとなっています


人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村


レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪


花   花   花   花   花














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年09月19日 10時00分06秒
コメント(26) | コメントを書く
[ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.