67633890 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Rakuten Card

Archives

Recent Posts

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1168)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)

Freepage List

2018年11月02日
XML
​​​​​​​​​​​おはようございます

​神奈川県”中高年ホームファーマー2年生”
による実習レポートです!​


2018年11月2日からは七十二候の一つ
​『楓蔦黄(もみじつたきばむ)』​です。
楓蔦黄(もみじつたきばむ)とは、もみじや蔦が色づいてくる頃。
葉が赤色に変わることを「紅葉」と呼び、
銀杏のように黄色に変わることは「黄葉」と呼びます。
また、秋の山が紅葉することを「山粧う(よそおう)」といいます。
(お天気.comより)

写真: 葉山農園風景2(縮小)

お山も黄色く黄葉しはじめています♪


​☆~葉山農園風景~☆​

<第3弾ハクサイ×第3キャベツ&ニンジン>
写真: 葉山農園1(縮小)


<ピーマン&つるありインゲンお片付け地>
写真: 葉山農園2(縮小)


<ブロッコリー&サトイモ×ショウガ>
写真: 葉山農園3(縮小)


<サツマイモ&ダイコンの種まき地>
写真: 葉山農園4(縮小)


<キャベツ&サニーレタス×第1弾キャベツ×第1弾白菜>
写真: 葉山農園5(縮小)


<秋ジャガイモ植え付け地×芽キャベツ&ブロッコリー>
写真: 葉山農園6(縮小)


<第2弾キャベツ×第2弾ブロッコリー×ダイコン×長ネギ>
写真: 葉山農園7(縮小)


<ラッカセイ&第4弾キャベツ&第2弾ニンニク&カリフラワー×第1弾ニンニク球>
写真: 葉山農園8(縮小)




​☆~今週の作業風景~☆​​​​​​​

前回の訪問時に耕運機ですっかり~綺麗になった畝​​がいっぱい!

<ダイコンの様子>
写真: ダイコン1(縮小)



​☆~落花生を収穫してみよう~☆​

一般的な落花生の収穫時期は、
​9月下旬~10月中旬頃!!​ですが。。
その年の気候や品種によっても微妙に違うもの。
*詳しいタイミングは★コチラ★​​​​​

写真: ラッカセイ1(縮小)写真: ラッカセイ2(縮小)

落花生の苗を植え付けたのが6月中旬頃​​​​。
少し遅れてのスタートでした。(^_^;)

写真: ラッカセイ3(縮小)

一般的な落花生の収穫時期のタイミングは、
葉の一部が黄色くなった頃です。

写真: ラッカセイ5(縮小)

オオーw(*゚o゚*)w
どうやら~収穫時期が来たようです♪

写真: ラッカセイ7(縮小)写真: ラッカセイ8(縮小)

早速、試し掘りをしてみようと、
畝の周りを軽くほぐして・・見てみると~

写真: ラッカセイ9(縮小)

O(≧▽≦)O ワーイ♪いい感じ!
大きくさやが成長して、
綺麗な「網目」がでてたら~収穫OK♪

写真: ラッカセイ10(縮小)

早速、​おりゃ~​って引き抜いてみました。

写真: ラッカセイ12(縮小)

収穫後、株を逆さにして(さやを上に向けて)
2~3時間ほど乾かしましょう~。
*その後、すぐ食べる場合は~さやを外します。

写真: ラッカセイ14(縮小)

すぐに食べずに保存用にする場合は、
葉っぱも実もついたまま畑にひっくり返して干しておきます。
こうすることで葉っぱの方へ水分が取られて、実が早く乾燥できるのだそうです。

先日、小さな菜園にて落花生の収穫​​​​は終えており、
塩茹で落花生は食べたので、今回は保存用落花生に仕上げたいと思います。
( ̄ー ̄)bグッ!!


​☆~落花生のサヤの干し方~☆​

<地干し>
写真: 落花生干し方1(縮小)

落花生を収穫後、すぐに食べない際は、
株を逆さま(実を上に向けて、葉の部分は下にする)にして
莢が土につかないようにして、
風通しのよい日陰に移動させ、5~7日ほど天日干しをして乾燥させます。

写真: 落花生干し方3(縮小)

でも・・畑で放置していると鳥や小動物たちに襲われるといけないので
しっかり防虫ネットでガードして干してみました。
(o'艸')クスッ

写真: 落花生干し方2(縮小)写真: 落花生干し方4(縮小)

地干しでは、さやの水分を30%以下、
そして茎葉の水分を50%以下を目安にします。

乾燥をさせずに袋などに入れてしまうと、カビが生えやすくなってしまうため、
ココで、しっかり乾燥させるようにしましょう。

落花生を振ってみて、中から「カラカラ~」と豆の音が聞こえたら、乾燥完了です
中の水分を飛ばして完全に乾燥させることで
カビの発生を防ぐことが出来るため、長期保存が可能となるのです。

写真: 落花生干し方5(縮小)

落花生の干し場所を作ったことで、落花生の跡地がスッキリ綺麗になりました。
これで~また、耕運機部出動をお願いできるかも♪
(*´ω`*)ゞエヘ


​☆~今週の収穫野菜~☆​

写真: 収穫野菜3(縮小)


写真: 収穫野菜1(縮小)


写真: 収穫野菜2(縮小)


写真: 収穫野菜4(縮小)




11月になると晴れ好天が続くようになります。
季節風を利用して、じっくり落花生を乾燥させたいですね♪
しっかりと乾燥させることで、
渋みが抜け、甘みが増した味わいの深い落花生となるようです☆
楽しみ~!
ぺろりバイバイ




「頑張って、野菜つくれよっ!」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっダブルハートとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
毎日のブログ更新の励みとなっています


人気ブログランキング


にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪


花   花   花   花   花














​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年11月02日 10時00分06秒
コメント(12) | コメントを書く
[畑栽培:ホームファーマー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.