67860999 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Rakuten Card

Archives

Recent Posts

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1217)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)

Freepage List

2021年02月24日
XML
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​おはようございます。

神奈川県”農業サポーター1年生”による実習レポートです!



全使用者さまのご厚意により予定より、
ちょっと早めに新しいお引越しを始めたのは~2月中旬頃。​​​​​​​​​​​

お天気もよく、まさに~耕運機日和?ってほどで
​「気分上々、意欲満々~!」​で頑張って農作業をしたのに。。。
たった一日限りの菜園風景だったなんて~!!
ビエェェェ。゚(。ノωヽ。)゚。ェェェエン!!


​☆~新・葉山農園~☆​

この日は、2月15日。

​東京都心で1時間に24ミリの雨 2月として1位​
15日、関東に発達した雨雲がかかっています。
14時までの1時間降水量の日最大値は、東京都心で24.0ミリ、
横浜市で31.0ミリなど、統計開始以来、2月として1位になりました。
2021年02月15日14:39​​​​​​​​​​​より



各地では、​冠水の被害が!!w(☆o◎)wガーン​



本当に”春の台風”のようで、雨風共に強かったです。
午後に成りやっと雨が止んだので、速攻で新しい畑へ・・・


​☆~被害状況を確認してみよう~☆​

​​​<C地区(仮)>​​​


ヾ(°∇°*) オイオイ
流れ出した雨水が畑の土をえぐり取られています。




​​<B地区(仮)>​​


ココは・・・川~?


​<A地区(仮)>​​


Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
前回、畑に耕運機​​​​​​​​​​​をかけた場所も
局地的な大雨による雨水の勢いで泥水がどんどん流れ込んでいました。



なんとも無残な光景に、絶句!!
ショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック



(^_^;)。。
長い畝はダメ!、縦の畝はダメ!ってことですね。。


​​☆~原因の究明~!?~☆​​


(*ノω<*) アチャー
どうやら~上の畑から、どんどん雨水が流入し
土砂災害のようになってしまったようです。



その流れた雨水が、逃げ場を探し~下へ下へと流れているようです。



さてさて。。行きつく先は~?
さらに、したの畑へと土砂と共に流れていました。。(ノω・、)ウゥ
水の道筋が・・ハッキリくっきり!!




こりゃ~畑を耕すより先に、「排水対策」が先のようですね。
また1からやり直しです。・・大変だあ~!!
号泣バイバイ
でもね・・現在、借りている「葉山農園」は、
大雨のたびに、ほぼ毎回「畑が水没」し、水の逃げ場がないので、
数日冠水が続いていましたが・・
新しい畑は、水が流れ出すだけで、すぐ土が乾くようなので まだ救いかも?
畑の暗渠・明渠で対策しなくっちゃ☆
(水の逃げ場があるだけでも良しとしなくっちゃ!)


​<緊急事態宣言中~関東地方>​​​​​​
1月8日より、1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)に
緊急事態宣言は発令され、1月13日より7府県が追加されましたが、
2月2日に、「栃木県のみ解除」し、10府県で3月7日まで延長が決定されました!
*現在は、10都道府県に緊急事態宣言!
(東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡)

昨日、月23日(火)の新規感染者数は・・ 
★東京都:275人上矢印(前日178人下矢印)*緊急事態宣言解除目安(約500人)
★神奈川県:97人上矢印(前日96人下矢印)*緊急事態宣言解除目安(約330人)
★埼玉県:105人上矢印(前日101人上矢印)*緊急事態宣言解除目安(約260人)
★千葉県:90人下矢印(前日99人下矢印)*緊急事態宣言解除目安(約220人)
☆栃木県:11人上矢印(前日0人下矢印)*2月7日緊急事態宣言・解除
☆茨城県:16人上矢印(前日14人下矢印)*県独自の緊急事態宣言中
☆群馬県:21人上矢印(前日6人下矢印

*神奈川県内クラスター施設数(2月23日時点未終結)99施設(前日比 ±0)
「クラスター施設数」は、医療機関、福祉・介護施設のクラスター数です。




​【独自】「3/7に東京も解除」で調整 
 政府“今週金曜に決定”の方向​



緊急事態宣言について政府は、26日に6府県の先行解除を決定する方向だが、
その際に、東京・神奈川・千葉・埼玉の1都3県についても、特段の事情がなければ、
宣言を延長せず、3月7日に解除することを、合わせて決定する方向で調整しているという。

ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───♪
解除だあ~!?期待してもいいかしらん☆



「頑張って、野菜つくれよっ!」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっダブルハートとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
毎日のブログ更新の励みとなっています


人気ブログランキング


にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪


花   花   花   花   花
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年03月01日 08時32分12秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:新しい畑の厳しい洗礼?春の台風被害状況(02/24)   オスン6757 さん
おはようございます。

先日耕運した後、こんなにたくさんの雨が降ったのですか?

そうですね、排水の流れを把握しておかないと台風時は大変なことになりそう

です。前任者の方にお尋ねになってみては如何ですか?

お疲れ様です・・・  (2021年02月24日 11時17分46秒)

Re:新しい畑の厳しい洗礼?春の台風被害状況(02/24)   epuron5153 さん
おはようございます。

昨日のあの綺麗な畑がこれですか!?

これは水対策大変かも。。。上の方の畑の方が良かったと言うことなのかな?

でも土の乾きが早いということなのでまだ良しですね。

折角綺麗に立ててマルチも張った畝が。。。。やっぱり横に短い畝をたくさん作った方が水の流れを考えても良いかも。^^

(2021年02月24日 11時26分25秒)

Re:新しい畑の厳しい洗礼?春の台風被害状況(02/24)   チビX2 さん
こんにちは😃
あちゃー💦💦💦
せっかく耕した畑が😱😱😱
自然災害には勝てないって事ですね💦
雨水の水路を作らないといけないのかな!?

我が家も梅雨の長雨になると畑は水没します。
何度も穴を掘り雨水を溜めてバケツで水かきしてます。
小さな畑はだから出来ますがね。σ(^_^;)

(2021年02月24日 12時36分27秒)

Re:新しい畑の厳しい洗礼?春の台風被害状況(02/24)   くろっち96 さん
耕作適地って、色々な角度からの是非があるんですね。

こんにちは。 

作付前に分かって、良かったですね。耕運機部長の夢は残念ですが。
自然との折り合いって大変ですね。 (2021年02月24日 14時07分32秒)

Re:新しい畑の厳しい洗礼?春の台風被害状況(02/24)   空夢zone さん
こんにちは。
ま~、大変。
雨がこんなにも降ったのですね。
きっと雨の時には、前にもあったと思うので、前任者の方に聞いてみたらいいですね。
やり方も色々とあるでしょうね。
応援☆ (2021年02月24日 15時42分11秒)

Re[1]:新しい畑の厳しい洗礼?春の台風被害状況(02/24)   根岸農園 さん
オスン6757さんへ

ビエェェェ。゚(。ノωヽ。)゚。ェェェエン!!
久しぶりの「恵みの雨」っと思ったら
予想以上に雨が降り、散々な結果になってしまいました。
でも早々と畑の状態を確認できたので、
これも良かったかな?って気持ちを切り替えて
また1からやり直します☆

今日、前任者様から作付け表を頂きました。
あとは~独自で排水対策を頑張ります♪ (2021年02月24日 17時49分58秒)

Re[1]:新しい畑の厳しい洗礼?春の台風被害状況(02/24)   根岸農園 さん
epuron5153さんへ

。゚(。>ω<。)゚。ピー
あまりに無残な姿にショックでした~
あんなに頑張ったのに~!!

長い畝は・・畑の神様から
「ココの場所はコレではだめよ~!」って早々に教えてもらったので
即行に変更しようと思います(笑)

(2021年02月24日 17時59分51秒)

Re[1]:新しい畑の厳しい洗礼?春の台風被害状況(02/24)   根岸農園 さん
チビX2さんへ

(ノω・、)ウゥ・・
たった一日で畑の洗礼を受けてしまいましたよ~
ちょっと坂になっているし、怪しいとは思っていましたが、
まさかココまでヒドイなんてね~。
でも早めに被害の経路がわかったので、良しとしなくっちゃね☆

畑を耕しよりも
雨水の通り道を改善するのを先にしなくっちゃね。
やることがいっぱいで反対に意欲満々です(笑)

(2021年02月24日 18時06分12秒)

Re[1]:新しい畑の厳しい洗礼?春の台風被害状況(02/24)   根岸農園 さん
くろっち96さんへ

(^_^;)・・・
まさか、耕運&畝たてしたあとすぐに
こんな姿になっちゃうなんて、本当にショックで立ち直れませんでしたが、
ある意味、早いうちに知れて良かった!って思わなくっちゃね。

条件の良い農地なんて残ってないのでしょうが、
また1から試行錯誤して頑張ります☆ (2021年02月24日 18時10分29秒)

Re:新しい畑の厳しい洗礼?春の台風被害状況(02/24)   ミ ー さん
根岸さん、こんばんは!

ドヒャ~、えらいこっちゃ~(゚д゚)!畑の冠水、大変ね~

上の畑も根岸さんが借りてる所ですか?
排水の段取りからしないといけないお仕事、増えましたね。
しかしながら作付けする前で良かったのかもね。

折角の畝もやり直しですね。畝も横向きにした方がいいみたいですね。
幸いな事に水引がいいのは救いですね。

この畑になれるまでには色々大変でしょうが、頑張って~
でも無理なく頑張ってね。 (2021年02月24日 18時13分46秒)

Re[1]:新しい畑の厳しい洗礼?春の台風被害状況(02/24)   根岸農園 さん
空夢zoneさんへ

(ノω・、)ウゥ・・・
コチラの畑を借りる前に前任者の方に聞いたところ~
「雨が降るとね~。ちょっとね・・・・」、
「水が流れて大変だけど目をつぶっておけば、すぐに乾くから」
の言葉を頂いたので、怪しいとは思っていましたが、
こんな状態になるとは想像以上でした!!

でも今借りている畑よりは「まだマシ」ってことで
少しずつ被害が改善できる対策をしていこうと思います。
(2021年02月24日 18時15分02秒)

Re[1]:新しい畑の厳しい洗礼?春の台風被害状況(02/24)   根岸農園 さん
ミ ーさんへ

(^_^;)・・まさか~
こんな状態になるなんて!!ショックでした。

でも作付け前だったので、良かったですよね?
これからは~排水状態を考えながらの作付けを
頑張ろうと思います。 (2021年02月25日 19時49分20秒)


© Rakuten Group, Inc.