4352765 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Taketoshiのヨッパー部屋 <Enak saja!>

Taketoshiのヨッパー部屋 <Enak saja!>

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

taketoshi67

taketoshi67

Free Space

banner

Calendar

Comments

Favorite Blog

夜の食事 charme4810さん

ドクターシーラボ yhtims56さん

LIGHT MY … ARK2005さん
おきらくyuyuchama!! ゆうゆ2さん
BearHugのべあー君が… Natuliraさん
* ころりんナンデモ劇場… とんちゃん27さん
France好きの美味し… poeme-utさん
主婦 普通科 ララミホさん
シェフの独り言 オステルリースズキさん
** みかん絵日記 ** 冷凍みかんぼうやさん

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Category

December 20, 2007
XML
カテゴリ:ファストフード
12月18日に農林水産省からプレスリリースされた「農山漁村の郷土料理百選」等の選定についてというものがあります。

その記事で農山漁村の郷土料理百選について以下のような説明があります。

農林水産省では、全国各地に伝わる郷土料理のうち、農山漁村で脈々と受け継がれ、かつ「食べてみたい・食べさせたい・ふるさとの味」として国民的に支持されうる料理を「農山漁村の郷土料理百選」として選定します。

とあり、47都道府県の代表的な郷土料理をそれぞれ2~3品選んでいます。
本選定に関して、今年の夏ごろにインターネット・FAX・郵送による人気投票なども行なわれ、勿論その結果も考慮・反映されているようです。
で、選ばれた郷土料理の一覧はこちらのページ(PDF)から確認してみてください。

百選ということですが、実際には99品目しか選ばれていません。
コレについては、

郷土料理には、一人ひとりそれぞれの思い入れがあると思います。
選定委員会は、
「皆様のそれぞれの思いで、ご自分の一押しの農山漁村の郷土料理を最後の1品に加えてもらい、百選を完成させていただきたい」
との考えで、選定数を99品としました。


ということみたいです。

また、「選定料理一覧表」の中には、農山漁村の郷土料理とはちょっと主旨が異なっていて、一線を画する『御当地人気料理特選』として、全国的に超有名で定着している食べ物や最近注目されている「地元B級グルメ」でお馴染みの食べ物などもずらりと並んでいます。
これについては、

「農山漁村との関係が薄いものの、地域住民に御当地自慢の料理として絶大な人気があり、現在及び未来に向かって広く国民に愛され支持されうる料理」として選定しました。
また、選定数は結果として23品となりました。


という説明がありました。

我が故郷の静岡県("しぞーかけん"と発音するとジモティっぽい)では、『桜えびのかき揚げ』(由比)、『うなぎの蒲焼き』(遠州全域・吉田)の2品が郷土料理百選に、そして『富士宮やきそば』(富士宮)が御当地人気料理特選に選ばれています。
同じ県内でも、地域的な偏りがないように考慮されているのがよく分かります。

そうかぁ、・・・多くの地元の人は、この結果を見て納得する人も、そうでない人もいると思います。
それぞれ自分のお気に入りを加えて百選にするという良いアイデアを用いると、私はこれに『しらす干し(釜揚げ・ちりめん)』(舞阪・福田)か『生かつおのお刺身』(御前崎・焼津)を加えると思います。
ご当地人気料理特選には『静岡おでん』か『浜松餃子』も加えたいところですけどね・・。


さてさて、今日の話題はファーストフードチェーン店の「ロッテリア」で11月30日から首都圏限定48店舗で発売されている『絶品チーズバーガー』です。

今週の日曜日、青山・表参道方面に出掛ける用事があったため、イケブクロに出てそこで軽くランチを食べようってことになり、西武池袋駅のすぐ目の前、明治通りを渡ってすぐのところにある、その名もロッテリア・池袋西武前店で済ませることにしました。
行ってみると、ランチ時のマクドナルドのように(笑)、注文するお客さんの行列が出来て、歩道まであふれ出ていてビックリしました。

そのヒミツは、

20DEC-1

義弟のミクシィ日記で「絶品チーズバーガー」の存在は知っていましたけど、ここまで大人気で、販売実施店舗で一日200食の限定になっているとは知りませんでした。
どうやらこれが行列の意味するところだったわけです。

レジは3ヶ所オープンになっていましたが、どのお客さんも「絶品チーズバーガー」を注文している感じでした。
私達もすぐに買えて(+ポテト、ドリンクのセットで)、地下1階の終日禁煙フロアで席を確保することができました。

20DEC-2

↑コチラがラッピングペーパーです。
非常に分かりやすいデザインですね、w。

20DEC-3

包みをはがすと、↑こんなハンバーガーが現れました。
断面は、思いっきり「食べかけ」の画像になってしまいますので、撮影しませんでした。
中身を紹介すると、「バンズ(パン)」、「パティ(肉)」、「チーズ」のみという極めてシンプルなものでした。
通常のチーズバーガーにはありがちな「ケチャップ・マスタード」だとか「ピクルス」だとか「レタス」だとか・・・そういったものを全て排除して、パティとチーズだけで直球勝負していると書いてもいいでしょう。
パティの味付けは、塩とブラックペッパー、それに何かの「香草」かなって食べているときに感じましたが、自宅に戻ってホームページで確認してみると「香草」の正体は「オレガノ」でした。

以下、ロッテリアのホームページから抜粋してみました。

フランスで実績を積み、ロッテリア商品総合プロデューサーでもある嶋原シェフの発想を原点として、味の主役となるパティの肉質・肉感へのこだわり、チーズバーガーの命ともいえるチーズにはファストフード業界で初めて厳選したナチュラルチーズを使用、バンズも製造工程から見直しをするなど、これまでの既成概念を払拭したおいしさへの挑戦により新しい王道バーガーとしての期待に応える仕上がりとなっております。

アニメの「ポパイ」シリーズに登場し、「来週の火曜日に返すから」などと言ってはポパイたちにいつもハンバーガーを無心する、無類の"ハンバーガー大好き"で知られる「ウィンピー」氏からは、「絶品チーズバーガーは、チーズバーガーじゃないとよ~」って言われそうですが、Taketoshi的にはアリかなぁって思いました。

ただ、味付けがシンプルなだけに、マニュアルに従っても店舗によってパティの「焼き加減」調理の上手下手があって、味にバラつきが出てしまう恐れがありますね。
48店舗すべてで同じものが食べられると考えないほうが良いかも知れません。

ロッテリアさんの「味へのこだわり路線」、とても良いと思います。
某Mで展開している量で勝負する「メガ級路線」には負けないで頑張って欲しいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 20, 2007 08:17:32 AM
コメント(4) | コメントを書く
[ファストフード] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.