4358128 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Taketoshiのヨッパー部屋 <Enak saja!>

Taketoshiのヨッパー部屋 <Enak saja!>

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

taketoshi67

taketoshi67

Free Space

banner

Calendar

Comments

Favorite Blog

夜の食事 charme4810さん

LIGHT MY … ARK2005さん
おきらくyuyuchama!! ゆうゆ2さん
版画、株,アンケー… yhtims56さん
BearHugのべあー君が… Natuliraさん
* ころりんナンデモ劇場… とんちゃん27さん
France好きの美味し… poeme-utさん
主婦 普通科 ララミホさん
シェフの独り言 オステルリースズキさん
** みかん絵日記 ** 冷凍みかんぼうやさん

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Category

February 21, 2011
XML
カテゴリ:中国料理
いよいよ、実質的に2月も最終週を迎えました。
28日しかないのでホント、あっという間に過ぎ去ってしまうような気がします。
3月に入ると何かとバタバタすると思いますので、今週は1日ぐらいは3月末で自動的に消滅してしまう「有給休暇」を消化したいと考えています。
それでも、繰り越し分を除く自動消滅分は、あと10日ほど残ってしまいますが恐らく消化しきれないと思います。

さてさて、今日のエントリーは2月19日(土)に相方さんと青山・表参道にお出掛けした時に食べた中国料理ランチを紹介します。

21FEB-1

利用したお店は「希須林」という中国料理店の青山店で、国道246号線(青山通り)の表参道の交差点から近くにあります。
お店はアンデルセン青山店の場所から、ちょっと奥に入ったビルの2階にあります。
入り口が非常階段のような「らせん階段」なので、ちょっと分かりにくいと思います。
このお店は終日禁煙を実施しているので、表参道に繰り出した機会に利用してみた次第です。
上画像は、階段の入り口にあった看板です。
やや分かりにくいと思いますが、よく見ると「希須林」と感じで書いてあるのが分かると思います。
希須林さん、溜池山王というか赤坂にも「担々麺」に特化したお店があることは知っていましたが、今回利用したお店を含めて、初めての利用でした。

21FEB-2

メニューは上画像のように、土日祝でも日替りのランチメニューが用意されています。
この日の日替わりランチは「鶏とカシューナッツの炒め」で、私自身は嫌いなものではありませんでしたが、カシューナッツがふんだんに使われていると少々クドい感じがすると思って、日替りチャーハンの方を選びました。
日替わりチャーハンは「レタスと牛挽き肉」ということでしたので、チャーハンの方を選んでみました。
大盛りでも値段は同じということでしたので、ボリュームを確認することなく、大盛りにしてもらいました。

21FEB-3

注文すると、すぐに温かいおしぼり、ジャスミンティー、それとザーサイがサーブされました。
ザーサイは上画像のように、割と大きめの深い壺容器に入って出てきて、それを好きなだけ小皿に移し替えて食べるようになっていました。
ある意味、食べ放題という感じでしたが、そんなに食べられるようなものではありませんので、相方さんとシェアしても画像のザーサイを完食することは出来ませんでした。
メインセットが出てくる前に満腹になってしまっては元も子もありませんから・・・。

21FEB-4

ランチに付いてくる副菜は「ベーコン&トマトサラダ」でした。
ベーコンと言っても、よくサラダに用いられる「カリカリ」になったものでした。
サラダはベーコン以外では、水菜とトマトで構成されていました。
ドレッシングはシーザーサラダに使うよりもあっさりした「ホワイトドレッシング」で、トマトとの相性も良かったです。
また、このサラダは副菜らしく、量的にもちょうどいい具合だったと思います。

21FEB-5

↑コチラが「レタスと牛挽き肉のチャーハン」(大盛り)です。
一口食べてみると「老酒」の香りが口の中に広がります。
味付けはやや塩辛く、食べ進めると、だんだん喉が渇いてきますが、概ね最後まで美味しく食べることが出来ました。

ライスの炒め方も私の基準で考えれば完璧に近い状態になっていて、久しぶりにデフォでも美味しく食べられるチャーハンと対面できました。
また、レタスのシャキシャキ感も失われておらず、食後感も悪くありませんでした。
画像のチャーハンは「大盛り」ですが、一人ではちょっと多めだと思いました。
普通盛りでも良かったと反省しています。

「希須林」青山店で食べた中国料理の日替わりランチの紹介は以上です。
以下、おまけ画像です。

21FEB-6

ランチの食後、青山・表参道の散策をする前に、行きつけのカフェに行って、アールグレイの紅茶とパウンドケーキのセットをいただきました。

お店に入る前、入り口階段下の僅かなスペースに街ねこの「グレちゃん」がどこからともなく姿を現して出てきていましたので、頭をナデナデしつつ、撮影させてもらいました。
この冬も無事に乗り切ったグレちゃん、この日はお腹が空いていたのか、珍しく「ニャーニャー」と鳴き続けていました。
もうちょっと、カメラ目線をくれると有り難いのですが、これだけ近くで写真を撮らせてもらえますので、自分の中ではグレちゃんとコミニュケーションできたと思っています。

今日のエントリーは以上です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 21, 2011 06:58:05 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.