4352730 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Taketoshiのヨッパー部屋 <Enak saja!>

Taketoshiのヨッパー部屋 <Enak saja!>

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

taketoshi67

taketoshi67

Free Space

banner

Calendar

Comments

Favorite Blog

夜の食事 charme4810さん

ドクターシーラボ yhtims56さん

LIGHT MY … ARK2005さん
おきらくyuyuchama!! ゆうゆ2さん
BearHugのべあー君が… Natuliraさん
* ころりんナンデモ劇場… とんちゃん27さん
France好きの美味し… poeme-utさん
主婦 普通科 ララミホさん
シェフの独り言 オステルリースズキさん
** みかん絵日記 ** 冷凍みかんぼうやさん

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Category

April 13, 2011
XML
カテゴリ:ファストフード
一昨日から昨日にかけて、何度となく規模が大きい余震が発生しました。
電車も一時止まったり、それが原因で遅延したり、震源地に近いところでは広範囲で停電も発生するなど、市民生活にも影響が及びました。
うまく表現できませんが、いつの間にか少々の揺れにも「免疫」が出来てしまっていて、徐々に防災意識が薄れているような感じになっています。
そんなことではいけないと思いつつ、時間が経つにつれて緊張の糸が緩んでしまっているのは事実ですので、気を引き締めて日々の生活を送りたいと思います。
とは言え、もう大きな地震は勘弁して欲しいと願うばかりです。

さてさて、今日のエントリーは大手牛丼チェーンのすき家さんと松屋さんでそれぞれ食べたものを2品紹介します。

13APR-1

まず最初は4月5日(火)のランチで食べた、すき家さんの「豚(とん)しょうが焼き定食」のライス(小)です。
定食キャンペーン中でしたので、これで560円でしたが、本来は100円アップの660円のメニューです。
しかし・・・上画像でも分かるように、盛り付け方がかなり雑なので、これでは見た目で決して美味しそうには見えません。

13APR-2

メインをアップで撮ってみました。
ガッツリさ抜群のボリュームある豚肉を、かなり濃くて甘めの生姜醤油で味付けていました。
これなら誰が食べても白いご飯が進んでしまうと思います。
私は炭水化物でお腹を膨らませたくなかったので、ご飯に関してはデフォの並盛りから20円引きの小盛りにダウンさせています。
メニューのサンプル画像ではポテサラでしたが、実際はマカロニサラダでした。
お腹はいっぱいになりましたが、味の方は値段相応というか、それなりでしたね。

13APR-3

続いては、↑コチラの食券にあるように、地元ひばりヶ丘駅近くにある松屋さんで4月8日(金)の晩ご飯で食べた「キムカル丼並」(490円)を紹介します。
発券した時間が21時28分ですから、この時間に食べるものとしては重たい部類に入ると思いますが、翌日土曜日も休日出勤しなければいけない状況でしたので、ちょっとでもスタミナが付くものをということで選らんだメニューです。

13APR-4

「キムカル丼」ということで、キムチが入った牛カルビ丼という意味ですが(笑)、他のお弁当屋さんでもよくあるメニューですので、それほど珍しいものではありません。
私も独身の頃から、同じような「牛キムチ丼」のようなメニューを「オリジン弁当」さんでよく買って食べていました。

店内でのイートインに限って、画像の右奥に写っている「ワカメのお味噌汁」が付いてきます。

13APR-5

キムカル丼をアップで撮ってみました。
これだけ近付くと、トッピングされている刻み海苔やキムチとカルビの質感もよく分かると思います。
キムチの辛さは抑えめでしたが、しっかりコクがあって、食べやすいものでした。
カルビを焼くときに使っている「焼きダレ」には、はじめから「炭火焼き」の香りのようなものが付けられていて、店内厨房にある鉄板で焼いていても、丼に盛り付けると炭火で焼いたような香ばしい匂いがしていました。
味付けは少々濃い目でも、タレの量は少量でしたので、いわゆる「つゆだく」ではなく、それほど塩辛さを感じませんでした。
今回いただいた「キムカル丼」、値段の割りには満足できるものでしたので、結構オススメです。

すき家さんの「豚しょうが焼き定食」と松屋さんの「キムカル丼」の紹介は以上です。
以下、オマケ画像をアップします。

13APR-6

一昨日の4月11日に撮影した東京メトロ・丸ノ内線、四ッ谷駅構内の新宿方面ホームから見える古くて大きな桜の木です。
この桜、毎年楽しみに定点観測しているソメイヨシノの木の一つです。
私が東京で働き始めた1997年当時から、京王線を使って新宿駅で乗り換えて毎朝丸ノ内線に乗って通勤していましたが、その時から毎年変わらない春の便りを運んでくれていました。

13APR-7

↑桜の木の枝には、これだけ密に花びらが付いていて、隙間がほとんど見えないほどになっています。
撮影した日が丁度「満開」だったと思います。
江戸城の旧外堀跡の反対側(上智大学側)にあるソメイヨシノの木もほぼ同時に満開状態になっていました。
もう今年のピークは過ぎてしまいましたが、この先もずっとキレイな花を咲かせ続けて欲しいと願っています。

今日のエントリーは以上です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 13, 2011 03:19:36 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ファストフード] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.