67883756 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Rakuten Card

Archives

Recent Posts

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1221)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)

Freepage List

2022年04月24日
XML
​​​​​おはようございます。

神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです!




​☆~葉山農園風景~☆​​

<第4地区>

(ジャガイモ × 九条ネギ種まき地)


(ジャガイモ × ジャガイモ)


(ジャガイモ × ジャガイモ)


(ニンジンの種まき地 × 春夏キャベツの種まき地)


(春夏キャベツ苗植え付け地 × 春夏ブロッコリー種まき地)


(トウモロコシ種まき地 × つるなしインゲン種まき地)


(長ネギ苗植え付け × 春夏ブロッコリー苗植え付け地)


(エダマメ種まき地 × 第2弾ズッキーニ苗植え付け地)


(春夏キャベツ&ロメインレタス × 春まきダイコン種まき地)


(未定 × 未定)


​☆~本日の作業風景~☆​

この日は、4月17日(日)。
最高気温17.4℃、最低気温10.7℃。
前回は、サヤエンドウ&春キャベツの収獲作業などを楽しみましたが、今回は~?

​<九条ネギの発芽を確認してみよう~>​

九条ネギの種まきをしたのは~3月中旬頃
なかなか確認することが出来ませんでしたが、
やっとヒョロヒョロした発芽を確認することができました。
無事に生長してほしいものです♪




​<草刈をしよう~>​


今年に入って初めての草刈を開始しました!!
気温も上昇し、適度に雨が降ったり晴れたりで雑草も伸び放題!
(*ノω<*) アチャー 
まずは・・お試しの草刈をしてもらいましょう~。




​<溝掘りをしよう~>​


雑草の勢いも凄いけど~ココ数日の雨続きには悩まされています。
少しでも水はけがいいように&水の流れる道筋を変えるために、
新しく溝掘りを始めました。



そういえば~昨年も新規の畑で「人工あぜ道つくり」をしましたが、
コチラの畑でも大きな水害に遭う前に早めに対策ですね。



2日ほど雨降りが続き~やっと一日晴れ間が続いたと思ったら~
翌日には再び雨が降り。。っと降ったり止んだりなお天気が続いて
一向に土が乾かず、耕運機もかけられないので新しく畝もマルチもできません。
結果、夏野菜の準備ができない日が続いています。
困ったなあ~。
しょんぼりバイバイ


<関東地方~新規感染者数>​​
昨日、2022年4月23日(土)の新規感染者数は・・ 
☆東京都​:5387人(前日5396人下矢印)*現在感染者数(82782人)
☆神奈川県​:3360人(前日2834人上矢印)*現在感染者数(25580人)
☆埼玉県​:2486人(前日2378人下矢印)*現在感染者数(19599人)
☆千葉県​:1885人(前日1979人下矢印)*現在感染者数(16253人)
☆栃木県:768人(前日660人下矢印)*現在感染者数(7176人)
☆​茨城県:952人(前日1049人上矢印)*現在感染者数(5329人)
☆​群馬県​:507人(前日463人下矢印)*現在感染者数(4407人)
(2022年4月23日 23時55分更新より)

​<国内の発生状況>​
*現在感染者数(455101人(前日比)-15538人)
*新規感染者数(43966人(前週同曜日比)-3621人)
*死亡者数(29293人(前日比)+34人)
*退院者数(7145623人(前日比)+59470人)
(2022年4月23日 23時55分更新より)


「頑張って、野菜つくれよっ!」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっダブルハートとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
毎日のブログ更新の励みとなっています


人気ブログランキング


にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪


花   花   花   花   花
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年04月24日 10時00分06秒
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:九条ネギ発芽確認&溝掘り☆葉山農園(4月中旬)(04/24)   くろっち96 さん
こんにちは。
水害対策ですか。
先手、先手ですね。

やることって、キリがないですね。
休めればいいですが、、

怠け者の自分にはとてもできないです。ソンケー (2022年04月24日 12時42分44秒)

Re:九条ネギ発芽確認&溝掘り☆葉山農園(4月中旬)(04/24)   オスン6757 さん
こんにちは~

九条ネギ、無事発芽したようですね・・・嬉しい瞬間ですね。

そうですね、間もなく梅雨、水害が発生しないよう畦道づくりをされたのです

ね、これは大変な作業でしたね、お疲れ様でした。

今朝は良く晴れていますが夕方には雨になるとか?

不安定な天気が続きますね。 (2022年04月24日 12時55分22秒)

Re:九条ネギ発芽確認&溝掘り☆葉山農園(4月中旬)(04/24)   mini2007 さん
こんにちは
九条ネギ、関東でも出来るんですね。
今週は、晴れの日も少ないみたいなので中々準備が進みませんね。 (2022年04月24日 14時40分37秒)

Re:九条ネギ発芽確認&溝掘り☆葉山農園(4月中旬)(04/24)   epuron5153 さん
こんにちは。

九条ネギ発芽しましたね、おめでとうございます。(^^♪

この後はこのまま鉛筆ぐらいの太さになるまでそだてて、違う場所に植え替えるのでしょうか?

私も九条ネギの種蒔きしました、玉葱と同じやり方で鉢に蒔いたのですが、蒔きすぎたようで。。。ワサワサしています、この後どうしよう。。。

主人がスイカ、南瓜、プリンスメロンのコンパニオンプランツとして植えると言っていますが、まだヒョロヒョロの苗です。(-_-;)

だけどネギは思ったより丈夫なので育ってくれたら嬉しいなあ~。

今日は朝からずっと雨が降っています、夏野菜の準備が殆どできていません。

(2022年04月24日 14時47分53秒)

Re[1]:九条ネギ発芽確認&溝掘り☆葉山農園(4月中旬)(04/24)   根岸農園 さん
くろっち96さんへ

(〃ω〃)テレテレ♪
今年から新規の畑ですが~
昨年より大雨被害を直接見てきた場所でもあるので
早め早めの対策で梅雨&台風時の大雨に備えたいと思います。
ま~ちょうど今、雨の日が多く、
農作業ができないので土木作業日和のようです(笑) (2022年04月24日 15時29分15秒)

Re[1]:九条ネギ発芽確認&溝掘り☆葉山農園(4月中旬)(04/24)   根岸農園 さん
オスン6757さんへ

(〃ω〃)テレテレ♪
長ネギの育苗が大成功したので~
今度は九条ネギの種まきにチャレンジしてみました。
無事に発芽を確認できてうれしいです!!

不安定なお天気が続いていますね。
今日、コチラが午後から雨が降り始めました。
明日は晴れる予報ですが~畑は湿った状態で、
さあ~やっと農作業できるかな?って頃には再び雨予報です。
もう~梅雨入りしちゃった?ってほどですね。 (2022年04月24日 15時37分36秒)

Re[1]:九条ネギ発芽確認&溝掘り☆葉山農園(4月中旬)(04/24)   根岸農園 さん
mini2007さんへ

ヾ(*゚∀゚*)ノキャッキャッ♪
長ネギは~東日本。青ネギは西日本・・が一般的ですが、
だからこそ?の神奈川県で九条ネギ栽培を始めました☆
やっぱり九条ネギも美味しいですからね♪

今日午後より~再び、雨降りになっています。
不安定なお天気が続いていますね。
GWも近いっていうのに~お天気が心配で心配で・・(笑) (2022年04月24日 15時43分03秒)

Re[1]:九条ネギ発芽確認&溝掘り☆葉山農園(4月中旬)(04/24)   根岸農園 さん
epuron5153さんへ

( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
長ネギ苗の育苗が大成功したので~
調子に乗って九条ネギの種まきもしてみましたが、
無事に発芽を確認できてまずはホッと一安心です。

九条ネギ栽培ははじめてになりますが~
長ネギ同様、「苗」を移植する予定でいます。
ウリ科×ネギのコンパニオンプランツは一般的で
安心の効果が得られるので、是非利用したいですね☆

コチラは午後より雨となりました・・。
こんなに雨ばかり降るのなら~GWは、晴れ間が続いてほしいですね。 (2022年04月24日 15時49分28秒)

Re:九条ネギ発芽確認&溝掘り☆葉山農園(4月中旬)(04/24)   空夢zone さん
こんにちは。

九条ネギ、細いネギが出来ていますが、それを植え替えるのですか?
大きく育って欲しいですね。

応援☆ (2022年04月24日 16時03分00秒)

Re:九条ネギ発芽確認&溝掘り☆葉山農園(4月中旬)(04/24)   あんこ1961 さん
九条ネギ、無事に発芽してよかったですね。

温かくなって、雨が降って、夏野菜達にも恵みの雨ですが、草も大喜び。
草抜き、草刈りで大忙しですね。
(2022年04月24日 16時36分16秒)

Re[1]:九条ネギ発芽確認&溝掘り☆葉山農園(4月中旬)(04/24)   根岸農園 さん
空夢zoneさんへ

ヾ(*゚∀゚*)ノキャッキャッ♪
今回は、九条ネギの発芽確認でした。
この先、もう少し大きな苗に仕上げて~
他へ移植して、育てれば~九条ネギの収穫が始まります。

収穫まではもう少し先になりそうですが
まずは立派なネギ苗に仕上げるよう頑張ります☆ (2022年04月24日 17時19分34秒)

Re[1]:九条ネギ発芽確認&溝掘り☆葉山農園(4月中旬)(04/24)   根岸農園 さん
あんこ1961さんへ

(*ノω<*) アチャー
雨降りが多く作業できず人間はガッカリ。。
しかし~植物たちは大喜びしているようで
特に雑草は一気に元気に生長していますよね。
野菜苗よりも元気な雑草にウンザリしています(笑) (2022年04月24日 17時23分22秒)

Re:九条ネギ発芽確認&溝掘り☆葉山農園(4月中旬)(04/24)   やすじ2021 さん
お疲れさまです
今日は午後から雨、久しぶりに読書していました
時々昼寝(笑)

ということで
本日も宜しくお願いしまーす (2022年04月24日 17時51分46秒)


© Rakuten Group, Inc.