5902417 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

からだと宇宙とヒーリングと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

norico1

norico1

バックナンバー

カテゴリ

カレンダー

コメント新着

大阪のめぐみ@ Re:病気を生み出すメカニズム(05/29) レベル2で、初日で学んだことって みん…
norico1@ あつこさん 感想を残してくれて、ありがとう〜💕 今…
あつこ🇬🇧@ Re:豊かさのワーク(04/22) のりこさーん!!! レベル1、本当に素晴…
norico1@ なおこさん メーカー指定というか、他にはあまり丸い…
norico1@ Kayoさん 電動歯ブラシ、探されていたのですね〜 こ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年12月11日
XML

新ベーシッククラスの2日目、3日目が終了しました。

何だろう、この軽やかさは。

木星遺伝がないと、こんなにも全てが楽にやれるのか。

改めて変化を実感しています。

今回のベーシックは、これまでのクラスより

丁寧にじっくりと教えているのですが

クラスの2日前に、以前、行った筋反射クラスのビデオを

見直してみてびっくり。

私は、第2日目から、まだカードやアファメーションブックを引くのも

ままならない初心者の方たちに

筋反射にかなり慣れていないと無理な

ダウンロードやセットアップの仕方を

いきなり教えていたのです。

どうして、私はこんな教え方をしていたんだろう?😅

と改めて思い返してみると

やはり、木星遺伝由来の

「期間内で、少しでも多くのことを皆さんに伝えたい」

という想いが、とても強かったことに加えて

私の持っている平凡意識から

自分の理解力が、ごく普通だと思っていたこともあり、そこが

ロボット遺伝の「周りが見えてない、人の理解力がわかっていない」

という問題とリンクしていたことに気づきました。

私、ずっと自分は特にヒーリングの才能はなく

ただ努力だけでやってきた人だと思っていたのですが

(もちろん、そういう部分も大きいのですが)

木星遺伝が抜けてから、

ああ、もし私に何かしらの才能があるとすれば

このヒーリングに対する理解力なのだ

ということに気づきました。

思い返せば、IHヒーリングでも、リチャード博士や他のクラスでも

初日には、ほとんどコンセプトを理解して

一緒に組んだアメリカ人に教えたりしたので

ヒーリングの理解力は、英語力とは関係ないということは

わかっていました。

でも、自分が生まれてから当たり前に持っているものって

才能だなんて、全く思わないんですよね。

だから、多次元の筋反射クラスや

ベーシッククラスで教えている内容の多くは

「こんなにシンプルなのだから」

と、さらっと一言伝えれば、誰もがすぐに理解できるだろう

という認識でした。

だから、例えば、ベーシック復習クラスで

参加者が行き詰まっていると

「え?これクラスですでに説明したよね?」

と思ったりしたのですが

その説明が、すごく不親切な説明の仕方だったことに

改めて気づいたのです。

ああ、これじゃあ、多くの人が戸惑うわけだわ。

1年前の筋反射クラスのビデオを見て、愕然としました。

今回は、厳選した内容にして

そのかわり、じっくりと丁寧に

やってゆくように心がけています。

自己ヒーリングで、調整を完了することを目標とするのではなく

キネシの醍醐味である

自分自身を紐解いてゆく喜びを知って欲しいなと

2日目は、調整までやらずに

ブロッキングが起こりそうな時の筋反射の取り方

上がってきた情報の理解の仕方、掘り下げ方

ピンとこないものが上がってきた時にどう理解するのか?

どうやって、全体像を掴んでゆくのか?

など、さらっと流さずに説明しています。

またこれまでは、説明だけして終わっていた

部屋の浄化の仕方や宇宙系遺伝の浄化の仕方も

実際に、みんなでその場でやってみて

わからないところを質問してもらったり

また、参加者の方が自分で情報をあげて送ってくれた

内容をモデルケースに説明してみたり。

同じ内容を教えるのでも

教え方が違うと、違うクラスになるのだなあと。

今のところ、参加者の方にも、好評で

初めてクラスに参加された方から

「こんな楽しいゲームを教えてくださってありがとうございます」

とか

「すごく分かりやすいです」とか

または、再受講の方からも

「初めて筋反射がわかった気がします」とか

「より深く理解できました」

などという声を頂いて

ああ、やっぱり、私自身を変化させてゆくことが

より良いクラスへと変わってゆくということを

実感しています。

何よりも、私自身の中にあった「早く進化させなければ」

という謎の責任感がないので

ひたすら楽で楽しい。

今週末に4日目と5日目でクラスは終わりますが

もっとやっていたいな~。

あ、これは、リトリートやクラスの度に思っていることですが。

この年になっても、変化し、成長し続けることができるのって

ありがたいことだというのは、前から思っていましたが

それを頑張ってやるのではなく、楽にやっていけるということが

本当に幸せです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月12日 05時18分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[多次元キネシオロジーのクラス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.