8334349 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

投資逍遥

投資逍遥

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009/01/26
XML
テーマ:夏目漱石(54)
カテゴリ:夏目漱石
はがきを「端書」と書くのは言葉の語源から来た表記方法で、文字通り、覚え書き・メモ等を端書きしたためである。端書はまた、葉書とも羽書とも記し、郵便制度の成立後は「葉書」という表記が一般になった。そのため、葉書といえば一般的に「郵便はがき」のことを指すが、「葉書」は当て字であり、「端」の代わりに「葉」を使う理由については、「タラヨウ(多羅葉)」の木から「葉書」の「葉」が来た、など諸説あり、確かなことは分かっていない。

日本における郵便はがき(郵便葉書)は、郵便物の形態の一つで、1873年より導入され、1900年になってその私製が認可された。(ウィキペディアより)



【上記の感想】

夏目漱石の『硝子戸の中』を読んでいる。
その中に、端書が出てきたので調べてみた。
端書とは、葉書のことである。

上記のとおり、はがきは「端書」と書くのが語源的には正しいようだ。

また、漱石の時代の端書の料金は、1銭5厘だったようだ。
しばらくは漱石の作物を読み続けそうなので、端書の料金を記憶しておこう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/01/26 11:33:29 AM
コメント(1) | コメントを書く


PR

Calendar

Headline News

Profile

征野三朗

征野三朗

Freepage List

Favorite Blog

☆本日、TBS『金スマ… New! ruzeru125さん

構力入門 力の3要素… New! ミカオ建築館さん

昨日は臼井不動産の… New! コウちゃん9825さん

dow 39134.76 +299.9… New! どらりん0206さん

日本漢方の力 New! karagura56さん

マウントを取りたが… New! walkman2007さん

2024 株主総会 コー… New! mkd5569さん

メモ New! 4畳半2間さん

マギアレコード 八… New! yokohamatarou2001さん

2024~25主力株概況3… New! みきまるファンドさん

Comments

征野三朗@ Re[1]:MXS全世界株式(2559)を新規買付(06/08) mkd5569さんへ おはようございます。 オ…
mkd5569@ Re:MXS全世界株式(2559)を新規買付(06/08) こんばんは なにかと話題のオルカンですね…
mkd5569@ Re:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) こんばんは いつもありがとうございます。…

Keyword Search

▼キーワード検索

Category


© Rakuten Group, Inc.