1466711 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゴジラ老人シマクマ君の日々

ゴジラ老人シマクマ君の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

シマクマ君

シマクマ君

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

読書案内「日本語・教育」

(24)

週刊マンガ便「コミック」

(86)

演劇「ナショナルシアターライブ」でお昼寝

(33)

徘徊日記「日帰りでお出かけ」

(58)

演劇「劇場」でお昼寝

(2)

映画「元町映画館」でお昼寝

(105)

映画「ちょっと遠くの映画館」でお昼寝

(15)

映画「シネリーブル神戸」でお昼寝

(110)

読書案内「映画館で出会った本」

(16)

読書案内「翻訳小説・詩・他」

(46)

読書案内「漱石・鴎外・露伴・龍之介・百閒・その他」

(19)

徘徊日記「垂水・舞子・明石」あたり

(48)

読書案内 「医者や科学者の仕事、まあ科学一般」

(23)

読書案内「現代の作家」

(101)

徘徊日記「お泊りでお出かけ」

(63)

徘徊日記「神戸・元町・三宮」あたり

(83)

読書案内「絵本・児童文学」=チビラ君たちへ

(45)

読書案内「社会・歴史・哲学・思想」

(66)

読書案内 「芸術:音楽・美術・写真・装幀 他」

(30)

読書案内「近・現代詩歌」

(46)

徘徊「港めぐり」

(4)

バカ猫 百態

(21)

読書案内「橋本治・加藤典洋・内田樹・高橋源一郎・他」

(17)

読書案内「水俣・沖縄・アフガニスタン 石牟礼道子・渡辺京二・中村哲 他」

(20)

読書案内「鶴見俊輔・黒川創・岡部伊都子・小田実 べ平連・思想の科学あたり」

(15)

映画「OSミント・ハーバーランド」でお昼寝

(3)

映画「こたつシネマ」でお昼寝

(16)

映画「パルシネマ」でお昼寝

(47)

読書案内「昭和の文学」

(20)

読書案内「BookCoverChallenge」2020・05

(26)

読書案内「くいしんぼう」

(9)

映画「Cinema Kobe」でお昼寝

(6)

週刊マンガ便「ちばてつや・ちばあきお」

(8)

週刊マンガ便「石塚真一・浦沢直樹・ハロルド作石」

(30)

週刊マンガ便「原泰久・鈴ノ木ユウ・野田サトル」

(31)

ベランダだより

(130)

徘徊日記 団地界隈

(108)

徘徊日記 兵庫区・長田区あたり

(24)

徘徊日記 須磨区あたり

(26)

徘徊日記 西区・北区あたり

(8)

徘徊日記 灘区・東灘区あたり

(37)

徘徊日記 美術館・博物館・Etc

(4)

週刊マンガ便「吉田秋生・高野文子・やまだ紫」

(7)

徘徊日記 芦屋・西宮あたり

(7)

読書案内「大江健三郎・井上ひさし・開高健 他」

(12)

読書案内「古井由吉・後藤明生・他 内向の世代あたり」

(3)

読書案内「谷川俊太郎・茨木のり子・大岡信 あたり」

(18)

読書案内「啄木・白秋・晶子 あたり」

(4)

読書案内「丸谷才一・和田誠・池澤夏樹」

(9)

読書案内「吉本隆明・鮎川信夫・黒田三郎・荒地あたり」

(11)

週刊マンガ便 「松本大洋」・「山川直人」

(13)

読書案内「リービ英雄・多和田葉子・カズオイシグロ」国境を越えて

(5)

読書案内「村上春樹・川上未映子」

(10)

映画 パレスチナ・中東の監督

(5)

読書案内「近代詩 賢治・中也・光太郎 あたり」

(7)

映画 韓国の監督 イ・チャンドン ホン・サンス 他

(21)

映画「香港」「中国」「台湾」の監督

(27)

映画 アニメーション

(13)

映画 日本の監督 ア行・カ行・サ行 是枝・黒沢

(44)

映画 日本の監督 タ行・ナ行・ハ行 鄭

(23)

映画 日本の監督 マ行・ヤ行・ラ行・ワ行

(11)

映画 イギリス・アイルランド・アイスランドの監督

(31)

映画 イタリアの監督

(18)

映画 ドイツ・ポーランド他の監督

(13)

映画 ソビエト・ロシアの監督

(5)

映画 アメリカの監督

(74)

震災をめぐって 東北・神戸・原発

(5)

読書案内「旅行・冒険」

(3)

読書案内「本・読書・書評・図書館・古本屋」

(10)

映画 オーストラリア・ニュージーランドの監督

(4)

映画 フランスの監督

(40)

映画 スペイン・ポルトガルの監督

(10)

映画 カナダの監督

(3)

映画 グルジア(ジョージア)の監督

(9)

映画 ウクライナ・リトアニアの監督

(6)

映画 イスラエルの監督

(2)

映画 マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、クロアチア、スロベニアの監督

(2)

映画 オランダ・デンマーク・ベルギーの監督

(7)

映画 フィンランド・スウェーデン・ノルウェイの監督

(5)

映画 トルコ・イランの映画監督

(7)

映画 ギリシアの監督

(2)

映画 アルゼンチン・ブラジルの監督

(2)

映画 ハンガリーの監督

(4)

映画 セネガルの監督

(1)

映画 スイス・オーストリアの監督

(3)

読書案内 戯曲 シナリオ 劇作家

(1)

読書案内 ジブリの本とマンガ

(5)

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.11.24
XML
​​ロイ・アンダーソン「ホモ・サピエンスの涙」シネリーブル神戸

​ 映画を見終えるまで、ロイ・アンダーソンという監督について何も知りませんでした。予告編を見て、チラシにある、シャガール「街の上」という絵を模したかに見えるシーンに興味を惹かれました。​
 そもそも、「街の上」という絵は、ぼくでも知っている有名な絵ですが、この絵のイメージで、作家の村田喜代子が小説「屋根屋」を書いていたのを思い出しました。
 その小説では、空中で抱き合う男女という、イメージを、どんなふうに段取りするのかというのが、まあ、作家の腕の見せ所だったように思いますが、さて、この映画はこのシーンをどんなふうに使うのかと、興味惹かれたわけです。

 なんと、映画が始まると同時に、このシーンが始まりました。もちろん意味不明で、そのあとタイトルが出て、男と女が街を見下ろすの高台のベンチで、向こうを向いて座っている、チラシの下にあるシーンから、もう一度始まります。
 曇った空と、街の向こうの山のない風景が延々と映し出されます。途中、男が女にないか言いましたが、忘れてしまいました。
 ぼくは、その時、「ひょっとしたら、このまま眠り込んで、目覚めた時に映画は終わっているんじゃないか、何度見直しても必ず眠り込む、そういう仕掛けなのではないか。」などということをぼんやり考えていたのでした。
 で、眠り込んでしまったのかって?
 不思議なことに寝ることはありませんでした。一つ一つのシーンは、それぞれ1回のカットで写されているようです。数えていませんからわかりませんが、30シーンぐらいあったと思います。1カットが終わると暗転して、さっきのシーンとは何の脈絡もない次のシーンが始まります。
 何に引き込まれたのかはわかりませんが、必要最小限のナレーションが、映像の連鎖のコンテクストにたどり着きたいぼくにとっては、唯一の助けなのですが、とうとう、映画の「ストーリー」を理解することはできませんでした。
​ 「街の上」のシーンは、映画の中ごろに、もう一度出てきます。二人の下に広がる「街」は、どうも廃墟のようです。​
​​ 「絶望したヒットラー」や、「シベリアの地平線まで列をなして歩く敗残兵の行進」という、意味の分かる「歴史的」なシーンもあります。​​
​ 「神を信じられなくなった牧師」は、複数回登場します。牧師は精神科医の診察を受けますが、解決はしなかったようです。​
 数え上げていけば、面白いシーンは、いくらでもあります。どのシーンも面白かったと言ってもいいかもしれません。もっとも、なにが面白かったのかって聞かれると困ります。


 で、何だったんだろう。「悲しく」も、「おかしく」も、「腹立たしく」もない。それが、帰り道の感想でした。
 とはいうものの、ぼくは、この監督の作品が映画館でかかれば、きっと見に行くと思います。この監督が映像を羅列することで暗示しているかに見える、世界の切り取り方について、今回、何となく感じた、正体不明の「共感」を確かめたいと思うからです。
 なんか、感想になっていませんが、正直に書くとこうなってしまいました。あしからず。


監督 ロイ・アンダーソン
製作 ベルニラ・サンドストロム  ヨハン・カールソン
製作総指揮 サーラ・ナーゲル  イザベル・ビガンド
脚本 ロイ・アンダーソン
撮影 ゲルゲイ・パロス
美術 アンデシュ・ヘルストルム  フリーダ・E・エルムストルム  ニックラス・ニルソン
衣装 ユリア・デグストロム  イーザベル・シューストランド  サンドラ・パルメント  アマンダ・リブランド
編集 ヨハン・カールソン  カッレ・ボーマン  ロイ・アンダーソン
ナレーター イエッシカ・ロウトハンデル
キャスト
マッティン・サーネル(牧師)
タティアーナ・デローナイ(空飛ぶカップル)
アンデシュ・ヘルストルム(空飛ぶカップル)
ヤーン・エイェ・ファルリング(階段の男)
ベングト・バルギウス(精神科医)
トーレ・フリーゲル(歯科医)
2019年・76分・スウェーデン・ドイツ・ノルウェー合作
原題「About Endlessness」・「OM DET OANDLIGA」
2020・11・24・シネリーブルno75


​​

PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村




ゴジラブログ - にほんブログ村​​​​​​
​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.22 23:27:49
コメント(0) | コメントを書く
[映画 フィンランド・スウェーデン・ノルウェイの監督] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.